チョウザメ単語

チョウザメ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

チョウザメとは、硬綱チョウザメチョウザメ科の魚類の総称、またはそのなかの1種である。漢字で書くと「鱘」。

概要

北半球域の北回帰線の北側に広く分布する淡、あるいは遡河性の

日本で一般的に「チョウザメ」と呼ばれるものは口は下開きで吻が突き出ており、体は円錐形に近く、大きい状の硬鱗を持つ。英名は「sturgeon」。

名前に「ザメ」が付いているが、軟魚類に属するサメと違って硬魚類に属しており、系統は大きく異なる。

分類群としてはシーラカンスなどと同じく、いわゆる古代魚と言われるものの1つ。

一生を淡で送る種類と、海洋生活を送り産卵の時期になると河川を遡上する種類が存在する。

成体の体長は一般的に1.2m前後だが、種によっては7m強まで成長し、体重も1400kgに達することもある。[1]また環境の変化に弱いが長寿で、150年以上生きた個体も存在する。

実は日本にも生息していた。石狩市の郷土史研究には、明治から昭和にかけて、石狩川流域で天然のチョウザメを獲り、市場で売っていたいう記録が残っている。

チョウザメと言えば世界三大珍味キャビアを連想する人も多いだろう。というかチョウザメそのものよりそのの方が知名度が高いまであるかもしれない。ニコニコ大百科でも「キャビア」の記事は2010年に建てられている。その希少性から日本でも養殖の対にされているが、特殊な生態ゆえ現場は四苦八苦しており、収入はあまり安定しないそうだ。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *参考記録だが体長8.6m、体重2,700kgにも達したという記録もある。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

チョウザメ

1 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 00:55:01 ID: Ix6SEqFEJb
巨大生物としても古生物としても味としても魅的な一品!
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 00:01:15 ID: 0TaVUKC7ML
名前が似ているヘラチョウザメとは科の単位で異なる(1億年以上前に分かれたらしいので、へたしたらヒトカンガルーよりも縁遠い)
それなのに雑種ができる不思議。属間雑種は何例かあるけど、他科間の雑種なんて聞いたことがない
👍
高評価
1
👎
低評価
0