ソーセージ単語

ソーセージ
1.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ソーセージとは、食材の1種である。

曖昧さ回避

  1. 日本お笑いトリオタレント)。2012年に解散。

概要

香辛料やを混ぜたひき肉を、動物の腸やケーシングなどの皮(袋)へ詰めたもの。
ひき肉を専用の絞り袋やソーセージフィーラーでケーシングに詰めて作る。日本ではひき肉以外にもを用いて作られた「魚肉ソーセージ」も存在する。
古くから肉料理保存食として定着しているが、アメリカなどでは成形のみで腸詰にされていないソーセージもある。

名前ラテン語で「漬け」のことを示す言葉『salsusサルスス)』に由来しているものとされるが、ドイツ語のことを示す『Sau(ソー)』と香辛料『Sageセージ』を合成したものとする説などもある。

食中毒菌たるボツリヌス菌名前の由来にもなった料理であり(ソーセージを意味するラテン語『ボツルス』より)、ボツリヌス菌の殺菌方法である加熱調理も近年では肉料理に限らず広く定着している。そのためか、近年販売されているソーセージは加熱調理(殺菌)済みのものが多い。

ウインナーやフランクフルトとの違いって?

よく、ソーセージはウインナーと混同される機会も多いものだが、ウインナーは広義ではソーセージの種類の1つとされている。日本の場合はJIS規格でケーシングや調理法など様々な要素からソーセージの種類が決められており、ウインナーソーセージの腸に詰められた(または、太さが20mm未満の)ソーセージを示す。

ちなみに他にも、
の腸を使用したもの(または、太さが20mm~35mmのもの)はフランクフルトソーセージ
の腸を使用したもの(または、太さが36mm以上のもの)はボロニアソーセージとなる。

 

ここに記載したのはいずれも日本国内の分類であり、によって様々な形態や呼称が存在する。

ソーセージが入った、ドイツ版ことわざ

ソーセージが広く定着しているドイツでは、ソーセージを含んだことわざが多い。

  • ソーセージと法律は作る過程を見ないほうがい
    どんなに整備された法律も、製作過程は根回しや権謀術策などで塗れているので知らないままの方がいい。
    日本で言う「知らぬが」と同義。
  • ソーセージの中身は屋と神様しか知らない
    上記の言葉にも言えるが、完成されたソーセージの中身や製作場の衛生状態は、作った当人以外にはにもわからない。転じて、「真実は当事者以外にはわからない」「他人の言葉を闇に信じてはいけない」というめ。
  • ベーコンめてソーセージを投げる
    小さなソーセージを投げることで、巨大なベーコンの塊を得る。日本でいう「海老を釣る」と同義。
    ドイツでは日本と違い、ベーコンがスライスではなく大きな塊で販売されている)
  • ソーセージにはソーセージを
    ハンムラビ法典の「にはを、にはを」のソーセージver.。
    ・・・に見えるが、元は「おいしいソーセージを頂いたお返しに、あなたにもおいしいソーセージを」という意趣返しの意味が込められたものであるらしい。
  • 全てには終わりがある、ソーセージには終わりが2つある
    「全てには終わりがある」という格言に、ソーセージをくっつけた言葉。

しかし、どんだけソーセージが好きなんだよドイツ人。

その他

関連動画

関連静画

関連立体

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ソーセージ

37 ななしのよっしん
2021/06/01(火) 17:50:50 ID: nTh/55mmlk
>>36
JASマークがついていれば10以下

ソーセージ日本規格 - 農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/kikaku_04_soseji_160224.pdfexit

科 - 伊藤ハム
https://www.itoham.co.jp/Portals/0/meat/00000005/exit
JAS特級」は原料豚肉牛肉のみ使用できて、でん粉などの結着材料が一切入っていないもの。
JAS上級」は原料豚肉牛肉のみ使用できて、でん粉などの結着材料が5以下のもので但し、「でん粉含有率」が3以下のもの。
JAS標準」は原料には畜など)とうさぎ)および、あひるなど)のみ使用できて、でん粉などの結着材料が10以下のもので但し、「でん粉含有率」が5以下のものなんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2021/06/01(火) 19:46:37 ID: YdDtebjQG9
トンクス。

とりあえず、順番が「食塩、結着剤」じゃなくて「、結着剤、食塩」だったらパスしてた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 削除しました
削除しました ID: 5aAu7EgISa
削除しました
40 ななしのよっしん
2021/12/18(土) 20:39:27 ID: 6N1Me5cLK2
ソーセージは食材だぞ。しっかり咥えてくれよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2021/12/18(土) 20:47:29 ID: 71XhZTmcak
とりあえずだけの(JAS上級以上)を買ってればほぼハズレはない(庶民舌基準)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/08/12(金) 15:14:18 ID: Xc2O5yIObF
考えてみら動物の腸にその動物を詰めて発酵させるというのは恐ろしい行為だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 16:11:28 ID: OqZ7akiJc9
>>sm40984076exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2022/11/23(水) 05:47:34 ID: ia6+2db/44
ピーマンと一緒に胡椒で炒めたらウマ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/12/15(木) 18:44:15 ID: GCkqPtweli
たまにケチャップ炒めで食いたくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 03:24:18 ID: iEKW7czcr1
醤油炒めガス
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改