タスクマネージャー単語

タスクマネージャー
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

タスクマネージャーとは、パソコンスマホに入っているプロセス管理用のソフトウェアである。

曖昧さ回避

概要

WindowsMacintoshに入っているほか、スマホではAndroidに入っている。LinuxiOSには「タスクマネージャー」という名前ソフトウェアはなく、別のソフトウェアを使うことになる。

パソコンフリーズしたときの対処法で必ず名前が上がるため、パソコン初心者の間でも知名度が高い。

Windowsの場合は、以前は「Ctrl+Alt+Delete」のキーを押すだけで起動できたが、現在(Win10)ではそのボタンを押すとセキュリティオプションの画面が表示されるため、そこからタスクマネージャーを選択して起動することになる。「Ctrl+Shift+Esc」と入すると一発でタスクマネージャーを起動できる。ほか、タスクバーを右クリックして「タスク マネージャー」を押しても起動できる。

プロセス」のタブでは、どのソフトウェアアプリ)がどの程度ハードウェアのリソースを使っているのか見ることができる。フリーズしているものについては「タスクの終了」で閉じることができる(稀にできないこともあるが)。

パフォーマンス」タブではCPUメモリディスクイーサネットWi-FiGPUなどのパソコン等の処理の様子を見ることができる。

スタートアップ」タブでは常時起動しているソフトウェアを管理することができる。パソコンの起動が重い時には、不要なものを「効にする」にして軽くすることもできる。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

タスクマネージャー

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • タスクマネージャーについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス