チャンネルを回す単語

チャンネルヲマワス
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

チャンネルを回すとは、テレビチャンネル(ch)を変えたい際に言う言葉である。

概要

どうしてチャンネルを『回す』のか?

1980年代以前に普及していたテレビブラウン管が、ダイヤル式でチャンネルを操作していたため。
右に回せば次のチャンネルに変わり、左に回せば前のチャンネルに変わっていた。
しかし、ダイヤルは頑丈に出来ていなかったため、ドライバーダイヤルを回し、チャンネルを変更する者もいたようだ。

現在リモコン式のため、ダイヤル式のテレビを見る事はまずない。
アナログ放送が終了したため、AV端子のダイヤル式は結果、現役を引退した格好となった。
しかし、今もなお、『チャンネルを回して』という単は、使われ続けているのである。
特にダイヤル式にまだ染みがあった40代以上が使う傾向が多い。
その下の年齢層は、リモコン式に慣れているため、『チャンネル変えて』といった言い回しを使う事が多い。

関連商品

チャンネルを回すならぬ買う。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

チャンネルを回す

15 ななしのよっしん
2014/09/20(土) 08:39:43 ID: LzKGSVy37m
>>14
あったあった。VHFはガチャガチャ回して、UHFはぬるーり回るんだよな
三重に住んでた時中京テレビ三重テレビ見ようとしたらそれ使ってた
のちのち難視聴対策の共同受信設備が入って全部VHFで映るようになってUダイヤル使わなくなって、
テレビも買い換えたからダイヤルからリモコンになっていったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/02/20(金) 22:51:18 ID: ntt9kFl0qC
同軸ケーブルをコネクタしでネジ止めしたり、スイッチが引くことでONになるようなテレビね。
VHF/UHFの切り替えはどうすんだか忘れた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/04/04(土) 19:18:27 ID: +oSmjT2t/J
ザッピングみたいなもんか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/11/22(日) 19:42:20 ID: cMtVWLA8c3
十代だけど普通チャンネル回すっていうなあ……
五十代だからそのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/10/20(木) 22:45:41 ID: GrK1BMgjDd
ダイヤル式なん見たこともない若造で、チャンネルは回すものだと思って今まで生きてってのに回すジジイみたいにテレビで言われてた時は愕然としたわ
チャンネルを回さないっていたのかと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/06/01(木) 01:20:55 ID: cO0Lq7E2Uk
番組表機出来てからあんま使ってないけど選曲ボタン押しまくってたら無限ループするんだから回すでいいでしょ(直球
死語なんて悲しい事言わないでニュアンスで受け取ってホラ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2019/01/20(日) 02:37:33 ID: 9j+NxKaJlK
チャンネル回せば顔なじみ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/11/10(火) 22:59:36 ID: GiwewfQtZ5
NHK総合Eテレ日テレTBSテレ朝テレ東
ってとりあえず一周して「どこ見ようかなぁ」
ってするの(ザッピング?)は、「チャンネルを変える」っていうよりは、たとえテレビダイヤルがついてなくっても「チャンネルを回す」の方がしっくりくるんだけれど、皆さんはどうですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/04/20(火) 02:32:58 ID: NXSNZj6VjG
うちの地域じゃ大昔はUHF局が一つしかかったから
「U」は必然的にその局専用だった
10才頃に新しいTV局が開設されて
始めて下のチャンネルを回すことを知った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24
◆rSBzQMOICI 2021/10/18(月) 22:11:46 ID: h9FfFudMHz
東方ダンマクカグラガチャ演出
👍
高評価
0
👎
低評価
0