ソーラ・レイ単語


ニコニコ動画でソーラ・レイの動画を見に行く
ソーラレイ
2.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ソーラ・レイとは、

  1. 太陽線を意味する英語
  2. 1989年に発売された平沢進の曲
  3. テレビアニメ機動戦士ガンダム』に登場する巨大兵器

である。ここでは3について記載する。

概要

初登場は第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」。コロニーそのものを巨大な身に見立てた大量破壊兵器で、宇宙世紀初のコロニーレーザーでもある。

ソーラ・レイはいわゆる炭酸ガスレーザーの一種とされ、二酸化炭素ヘリウムなどをコロニー内部のシリンダーに充填し、エネルギーを加えて電磁波を増幅、原子を衝突させて発射するという仕組み。エネルギーの供給には太陽ネルが使用。ソーラ・レイの周囲には大量のパネルが展開しており、を落とすと出力が落ちるとして邪魔なムサイに退避命を出す描写がある。コロニーには大量のスラスターが装備されていてこれを使って射の変更を行う。

劇中の活躍

一年戦争末期12月22日ジオン軍は来るべき決戦に備えて切り札となるソーラ・レイの建造に着手。素材には3バンチコロニーのマハルが選ばれた。貧困300万人の住民を強制疎開させると改造工事を開始。しかし時間がい事から凝った作りには出来ず、エネルギー太陽システムは他コロニーからの流用で済ませている他、発射実験も行っていない。レーザーや冷却時間の問題から、再発射には膨大な時間(約10日程度)が掛かると予想され、実質1発限りの兵器だった。開発責任者として技術将校のアサクラ大佐が着任、計画を推進した。

その頃、地球連邦軍は一大反攻作戦を開始。ジオン軍宇宙要塞ソロモン攻略し、勢いに乗っていた。追い詰められたジオン軍だったが、かろうじてア・バオア・クー攻防戦前にソーラ・レイが完成した。ソーラ・レイ自身移動が出来ず、敵に散開されると効果が減するので存在は秘匿された。このためソーラ・レイの存在を知っていたのは軍上層部やカスペン大佐モニク・キャディラック特務大尉など一握りであった。そんな中、デギン王が密かに連邦軍と接触し、隠密裏に和交渉を進めているとの情報が入った。総帥のギレン・ザビはこれを阻止すべくソーラ・レイの使用を決定。

12月30日21時5分、ゲルドルバ照準でソーラ・レイが発射された。放たれた巨大なの放流はっ直ぐに真空を貫き、ア・バオア・クー要塞をかわして連邦軍艦隊を貫通。大量のサラミスマゼランジムが犠牲となった。その中にはデギン王とレビルの乗艦であるグレート・デギンフェーベも含まれており、両営のトップが同時に死亡する異常事態に発展。和交渉すら跡形もく吹っ飛ばしてしまった。これを近くで見ていたアムロは「あれは憎しみだ!」と絶叫している。またグラナダ方面に向かっていた第603技術試験隊光芒を観測。遠く離れていたにも関わらず、そのは艦内を真っ白に染めた。

ソーラ・レイ照射により連邦軍艦隊は戦力の30%を喪失し、揮系統が混乱ア・バオア・クー攻防戦に投入する予定だったソーラシステムをも喪失し、一号作戦に大きな悪を及ぼした。残存の艦艇はホワイトベースを基点に集結し、再編成を強いられる事になる。ソーラ・レイによる大損は、本来回するはずだったア・バオア・クーを急遽攻略せざるを得なくなったとする説もあり、何がともあれ連邦軍に災厄をもたらした。ソーラ・レイが挙げた戦果は、ギレン演説にも使われている。

小説版『コロニーが落ちた地で…』下巻では、ソーラ・レイの被害によって地球上の連邦軍艦艇が引き抜かれ、手薄になる事態に陥っている。ジオン軍生物環境兵器アスタロスを宇宙に打ち上げてようとしている状況での手薄化は連邦軍には痛恨事だった。アスタロスの重要性を鑑み、改めて封鎖艦隊が急されたが、どうしても24時間は掛かる計算だった。

その後、ソーラ・レイは使用されずに放置。終戦を迎えた後、どうなったかは不明。

トミノメモでは

ガンダムが途中で打ち切りにならなかった場合の展開が書かれたトミノメモによると、ソーラ・レイは2回発射される予定だったという。

第47話「ジオン最終兵器を探れ」でソーラ・レイ建造のための疎開が行われる。第48話「ジュピター団を撃つ」で、シャアから提案される形でソーラ・レイの存在が明らかになる。どうやらシャアアイデアだったらしい。この報告を聞いたギレン勝利を確信したという。第49話「ソーラ・レイ パート1」で遂にその全貌が明らかになる。そしてグラナダを攻略し、の裏側に出てきた連邦軍艦隊に第一射が加えられる。連邦軍の半分の戦力が消し飛び、第50話「ソーラ・レイ パート2」で第二射を行ってレビルもろとも艦隊を消し飛ばした。その後、アムロシャアがソーラ・レイを巡って攻防戦を繰り広げる予定だった。

余談

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ソーラ・レイ

16 ななしのよっしん
2025/05/21(水) 15:43:09 ID: PnuYkF/W2+
ジャブロー吹っ飛ばしそうだよな
Zでは核で吹き飛んでたから予定調和みたいなもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 12:14:04 ID: WUvOLljizB
サイコガンダムの扱い見ると、果たして劇中でちゃんと活躍されるのかどうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 13:54:28 ID: VQzz44qzQ9
寒冷地に広くエネルギーを照射して気農業生産を安定させるとか
環境系の使いもあるっちゃあるが
これだったらソーラーシステム向けかな

まあ殺意高めのやーつだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2025/05/26(月) 19:10:41 ID: WUvOLljizB
007ダイアナザー・デイで似たようなのあったよね
表向きは >>18 みたいなのだけど、実際は衛星攻撃という
名前イオマグヌッソ(※)なのも意味深

クトゥルフ神話の神々の一柱。別名ヤマンソ。炎神クトゥグアの召喚に失敗すると誤って顕現し、召喚者や世界を焼き尽くすといわれている。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2025/05/26(月) 19:17:59 ID: Qt9EQm5EmN
まさかのコロニーレーザー地球照射からの地球滅亡エンドが見れそう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2025/05/26(月) 19:51:20 ID: wU2VfXXUyF
ソーラ・レイはビギニングでも言及されて建造済みのはずのに
キシリアが出資めてきたのは別物なのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2025/05/28(水) 18:34:37 ID: aAzLdy4TuR
>>21
多分ベース完成済みでそこから出力上げるやら改修やらで金集めてるんじゃないかな?
水星の魔女みたいに表向きは民間用で兵器運用も可タイプなら
👍
高評価
2
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2025/05/28(水) 18:38:08 ID: MMZlyPlIB3
ソーラレイ自体はギレンキシリアのどっちつかず、というか片方が占有すると内戦になる代物だと思うが
その制御系を上書き、または乗っ取るのがジフレドサイド6の資金やニュータイプの役って感じかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2025/06/06(金) 20:43:16 ID: WCDTEIRYpV
多分、キシリア論見は「時、あるいは次元える」ことだろうか…?
GFreDの頭のっぽいパーツからして、『』っぽさそうで不穏な雰囲気を感じる…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2025/06/06(金) 20:53:01 ID: MMZlyPlIB3
はギリ人間が扱えないこともいけど
キラキラが「宇宙からの色」だったら全滅はしないまでもバッドエンドだな

ジークアクスラブクラフトの繋がりなんて意識しなかったけど
言われてみれば「宇宙からの色」とジークアクスストーリーは似てる部分がある
👍
高評価
2
👎
低評価
0