ダンスパートナー単語


ニコニコ動画でダンスパートナーの動画を見に行く
ダンスパートナー
2.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

さあ舞うがい

右、左、少し下がって前へ
なんと軽快なステップだろう
見たかあの優ターン
さすがは頂点を極めた乙女

急いで準備すべきではないか
この者に相応しい会場と衣装
そして心弾むような音楽
招待状も忘れるな

存分に舞ってもらおう
もがを奪われるはずだ

JRA「名馬の肖像」ダンスパートナーexit

ダンスパートナーとは、1992年産の日本の元競走馬繁殖牝馬である。

*サンデーサイレンス産駒初のGⅠ。現役時代は武豊四位洋文河内洋など戦が何度か交代した。

な勝ち
1995年:優駿牝馬(GⅠ)
1996年:エリザベス女王杯(GⅠ)、京阪杯(GⅢ)

概要

基本的に旧年齢(数え年)で表記する。

は後に日本伝説を残す大種牡馬*サンデーサイレンスは未出走のまま日本に来たダンシングキイイギリス三冠馬Nijinsky兄弟には菊花賞ダンスインザダーク桜花賞ダンスインザムード重賞3勝のナリタブライアンカモエアダブリンなどがいる一流血統。ダンスパートナーは*サンデーサイレンスの初年次産駒である。

エアダブリンの活躍もあり注されていたのだが、白井最強寿昭調教師の元に入厩したのは3歳の暮れ。この、体のあちこちが悪く牧場での調教が思うように進まなかったうえに、非常に気が悪くゲートに大きな弱点を抱えていたのである。デビューは4歳1月末。クラシック戦線に間に合うには取りこぼしは許されないぎりぎりのデビューだったが、6身以上の大きな出遅れから末脚一気にぶち抜き2身あまりの差をつけて勝つというえげつないパフォーマンスで新勝ち。しかも小倉の芝1200mである。デビュー戦から大器の片鱗は見せていたのである。

しかし出遅れは治らず、続くエルフィンステークスは2着。チューリップ賞も2着。本番の桜花賞もやっぱり出遅れ、ワンダーパヒュームにクビ差届かず2着。クラシック戦線には乗ったが、出遅れのせいで勝ちに届かない。それでも2着に突っ込む実力はあっただけに何ともゆいものがあった。

ここまでクラシック戦線に乗るためにほぼ休まず使われていたが、優先出走権を得たオークスまでは約1ヶ半と初めて間隔が開く。ここで白井調教師はダンスパートナーを30分近くゲート内に縛り付ける、鬣を引っってでも押し込むなどの厳しいゲート練習を課すという荒療治に出る。その効果か、しばらく後には「90%解消した」というほどゲート難治したのである。やっぱり白井最強
そして本番のオークス。ダンスパートナーは五分にゲートを出ると、直線ではこれまで通りの強な末脚が炸裂。沈んでいくライデンリーダーに栄ゴールを駆け抜けた。1勝によるオークス制覇は56年ぶり。サンデーサイレンス産駒初のGI制覇であった。ちなみにこのクラシックは2つともSS産駒の手に落ち、あわや初年度産駒クラシック独占となるところだった。そう思うと桜花賞は惜しい敗戦だったかもしれない。

GⅠ称号を手にしたダンス営はなんとフランス遠征を敢行。2戦して勝利は挙げられなかったがGⅢネット賞では当年の1000ギニーハナ差2着と好走する。帰後はエリザベス女王杯には向かわず、なんと菊花賞に挑戦。ダービータヤスツヨシを差し置いて1番人気となるが、マヤノトップガン相手に勝負するも敵わず5着。しかし海外帰りで、後のGⅠ4勝相手にコンマ6差なら善戦と言ってよかろう。タヤスツヨシには勝ったし。
この後阪神牝馬特別に出走するが2着。結局勝ちは新オークスだけだったが、最優秀4歳を受賞する。

明けて5歳AJCC京都記念と連続2着し相手にも遜色ないところを見せる。大阪杯は4着だったが、四位洋文を据えて臨んだGⅢ京阪杯久々勝利安田記念は7着、宝塚記念はいいところを見せるが3着。ここでデビュー以来初めての長期休暇をもらう。1年半使い詰めて壊さなかったのも白井最強と言えば最強かもしれない。

休み明けの京都大賞典は57㎏を背負いながら僅差4着。次走はこの年から古に開放され統一女王決定戦となったエリザベス女王杯。女傑ヒシアマゾンマークすると、直線で最内を抜け出す。最後はフェアダンス以下との接戦を制し優勝GⅠ2勝を挙げる。ちなみにこの前の週にダンスインザダークの勝てなかった菊花賞を制しており、2週連続の姉弟GⅠ制覇となった。
この後はジャパンカップ有馬記念に出走するが惨敗。この年も最優秀5歳を獲得する。

翌年は香港クイーンエリザベス世杯に挑戦するも惨敗。しかし河内洋に乗り替わった帰後の鳴尾記念宝塚記念で連続3着とまたも好走を見せる。京都大賞典シルクジャスティスの2着、エリザベス女王杯ではエリモシックに寸前でかわされ2着と僅差で連敗。有馬記念を大敗したのを最後に引退した。結局ラストイヤーは勝てなかったが、相手にも接戦を演じており決して衰えていたわけではない。

通算25戦4勝。2着9回。何気にシルコレっぽい成績だが、出遅れやら展開やらで敗れたレースも多かったのでポテンシャル自体はこの程度ではなかったのかもしれない。オークス時には420㎏しかなかったような小柄な体で相手に互にやり合ったのだから大したものである。

繁殖牝馬としてはほどは活躍できていないが、中山金杯(GⅢ)、中山記念(GⅡ)を勝ったフェデラリストを産むなど決して失敗ではない。22歳を迎えた2014年14歳も年下の*ワークフォースとの間にを産んだ。
2025年には曾孫のカムニャック優駿牝馬(GⅠ)を制覇しており、彼女牝系は今後も伸び続けるだろう。

2016年10月14日に蹄葉炎のため死亡した。満24歳だった。

血統表

*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿
Halo
1969 黒鹿
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Cosmah Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
1975 鹿
Understanding Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower Montparnasse
Edelweiss
*ダンシングキイ
1983 鹿
FNo.7
Nijinsky II
1967 鹿
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Flaming Page Bull Page
Flaring Top
Key Partner
1976 黒鹿
Key to the Mint Graustark
Key Bridge
Native Partner Raise a Native
Dinner Partner
競走馬の4代血統表

クロスAlmahmoud 4×5(9.38%)Blue Swords=Bluehaze 5×5(6.25%)、Native Dancer 5×5(6.25)、

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ほしまる
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ダンスパートナー

1 ななしのよっしん
2020/02/15(土) 18:50:32 ID: xf12GEU08e
メロディーレーン菊花賞5着で「ダンスパートナーと同じ着順」と言われて局地的にだが話題になった。
ただダンスパートナーフランス遠征からほぼ休む間もなくの参戦で明らかに万全ではなかった。万全ならトップガンには勝てなくてもホッカイルソーには先着できたと思う。
もちろんメロディーレーンの5着も立過ぎるくらいだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/11/18(水) 11:11:13 ID: QfPv9q15gj
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2025/04/27(日) 16:31:29 ID: jUdt+QwMBp
👍
高評価
4
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2025/05/25(日) 15:51:27 ID: wOwAXJPwiJ
カムニャックオークス制覇!
この牝系凄いな
👍
高評価
9
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2025/05/25(日) 16:00:14 ID: S03TlwCxoR
競走の名は直子こそに届かなくても代を重ねて味が出るってパターンは割とあるから
同じ本格エルコンにスプリンターバクシンオーつけて代を重ねた甲斐があったね

バクシンオーつけて2400持つになったのは…ブラックタイドになんかあるんやろ(てきとう)
👍
高評価
5
👎
低評価
1
6 ななしのよっしん
2025/05/25(日) 22:14:15 ID: zoERST+ioB
カムニャックが勝ってこちらの名前を知ったので調べたところ
>>2ローテで宇宙猫になったんだが当時は世間的にはどういう反応だったの?
つーかこんなローテで菊花賞5着って相当おかしいことしておられるな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2025/05/26(月) 00:19:22 ID: GdMp2YnwCI
>>6
そらもちろん「エリ女行けば普通に勝てるのに何で菊なんよ」
が大勢を占めていたと思うよ
ただその後ヅカとかで古相手にガチマッチできたし
なんならそれがエアグルーヴ秋天に繋がったと言えるので
ローテ自体を責める気はしないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2025/05/26(月) 00:25:58 ID: Y21cdb9PBu
👍
高評価
2
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2025/06/22(日) 18:10:44 ID: Wxkv4v0af4
>>7
エリザベス女王杯は翌年から古解放が決まっていたので
来年獲れば良いだけとは当時営が言っていた
翌年本当に取るとは思わなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0