タッパーとは、食品の保存などに用いるプラスチック製のふた付き密閉容器の通称。
米タッパーウェア社の登録商標であり、厳密には「タッパー」は同社の製品「タッパーウェア」のみを指すが、一般には同種のプラスチック容器全体を表すことが多い。
TCGの関連用語としても使われており、主にMTGの「相手の使用カードをタップさせる」類のカードを表すことが多い。
概要
1948年、アメリカのアール・サイラス・タッパー(Earl Silas Tupper)によって初めて作られ、1960年代に日本でも普及した。当時のタッパーは安くない製品だったものの、業者が顧客の家でホームパーティや講習会を開き製品の魅力を伝えるといった販売活動もあり製品は普及した。
現在では他社からも同種の製品も出ており、料理の保存だけに限らず日用品の収納、カードケースなどさまざまな用途で用いられるようになっている。
人名として
Tupper
容器としてのタッパーも、語源は上記のように発明者の名字「Tupper」である。
この名字は複数の起源を持つが、英国系の家系である場合は「羊飼い」を意味する古英語が起源と推定されている。いわゆる職業姓。
Tapper
「Tapper」という綴りの名字も存在している。英語の場合は「樽から中身を出す人」を意味していたようだ。酒場の主や、酒を扱う商人の職業姓だったものと推測されている。
英語以外の言語では、この名字は別の起源を持つ場合もある。例えばスウェーデンにおける「Tapper」姓は兵士が従軍中に使用する別名(これをsoldatnamnという)に由来し、「いさましい」という意味を持つ。
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt