ダークメタナイト単語


82件
ダークメタナイト
2.1千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ダークメタナイトとは、星のカービィシリーズに登場するキャラクターである。

概要

星のカービィ 鏡の大迷宮」に登場したキャラクターで、暴走したが映したメタナイトの邪悪な心の具現。そのためか色が全体的にく、仮面に傷が付いており、マントボロボロの状態である。OPでカービィり、の4体に分裂させた本人。その後、エントラホールで本物のメタナイトと対峙し撃破。メタナイトディメンションミラーに閉じ込めるとを8つに切り分けてしまう。そして自身はレインボールートに通じるを通って姿をくらました。

実力者だったメタナイトを冒頭で撃破するという衝撃的な展開に驚愕したプレイヤー諸氏は多いだろう。しかしメタナイトも簡単に撃破された訳ではなく、ダークメタナイトの仮面に傷を付けた。またメタナイトが苦戦したのは、ダークメタナイトの騎士に反する不意打ちが原因だったと言われている。

後にラディッシュルインズ(8面)のボスとして登場。夕焼け背景に、カービィに戦いを挑んでくる。この時点では名前は明かされず、「???」となっている他、カラーメタナイトと同じようになっている。なお、専用のテーマ曲を持っているため汎用のボス戦BGMは流れない。高度な剣術で攻撃してくるうえ、素フットワークと時々ガードをして攻撃を効化にするせいで中々ダメージが通らない。撃破するとディメンションミラー欠片を残し、マントに包まって逃亡する。

欠片を全て集めて、ディメンションミラーに入るとメタナイトに化けてカービィに近づいてくるが、本物のメタナイトに見破られ、正体を表す。ラディッシュルインズで戦った時よりも強くなっており、チャージした後にソードビームを放つ技と竜巻を起こす技が追加されている。特に後者竜巻はチャージ中にダークメタナイトの背後に回らないと必中という極悪ぶり。また、ガードの頻度も上がっている。
幸いな事にプレイヤーが操作するカービィディメンションミラーに入る際、エントラホールにいる仲間カービィも一緒に同行してくれるのでゲーム開始直後にミラーに入れば携帯電話を使わずとも四人掛かりで挑む事が出来る。撃破するとダークメタナイトは割れて消滅する。

 

トリプルデラックスのダークメタナイト 

星のカービィ トリプルデラックス」では鏡の大迷宮のダークメタナイトが復活を果たした「ダークメタナイトリベンジ」が登場。

ストーリークリア後にプレイできる「デデデでゴー!」において、本編ラスボスの強化版である「クィン・セクトニアDX」を撃破後、セクトニア部屋何故か飾られていたディメンションミラーから、デデデの闇を映し出した「ブラックデデデ(略してブラデ)」が現れる。(ディメンションミラーが飾られていた理由は後に詳細が明らかになった。詳しくはクィン・セクトニアの項を参照)

ブラックデデデも撃破してディメンションミラーに入ると、鏡の大迷宮で見覚えのあるステージへ移動し、ディメンションミラーより「ダークメタナイトリベンジ」が現れる。

攻撃のモーションは星のカービィWiiギャラクティックナイトのものを一部流用しているがガードと緊急回避を多用し、に入って分身とともに攻撃してくる新技や画面や手前から攻撃を仕掛けてくるといった新たな戦術も取得しており、リベンジの名にふさわしい強さを誇る。
デデデでゴー!モードであるため当然デデデで戦うことになり、カービィで挑むには真・格闘王への道を勝ち進まなければならない。

スターアライズのダークメタナイト

アップデート第2弾にてプレイアブルキャラクターとして登場。まさかの味方化である。

基本的にはメタナイトベースにしているが、ミラー力を全体的に付与しているためオリジナルとはまた違った挙動をとる。一部の技コマンドダークぶんしん(ミラー力のミラーぶんしんに相当)など全く異なるものに変更されている。コマンドがやや複雑なものの、較的防御に特化しているので扱いさえ慣れればかなり安全に攻略

<本作では星の〇〇〇〇ドロッチェ、ダークメタナイト、アドレーヌリボンのいずれかを使用した際ED後に見られる一枚絵カービィ並に絵が下手だと発覚した。またモードセレクト画面で他のドリームフレンズをやたら4人に分裂させている(鏡の大迷宮セルオマージュ)。一体彼はどこへ向かっているのだろうか。

ダメナイト

愛称(蔑称?)としてダメナイト(ークナイト)と呼ばれる事が多々ある。

は不明だが、鏡の大迷宮四コマ漫画に同様のネタがあった。
別の愛称(略称?)にメタというのもある。かっこいいテーマ曲を持ち、メタナイトをも上回るソードコピー剣術の持ちであるがカービィの4体に増やしたのは作戦とはいえ結果的にはまさしく「ダメナイト」だった。

動画コメントでは「出た!ダメナイトだ」「キャーダメ様ー」などとコメントとされ、
初見ユーザーは間違いなく「ダメなメタナイト」と勘違いしたことだろう。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ダークメタナイト

388 ななしのよっしん
2020/09/26(土) 14:35:05 ID: FZkNwvV+Le
スタアラの時点でに封じられて壊された(カビハンZでこの行為は封印)のに復活したから繋がってる感かったけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
389 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 18:35:46 ID: G6orgAQQmP
メタがほぼ戦闘狂としての面のみ出てるという事は、
仮にアドレーヌに映った場合、絵の腕前がモノクロ絵に一芸特化したものになるのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
390 ななしのよっしん
2022/01/23(日) 22:25:50 ID: Qb1RxIRZYK
TDXの実質的な黒幕こいつってことでいいのか?
カービィダークマインド倒してディメンションミラーも一時は直ったけどこいつが残っててシャドーカービィがやられたことでまた異常化したって感じで
ただ異常化したままってことならブラックデデデはともかくこいつがデデデの前に出てくるのもおかしいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
391 ななしのよっしん
2022/01/23(日) 22:33:52 ID: zgeK1mEaz/
ディメンションミラーの悪性がどこから来るのかわからんので何ともやな
セクトニアされたともセクトニア与えたとも取れるし
ダークマインドはもう滅んでるから関係ないだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2022/01/23(日) 22:38:11 ID: MrfIo4O8wD
悪いメタナイトって言われてもメタナイトはもとからやってる事がダークで悪いから何言われてるのかわからなくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2022/01/27(木) 03:40:10 ID: uAF0bTXcLh
シャドーカービィダークメタナイトブラックデデデ
3人のいそっくりさんはそれぞれ呼び方がバラバラなんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2022/02/05(土) 21:32:13 ID: QGgKwmro0n
>>391
滅んだからといってが消えたかは不明じゃないか
で生まれてしまったものをを消すことができなかったが0の状態にはなったみたいな
>>392
今の価値観や考え関係なく、過去の行い含め悪い部分が反映された
スタアラの寸劇では逆な存在としての悪もあるみたいだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2022/02/05(土) 21:51:22 ID: QGgKwmro0n
>>390
ブラックデデデブラックという言葉が駄があるから名前変わった所あるけど、悪でダークマターの技とか使ってるのにダークじゃなくてシャドーだからダークメタナイトはどういう存在なんだというのでマインドの力を強く受けてそうな元みたいな説あったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2022/07/02(土) 21:03:29 ID: hH//VU2lJv
ダークメタナイトって本当に弱いのかな?

メタナイト鬼畜難易度アルチョイをやった時全然だからダークメタナイトやってみたクリア出来たんだけど…火力は劣るけど安定感があると言うか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2023/01/14(土) 09:19:24 ID: ZgpRLBLqHi
👍
高評価
0
👎
低評価
0