チョコットランドとは、cocone fukuoka 株式会社[1]が運営するオンラインゲームポータルサービス「ハンゲ(ハンゲーム)[2]」のMMORPGである。俗称は「チョコラン」。
概要
かわいらしいキャラクターと明るい世界観、簡単な操作が特徴で、最大6人までの同時プレイが可能である。多彩なクエスト、モンスターとの戦闘、アイテム収集、またキャラクター育成など、ファンタジーRPGの王道をおさえつつ、パーティープレイだけでなく、ソロプレイでも問題なく遊べるようになっている。
ゲームはMOタイプとなっており、ロビーからルームを作成、またはルームに参加することでスタートできる。戦闘はクリックでの通常攻撃&スキルタイプとなっている。店で装備品を買うのではなく、敵から集めた素材を利用して制作していくことがゲームの特徴である。
……と言いたいところだが、きっと以前と環境も変遷していって、今は商店や取引などで装備品を入手することもできる。
職業
プレイヤー(冒険者)は転職をしてそれぞれのなりたい職業に就き、その職業のレベルアップをさせることで自身のパラメータの上昇や上限アップなどができ、より戦力を上げることができる。
冒険者 | 1次職業 | 2次職業 | 3次職業 | 4次職業 |
---|---|---|---|---|
冒険者 | ファイター | サムライ | ソードカイザー | アラミカグラ |
メイジ | ソーサラー | グランマギアー | アルヴライド | |
プリースト | ホーリーナイト | シルドセイバー | - | |
シーフ | ニンジャ | アベンジスタ | ノクスティア | |
ペットライザー | レンジャー | デュアルスター | - |
冒険者
1次職業
ファイター(FIGHTER)
メイジ(MAGE)
プリースト(PRIEST)
シーフ(THIEF)
ペットライザー(PETRISER)
ペットを扱う専門職。
2次職業
サムライ(SAMURAI)
ソーサラー(SORCERER)
ホーリーナイト(HOLYNIGHT)
ニンジャ(NINJA)
レンジャー(RANGER)
3次職業
ソードカイザー(SWORDKISER)
なんかめちゃめちゃすごいエフェクトが凄くて眩しいと思ったらいつの間に瞬時に敵を倒していたりするのがこのソードカイザー。チョコランのプロはスーパーウルトラ高火力ですんごい。通称カイザー。
グランマギアー(GRANMAGIER)
魔法で敵の攻撃や防御などの効力を弱体化させながら立ち回っていく。通称マギアー。
シルドセイバー(SILDSAVIOR)
高DEFでありながら3次職業になって攻撃にも特化している。スキルでその場にいるパーティーのATK値とDEF値を上昇させていく。通称シルド。
アベンジスタ(AVENGESTA)
低いレベルでも敵を倒しやすく扱いやすい職業。実際にアベンジスタのプレイヤーをよく見かける。お勧めの職業は何かという問いに対してやはりアベンジスタと答える人は比較的多いだろう。LUKで敵の攻撃を回避しながら敵を倒していく。通称アベ。
デュアルスター(DUALSTAR)
経験値をみんなで上げるための部屋にしばしばいるのがこのデュアルスター。強力になったことに加え召喚できるペットが二体になる。
4次職業
アラミカグラ(ARAMIKAGURA)
アルヴライド(ULVLAID)
ノクスティア(NOXTIA)
設定
時は大冒険時代。太古の時代に悪魔が建てたと言われる「死の塔・レイコール」。
ここに眠るという「伝説の秘宝・ポース」。これを手にした者は全ての願いが叶うという。
ある者は富と権力のため、ある者は己の力を試すため、
という設定があった・・・らしい
関連動画
関連コミュニティ・チャンネル
外部リンク
- チョコットランド http://casual.hangame.co.jp/chocotto/
- チョコットランド情報サイトMMO-station http://www.mmo-station.com/mmo/ChocottoLand/
- チョコットランド攻略情報wiki http://chocottowiki.colourfield.org/
関連項目
脚注
- 5
- 0pt