概要
1996年の宮福線電化により「エーデル丹後」を置き換える形で設定された気動車特急で、設定当初は新大阪発の列車だった。その後、1999年に舞鶴線が電化された為タンゴエクスプローラーと交代する形で京都発に変更され現在に至っている。
ちなみに、新大阪発着時代は183系「北近畿」に併結されていた。
使用される車両は北近畿タンゴ鉄道所属のKTR8000系で、車両愛称と特急名称は同一。2両単位で走行出来る車両であり、京都発の列車の場合は途中の綾部駅にて解結作業を行い東舞鶴行きと宮津方面行きとに分かれる事となる。
なお、北近畿タンゴ鉄道管内のみの運行の列車も設定されている他、一部区間では快速として運転される。
綾部駅での解結までは4両で運転されるが、通常時には3・4号車は設定されていない。これは多客期に増結用として1・2号車に組み込まれる為である。
なお、2011年3月12日のダイヤ改正で方面別に名称が整理され、「タンゴディスカバリー」は東舞鶴行きが「まいづる」に、それ以外が「はしだて」にそれぞれ統合される。使用車種は変わらない。
「タンゴディスカバリー」データ
- 車両:KTR8000形
- 会社:北近畿タンゴ鉄道
- 運用線区:嵯峨野線・山陰本線・舞鶴線・北近畿タンゴ鉄道
- 運用区間:京都駅~東舞鶴駅・宮津駅・久美浜駅・豊岡駅
- 最高速度:120km/h
- その他:車内販売はありません
関連動画
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 1
- 0pt