ダイゼンガー単語


ニコニコ動画でダイゼンガーの動画を見に行く
ダイゼンガー
5.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

を受け継げ!ダイゼンガー!  否!

 

武神装攻
ダイゼンガー

DYGENGUAR

第37話

 

ダイゼンガーとは、「スーパーロボット大戦シリーズに登場する新番組機動兵器である。

概要

全長 55.4m
重量 142.7t
登場人員 1人
移動タイプ ・陸
開発 ビアン・ゾルダークテスラライヒ研究
パイロット ゼンガー・ゾンボルト

スーパーロボット大戦シリーズに登場するオリジナルロボットグルンガストに代わる、アースクレイドル防衛用の機体として開発された。正式名称はダイナミックゼネラルガーディアンというのだが、パイロットであるゼンガーが自ら名前省略してダイゼンガーと命名。形式番号は『DGG-XAM1』。
鎧武者のような容姿が特徴的だが、登場作品の多くではそのデザインによく似合う巨大な斬艦刀も携えている。

機体の操縦についてはパイロットと機体の動作を連動させたDMLダイレクト・モーション・リンクシステムと、機体各部に内蔵された人工筋肉が大きな特徴であり、巨大な機体重量・全長とは裏に柔軟かつダイナミックな動きが可となっている。事実ゲーム中でも同じLサイズの機体と較してもよく動き、立ち回る仕上がりとなっている傾向にある。
(ちなみに前述の人工筋肉機構は、開発者であるビアン博士が最初にヴァルシオーネに搭載させた能でもある)
また、ビアン博士によればダイゼンガーはゼンガー専用の機体として開発されたものであり、同じくエルザム・V・ブラインシュタイレーツェル・ファインシュメッカーが搭乗するアウセンザイター共々、開発当初からそれぞれのパイロットに適応するよう作られたとされている。(スーパーロボット大戦OG2より。)
そのため、アウセンザイターが初登場する「第3次スーパーロボット大戦α(以下、サルファと記述)」「スーパーロボット大戦OG2」では『プフェールトモード』という機の存在が判明し、レーツェルのトロンベを模した形態へと変形したアウセンザイターにダイゼンガーが騎乗して共闘する事が可である事が明かされる。

グルンガストシリーズなどで追求されてきた「特機構想」の完成形の一つであり、「知的生命体に与えるインパクトの大きさ」や、「地球外のテクノロジーによる障や装甲をも打ち破る大パワー・大出力」を極限まで高めた機体であり、DMLの導入は、50mの機体をダイナミックに動かすために欠かせない要素の一つである。ただし、並のパイロットでは細かい迷いやためらいまでも機体動作に反映してしまうため、極端にパイロットを選ぶ機体でもあった。ビアン博士ゼンガーの一切迷いがない「一意専心」の精神と類稀なる剣術の腕前に着し、彼の専用機としてこのダイゼンガーを開発したのである。

ダイゼンガーの初登場は「第2次スーパーロボット大戦α(以下、ニルファと記述)」。ゼンガー主人公として進めていると第31話でグルンガスト参式の後継機として登場するが、出撃々に内蔵武器を破壊され攻めあぐねているゼンガーの元へ、グルンガスト参式に搭載されていた参式斬艦刀を手にした事がきっかけで斬艦刀を振るい戦うようになる。その後もサルファスーパーロボット大戦OGシリーズでも続けて登場。
斬艦刀のみで戦う姿が印的であるためか、後の登場作品でも基本的に斬艦刀で戦うのだが、「スパロボOG外伝」では内蔵武器を使って戦う事もできるようになっている。
とにかくいずれの出演作品においても高い火力を持つ機体で、ゼンガー小隊力やエースボーナス、及び機体のフル改造ボーナスによって「に金棒」を体現したようにたたでさえ高い攻撃力が更に強化されるなど、ゲーム中でも屈のアタッカーボスキラーとして定着している。1体1の戦闘では類の強さを誇るダイゼンガーだが、弱点は射程距離に乏しい事とエネルギー消費が大きい事で、大勢の敵を相手にするシナリオでは反撃もままならずイマイチ活躍できない事が多い。敵の大部隊を相手にチャンバラがやりたい場合は、強化パーツ等で射程距離サポートしよう。

搭載武器

斬艦刀

ゼンガーが搭乗していたグルンガスト参式から受け継いだ参式斬艦刀
ダイゼンガーの力武器で、これがくなると(後述の内蔵武器を開放しない限り)ろくに戦う事もできなくなってしまう。

斬艦刀に関するな説明は「斬艦刀」の記事を参照。

内蔵武器

初登場であるニルファで、ロバートがダイゼンガーの内蔵武器修理を提案したところゼンガー「いらん!」の一言で切り捨てられてしまった悲運の武装。OG2では「内蔵武器修理に1ヶかかる」という設定となり、ゼンガーも「ならば、結構」と返している。(戦況が戦況だけに、ダイゼンガーの力が今すぐ必要となる為)
その後、OG外伝でようやく日のを見ることができた。斬艦刀と内蔵武器の換装扱いとなっている為、2種類の武器を同時に使用する事はできないものの、こちらはいずれもバランスの取れた性ゆえに安定感があり、さらに全ての武器バリア貫通機(敵のバリア無視してダメージを与える)があるのが持ち味。
もちろん、斬艦刀とどちらが優れているとは一概には言えない。(火力だけで評価するなら、斬艦刀に軍配が上がるが)
第2次OGでは特定の条件を満たす事で換装ではなく斬艦刀装備のままダイナミックナックルとゼネラルブラスターが使用可になる。ガーディアンズ・ソードはどこへ行ったのやら。

ちなみに、武装名の頭の名前を繋ぐと「ダイナミックゼネラルガーディアン」となる。

登場作品

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 大好き!模造アイドル 「パイパン入れ墨プロ雀士、フリーの着エロ士、ヤニカスで舌ピの 高梨あい 先生がんばれ‼️」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ダイゼンガー

45 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 08:16:05 ID: 7wjWy/1KfC
>>sm38877244exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2022/04/24(日) 16:09:57 ID: ELKQzt5v80
まさかのソシアルナイト
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 20:01:37 ID: IRZPGXsG69
武装両立でお役御免になったガーディアンズソード…
ぞに渡すなり汎用武器扱いにしたりとかせんのかのぅ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2022/06/16(木) 17:22:06 ID: iM5S0iGnQ/
30ダイゼンガー、固有のダメージ割合増加スキル持ってないせいで
突き詰めるとダンクーガ(野生化)にもスコープドッグ(精密攻撃)にもシンカリオンシンカリオン適合者)にも
攻撃力で劣るという事態に陥ってちょっとかなC

エースボーナスは格闘ダメージ二割増しにしてくれよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2022/09/17(土) 10:45:15 ID: LKP3YRtrhn
斬艦刀がデカすぎるから感覚狂ってるけど、ガーディアンソードもパーソナルトルーパーじゃ持てないくらいデカイから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2022/09/20(火) 13:55:29 ID: sp8B0+ufsE
>>48
育成禁止スーパーエキスパートニューゲーム動画では最終メンバーに入ってたしなんだかんだで総合評価は高めじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/03/23(木) 18:21:02 ID: jBu0ndIE5H
HGのやつ大車輪付いてないんかよ
そういうとこやぞバンダイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/03/25(土) 06:44:43 ID: Adj8zNDXZZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 11:10:13 ID: jBu0ndIE5H
ダイゼンガー買ったけど値段上がってもいいから大車輪モード斬艦刀と叫び顔くらいは付けて欲しかったなぁ
ガーディアンズソードはどっちでもいいけど
あと参式斬艦刀が直じゃなくて湾なのも気になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2024/12/02(月) 15:11:17 ID: e0R2Z1CgbZ
MD竜巻斬艦刀がもはや執念すら感じるレベルの演出で滅格好良い
👍
高評価
0
👎
低評価
0