タイムリープ(time leap)とは、
- 時間を移動すること。本項で詳述。
- 1995年に発表された高畑京一郎の小説。ラジオドラマ化や映画化もされた。 → タイム・リープ あしたはきのう
- 2007年にフロントウイングより発売されたアダルトゲーム。 → タイムリープ(ゲーム)
- 1997年にスクウェアより発売されたプレイステーションRPG「サガフロンティア」に登場する時術「タイムリープ」。対象の行動を終了させる為、先んじて行動出来ればラスボスだろうとハメ殺しに出来る反則技。
- TCG「カードファイト!! ヴァンガード」における行為の用語。キーワード能力「時翔(タイムリープ)」とも。 → ギアクロニクル
- 「タイムループ(time loop。同じ時間を何度も繰り返してしまうこと。)」の誤記。発音もカタカナも英語の綴りも意味合いも似ているので混同しやすいが、別個の意味の言葉である。
上記1.の概要
英単語「時間(time)」と「跳躍(leap)」を合せた造語であり、広く様々な形態の「時間移動」を意味する言葉として日本の創作作品などで比較的よく見かける言葉である。
しかし英語圏では時間移動を指して「time leap」と呼ぶ事はかなり珍しく、時間移動を指す言葉としては「タイムトラベル(time travel)」や「タイムワープ(time warp)」と言った言葉の方が遥かに一般的である。
なぜ日本でのみこの「タイムリープ」という言い回しが普及したのかは不明。映画化されるなどして有名となった筒井康隆のSF小説「時をかける少女」にこの言葉が登場したために広まったという説もある。
タイムトラベルとの違い
過去のWikipedia日本語版の「タイムリープ」の記事にはかつて、
タイムトラベルとの違いは、タイムトラベルは過去の世界に自分が向かうので、自分が二人になってしまうが、タイムリープだと過去の自分自身に戻るので、時間の違う自分が二人存在する事がない点。
との記載があった。
タイムリープの限界は過去・未来の同一個体の自分の存在に依存するところであり、タイムトラベルの場合は過去・未来時間における自己の存在を無視できる。早い話が、自分が生きていない時間までタイムリープはできない。
※自己の認識という点で同一という条件を入れる場合、いわゆる生まれ変わり・前世にタイムリープするケースはありうる。
なお、必ずしもそのまま時間を逆行した自分に上書きして戻るだけではなく、「予知夢」の様な形で大きな流れ自体は同じだが、未観測の小事の流れは微妙に違う「別の自分」に上書きするケースも存在する。
だが実際には、学術用語というわけでもないので「タイムリープ」に上記のような厳密な定義が決まっているわけではない。この定義から外れていても、例えば意識だけではなく体ごと時間移動していても、作品によっては「タイムリープ」と呼ばれている場合がある。
上記の引用部分はその後Wikipedia日本語版の当該記事から除去された。
関連項目
- 11
- 0pt