ゾンビーフ王子とは、たつなみ嫁のリアル兄、せな氏の別名である。
概要
龍波しゅういち氏の投稿動画『家族とマインクラフト』動画編Part8より登場する、龍波氏の義兄である・・・とはいうものの、実年齢では龍波氏の方が明らかに上であることが、動画Part20(黄昏編第8話)にて明らかになった。
龍波家サーバーでは名うての冒険家として主に戦闘要員であり、ゾンビのドロップする腐った肉(通称:ゾンビーフ)を主食とすることから、この異名を取る。
目の前の崖が致死高度では無いと解るや否や、躊躇うことなくそこから飛び込む胆力を持ち、度々龍波夫妻を驚かせている。
その他、スタミナ回復の為にデスルーラを多用するなど、かなり豪快な一面を持ち合わせている。
シリーズ第2期『黄昏からの帰還』(2013年9月1日完結)では、黄昏の森MODに関する知識を唯一持ち合わせている人物でもある。
使用スキンは、ゲーム『BLAZBLUE』のハクメンである。
なお、2013年5月26日から、自身のEXVS実況動画を投稿している。
なぜ「せなんじゅ」と呼ばれるのか
動画中、龍波夫妻(主にたつなみ嫁)が度々彼のことを『せなんじゅ』と呼んでいるが、これにはちゃんと由来があり、その由来は黄昏編第3話(動画Part15)のおまけにて明かされた。
それによれば、ガンダムUCに登場するMS『シナンジュ』を、ガンダムEXVSでせな氏がかつて使っていたことから、『シナンジュ』と『せな』をかけたものだという。確かに語呂は良い。
進化する兄
動画登場当初よりも、黄昏編になってから、トークスキル等々が見違えるほど進化している、とは龍波氏の弁である。
関連動画
関連商品
ゾンビーフ王子に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
関連コミュニティ
なお、最近は家クラコミュに於いて、せな氏名義での放送も行なっている。
関連項目
- 0
- 0pt