ダークゼロとは、星のカービィシリーズに登場するキャラクターである。
概要
星のカービィ参上!ドロッチェ団のラスボス。
黒い星に赤い目玉が付いた外見をしている。
デデデ大王が所持していた宝箱に封印されていて、ドロッチェが奪い中身をケーキと思いこんだカービィと争う。
争いの末、ドロッチェが宝箱を開け中に封印されたダークゼロに憑依され逃亡する。
最終的にカービィは憑依したドロッチェを倒し、トリプルスターを手にしてダークゼロと対峙する。
上記の通り、ダークゼロは黒幕でもなんでもない。
一応、ドロッチェが騒動を起こした動機は「大いなる力」の宝を手にいれることであり、その宝の正体がダークゼロだったので間接的には黒幕かもしれない。
カービィシリーズの中では最弱クラスのラスボスとされている。
理由は単純に弱いだけでなく、その前のダークドロッチェが強すぎて見劣りするのと
ラスボス戦用武器であるトリプルスターの性能が高すぎるというのがある。
また、ラスボス戦前にコピー能力や体力回復のバブルが手に入ってしまうのも弱さに拍車をかけている。
第2形態というのも特に無く、カービィシリーズ恒例のシューティングも無い。
★という愛称(蔑称?)でネタにされ続けられているという有り様。
前作「鏡の大迷宮」のラスボス・ダークマインドが脅威の6連戦(ダークメタナイトも入れると7連戦)を仕掛けてくるシリーズ屈指の難敵だったというのもダークゼロの拍子抜けっぷりを加速させているだろう。
同じ名前の一部分が付くゼロやゼロツーと比べても迫力が劣り、色々な面で不遇なラスボスになっている。
また憑依能力を持ち、名前にダーク、ゼロ、とダークマター族に関わる言葉があるが関連性は不明。
公式のプププ大全においてもゼロツーと並んで「関連性は不明」という記載でぼかされている。
因みに海外だと"Dark Nebula"という名前になっている。
トリプルデラックスではストーンのバリエーションとしてドロシアソーサレスと一緒に登場している。
スターアライズでもストーンのバリエーションの1つになってる他、ドリームフレンズのドロッチェのビックリ箱でバルーンとして登場したり、イラストパネルに登場したりしてる。
また、三魔官シスターズが炎氷雷の属性だったり、背景にダークゼロの目らしき物体が描かれてるなどで再登場も予想されたがかなわなかった。
今後の彼の復権に期待したいものである。
関連動画
そんな彼だが専用のBGMは好評である。
関連静画
お絵カキコ
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 4
- 0pt