ダイハツ・タフト単語

2件
ダイハツタフト
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ダイハツ・タフトとは、ダイハツ1974年から1984年まで生産していたライトロカン(クロスカントリー)タイプSUVである。そして、2020年に軽クロスオーバータイプSUVとして復活している。本来は全く別物のであるが、同じ名前である便宜上、本記事では後継として扱う。

概要

初代

1974年発売。まだ当時はクロカンという略語すらく、ヘビーデューティーユース向けのクロスカントリー4WDといえば三菱ジープトヨタ・ランドクルーザー日産・パトロールといった種のみであった。そして、軽自動車スズキ・ジムニーが存在していた。

そんな間の小クラスを埋める存在として、このダイハツ・タフトは開発された。ボディはラダーフレームに乗っており、サスペンションは前輪後輪ともにリーフスプリングによるリジッドアクスルという、現在で言うヘビーデューティーロカSUVの見本的な構成となっていた。

エンジン1000cc4気筒OHVガソリンエンジンのみであり、トランスミッションは4速マニュアルに2段副変速機付きのトランスファーで4輪駆動とした、いわゆるパートタイム4WDである。現代からすれば随分と古めかしいメカニズムだが、当時としてはこれが当然であった。

ボディサイズ2021年現在軽自動車よりもむしろちょっと小さいくらい。車両登録上は商用扱いとなっている。タイプとしては2ドアのみのオープンボディであり、によりぐ機構になっていた。ドアすらもフレームのみというワイルド仕様もあった。まだボディの安全基準が緩かったこの時代なればこそである。鉄板屋根のバンタイプも用意されていた。

1976年には初の一部良を実施。エンジン1600ccトヨタ製を採用した「タフト・グラン」が加わった。1978年には2500ccディーゼルエンジンが加わり、同時に非力だった1000ccガソリンエンジン止となった。

1981年にはボディをFRP製屋根をつけたレジントップに、そしてエンジンディーゼルに一本化した。1982年にはディーゼルエンジン2800ccに拡大されている。

1984年をもって生産を終了。ライトロカンの後継であるダイハツ・ラガーを譲ることになった。

余談だが、ラガーアジアでは「タフト」の名前で売られ続けることになった。そして、ヨーロッパでは「ロッキー」の名で売られる。1990年からは内でもロッキーが別種として販売され、ヨーロッパではこのロッキーが「フェローザ」の名で売られた。

2代目

2020年6月10日発売。
東京モーターショーに参考出品したコンセプトカー「WakuWaku(ワクワク)」をベース販化。

先代「タフト」とは名前以外は繋がりがなく、軽自動車サイズクロスオーバーSUVとして生まれ変わった。直線的でスクエアなボディはかつてのダイハツ・ネイキッドを思わせる。トヨタTNGAを基にしたDNGAテクノロジーによって設計されたGAIAラットフォームを採用。軽量かつ頑丈なボディを実現している。特筆すべきは全グレードに「スカイフィールトップ」という名の大ガラスサンルーフが標準装備されていること。前部座席はほとんどオープン感覚となり、かつてのタフトがオープンボディであった頃の開放感をらせている。

15インチの大径タイヤを履くことによって最低地上高を確保。悪路走破を可にした。4WDシステム空転を検知して個別にブレーキをかけることで止めた上で、対になるタイヤに駆動を与えるというスタンバイ方式。2WDにも前輪限定とはいえこの機を備えさせている。

エンジンは660cc3気筒ターボ及びNAであり、ターボのみ新トランスミッションD-CVTが組み合わせられる。D-CVTの詳細はCVTの記事へ。NAは副変速機付きの従来CVTである。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

宝鐘マリン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 夏蜜柑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ダイハツ・タフト

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ダイハツ・タフトについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!