タカアシガニとは、カニの一種である。
概要
全長は最大で約3m。世界最大の甲殻類で、約40cmの長さの甲羅と、10本の細長い脚を持つ。体色は全身が橙色で、脚には白色のまだら模様が入る。カニの中では系統的に古い種であるため、生きている化石と呼ばれる。
日本近海の固有種であり、水深150~800mほどの深海底に生息している。比較的飼育がしやすいため、水族館などでもよく飼育されている。
ちなみに食用にもなるが、サイズの割に食べられる部分はあまり多くないようだ。
関連動画
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%8B
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%8B