タリスリン鉄道単語

6件
タリスリンテツドウ
5.0千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

タリスリン鉄道(英語:Talyllyn Railway、ウェールズRheilffordd Talyllyn)とは、ブリテンウェールズ地方に存在する狭軌軽便鉄道である。タウィン・ワーフ(Tywyn Wharf)からナント・グゥエルノル(Nant Gwernolまでの約11.6Km(7.25マイル)を結ぶ。

世界初のボランティアによる保存鉄道として有名。また、ウィルバート・オードリー牧師原作絵本汽車のえほん」及びその映像作品「きかんしゃトーマス」に登場する「スカーロイ鉄道」のモデルとしても著名である。

なお、「Talyllyn」のウェールズであり、日本人にとっては発音するのが大変難しい。その為カナ表記が「タリスリン」「タリリン」「タリシン」「タリツィン」「タリフリン」「タリヒン」「タンスリン」など様々にぶれている。本項では「タリスリン」とする。

概要

軌間686mm(2フィート3インチ)の狭軌軽便鉄道第二次世界大戦後、輸送量の減少に伴い止の危機に陥ったが、イギリス中の鉄道ファンがこの危機に立ち上がり、世界初のボランティアにより運営される保存鉄道となった。保存活動には「汽車のえほん」の著者ウィルバート・オードリー牧師も関わり、タリスリン鉄道をモデルとしたスカーロイ鉄道を作中に登場させている。

運転日は3月下旬から11月上旬まで、12月下旬から1月上旬まで、2月中旬は毎日運行。3月下旬は週末運転となる。

沿革

ウェールズではスレートの採掘が盛んであり、1830年代にタウィン(Tywyn)でもブライン・エグルイス(Bryn Eglwys)の採石場にてスレートの採掘が始まった。スレートはによる河川輸送により、アバダヴィ(Aberdyfi)の港へと運ばれていた。

1860年代、マンチスターの綿工場の経営者たちがアメリカ南北戦争による綿の供給不足を懸念、経営多化の模索を始めた。彼らはスレート採掘にをつけた。ランカシャーの経営者、ウィリアム・マッコネルWilliam McConnel)がタウィンのスレート鉱山を買収、重ねて1863年、アベリストゥス・アンド・ウェルシュコースト鉄(Aberystwyth and Welsh Coast Railway)の開通によりタウィンからアバダヴィの間を鉄道が走ることとなったため、マッコネルスレート鉱山からタウィンまでの軽便鉄道建設を決めた。

1865年鉄道敷設工事が始まり、1866年、タリスリン鉄道が開業。鉄道名の由来はアベルギノルウィン(Abergynolwyn)にあるタリスリンからとされるが、タリスリンから鉄道は大きく離れており、結局のところ由来はよくわかっていない。

スレート運搬のみならず鉄道な任務であり、イギリス狭軌軽便鉄道としては最初期に法令認可された蒸気機関車による鉄道であった。

1900~1910年代頃、鉱山及び、鉄道ウィリアム・マッコネルからハイドンジョーンズ(Haydn Jones)に売却された。第二次世界大戦中も客輸送は行われていたが、戦後1946年スレート鉱山が閉鎖。タリスリン鉄道は存続する意味をほとんど失ってしまう。しかし、鉄道の持ちハイドンジョーンズは「自分が生きている限りは客扱いをやめない」と宣言した。1947年イギリスの鉄道網は有化されたが、タリスリン鉄道は有化されなかった。有化されなかった理由については不明だが、それはタリスリン鉄道がすでに必要とされていないということのだった。

繰りは厳しく、列車は1週間に2日、しかも1日にたった2本運行するのみで、保線もろくに行えず線路には雑草が生い茂った。1950年ジョーンズの死去によりタリスリン鉄道は廃線危機に追い込まれた。もがタリスリン鉄道は廃線になるだろうと思った。

立ち上がった鉄道ファンたち

廃線寸前のタリスリン鉄道に一人の男が手を差し伸べた。その男の名はトム・ロルトTom Rolt)。彼はもと技術者であったが、先人の業績について興味を抱くようになり、ジェームズ・ワット、スチーブンソン子などの産業革命に貢献した偉人の伝記を著した。ロルトイギリスの運河の保存に熱心であった。産業革命といえば織機や蒸気機関の発達が有名であるが、運河による河川輸送も発達した時期であり、イギリス中に運河による交通網がり巡らされていた。

産業革命遺産を後世に残すために保存することにを注いだロルトは、運河だけではなく鉄道の保存も考えるようになった。そこでロルトは存続が絶望的なタリスリン鉄道にをつけたのだ。

ルト新聞にタリスリン鉄道を保存することが出来るという提案を投書した。1950年10月11日バーミンガムホテルで「タリスリン鉄道保存協会」の設立会合を開催。会合にはロルトの3人の仲間と、イギリス各地の70人の鉄道ファンが集まった。タリスリン鉄道保存協会は寄付とボランティアにより鉄道運営していくと決めた。

ハイドンジョーンズの代理人との交渉が始まった。所有権譲渡は法的に複雑であったが、どうにか交渉はまとまり、1951年2月8日晴れて新しい体制の新生タリスリン鉄道が誕生した。

さて、その三日後の2月11日、一人の男が新聞にしていた。広告の見出しには「8マイル鉄道で遊べる。本物の鉄道。1年1ポンド」と書かれていた。この新聞広告を見た男はすぐさま手紙をしたため、2ポンドを同封してタリスリン鉄道に送った。そう、「汽車のえほん」の原作ウィルバート・オードリーWilbert Awdry)牧師である。広告はタリスリン鉄道の保存を呼びかけたものだった。広告を見てオードリー牧師はじめ多くの鉄道ファンが年会費を払ってタリスリン鉄道保存協会に加入した。1951年5月には会員の数は664人を数えた。

集まった会費、寄付は線路の再敷設、橋梁の補強、舎の再建、車両の整備に使われた。2号蒸気機関車の「ドルゴッホ」はオーバーホールを必要としていたため、止されたコリス鉄道Corris Railway)より3号機「サー・ハイドン」、4号機「エドワードトーマス」が買い上げられた。コリス鉄道もタリスリン鉄道と同じく鉄道を由来とする686mmのしい軌間を採用していたため、軌の必要はなかった。タリスリン鉄道は往年のきを取り戻しつつあった。

1951年5月14日霊降臨祭の翌日であり、祝日であった。新生タリスリン鉄道の誕生後、初めての列車タウィン・ワーフからリディロネン(Rhydyronen)の間で運行された。やがて6月には本格的に列車の運行が始まり、の間通して列車は走り続けた。鉄道運営は全てボランティアにより行われた。乗務員、保線、駅員車両整備、全てがボランティアなのである。これは後々イギリス各地に生まれる保存鉄道運営法の礎となった。

試行錯誤の末、なんとか鉄道運営させて1951年の総乗客は15628人。初年度としては上々の立ち上がりであった。保存鉄道となったタリスリン鉄道は、観光の名所として人気になり、観光客が多く訪れるようになった。1971年には乗客年間16万人となり、タリスリン鉄道は鉄道ファンの一種の聖地となっていた。1976年には、かつてのスレート鉱山近くのナント・グゥエルノルまで鉄道が延伸された。今日も保存鉄道の先駆けとして蒸気機関車が走っている。

ホールト」は日本でいう仮乗降場のような意味であり、リクエストストップ、即ち乗降客が居る場合のみ停する。

備考
タウィン・ワーフ
(Tywyn Wharf)
ローゲージ鉄道博物館Narrow Gauge Railway Museum)がある
お土産屋とカフェ
ペンドレ
Pendre)
庫、車両工場、客庫がある
ヘンディ・ホール
Hendy Halt)
ファッハ・ゴッホホール
Fach Goch Halt)
キンファルホール
(Cynfal Halt)
リディロネン
Rhydyronen)
ティスウィンヘン・ホール
(Tynllwynhen Halt)
ブリングラス
(Brynglas
ドルゴッホ
Dolgoch)
ドルゴッホ」への最寄り
クォーリー・サイディング・ホール
(Quarry Siding Halt)
アベルギノルウィン
(Abergynolwyn)
実質終点食べ物を買える売店がある
ナント・グゥエルノル
(Nant Gwernol
終点だが、簡単な設備しか

車両

多くの車両を保有しており、貨車も保存されている。

タリスリン鉄道に所属する蒸気機関車6両、ディーゼル機関車4両、客約20両、貨車約50両。ボランティア共同体保有のディーゼル機関車3両。

以下にタリスリン鉄道所属の機関車について記す。「種類」は「S」蒸気機関車、「D」がディーゼル機関車、「モデルとしたキャラクター」は、タリスリン鉄道の機関車モデルとした「汽車のえほん」及び「きかんしゃトーマス」に登場する機関車である。

番号 名前 種類 製造年 モデルとしたキャラクター
1 リスリン
(Talyllyn)
S 1864 スカーロイ
2 ドルゴッホ
Dolgoch)
S 1866 レニアス
3 サー・ハイドン
(Sir Haydn
S 1878 サー・ハンデル
4 エドワードトーマス
(Edward Thomas)
S 1921 ピーター・サム
5 ミッドランダー
Midlander)
D 1941 ラスティー
6 ダグラス
(Douglas
S 1918 ダンカン
7 トム・ロルト
Tom Rolt)
S 1991 アイボ・ヒュー
8 マーセイサイダー
Merseysider)
D 1964
9 アルフ
Alf
D 1950 フレッド
10 ブライン・エグルイス
(Bryn Eglwys
D 1985

タリスリン鉄道と汽車のえほん

タリスリン鉄道保存協会に加入したウィルバート・オードリー牧師が息子クリストファー・オードリー含めた家族とともに初めてタリスリン鉄道に訪れたのは1952年夏休みのことであった。

すでに「汽車のえほん」を発表し好評を博していたオードリー牧師を総責任トム・ロルトが喜んで迎えた。ロルトオードリー牧師にボランティアを勧め、オードリー牧師はを務めることになった。オードリー牧師は生鉄ちゃん鉄道ファンとはいえ本業は職者。の業務はとても緊するものだった。

の業務を何度かこなし緊もほぐれてきた頃、事件は起こった。牧師はエドワードトーマス列車に乗務していた。しかし折り返しを発するとき、乗しようとしていた車内販売員の女性がまだ乗っていないのにもかかわらず出発進行の旗を揚げてしまったのだ。機関士はエドワードトーマスを発進させ、出発。ところがオードリー牧師は車内販売員の女性の怒鳴りを聞いていた。牧師は慌ててブレーキを掛け、機関士は列車を止めた。

オードリー牧師は1955年刊行の汽車のえほん第10巻「4だいの小さな機関車」でタリスリン鉄道をモデルとした「スカーロイ鉄道」を登場させた。これはタリスリン鉄道の援助活動としての側面も強い。実際10巻巻末には

※この本のはなしを きにいっていただけたら、いつか ウェールズのタリスリン鉄道を たずねてみてください。

汽車のえほんミニ新装版「4だいの小さな機関車」P62より引用

とあり、タリスリン鉄道を宣伝する内容となっている。ちなみに先程の置き去りのエピソードは3話「ピーター・サムのしっぱい」の元ネタとなった。

スカーロイ鉄道は後々「汽車のえほん」、また映像化作品「きかんしゃトーマス」にも登場し、物語に欠かせない存在となっている。

タリスリン鉄道タウィン・ワーフのナローゲージ鉄道博物館内には、ウィルバート・オードリー書斎が復元され、遺品が保存展示されている。

スカーロイ鉄道については「スカーロイ鉄道」項参照。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

宮内ひかげ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ぴんきー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

タリスリン鉄道

1 ななしのよっしん
2012/05/20(日) 00:09:46 ID: 87MXOErd/R
すげー充実してるな・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/02/08(木) 03:37:07 ID: QVdKzIleUv
ウィキペディアよりも情報が充実してて助かります
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/10/23(金) 10:20:12 ID: IB4uEgWnxY
原作者がナチュラル事故起こしてて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 21:34:37 ID: Ncf5sfEbxR
本当は軌間686mmじゃなかった話が好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/02/22(木) 09:55:11 ID: +mTo0FyjT6
この小さな鉄道2021年に"ウェールズ西部スレートの観"の
構成要素の一つとして世界遺産に登録される事になるなんて
一体が予想出来ただろうか・・・。
開業からもうすぐ160周年、未だ健在のタリスリンドルゴッホ末永い活躍を祈りたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0