チョコボの不思議なダンジョン単語

チョコボノフシギナダンジョン
1.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

チョコボの不思議なダンジョン』とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたローグライクゲームである。

概要

チョコボ主人公とした、いわばFFダンジョンRPG

キャラクターデザイン板鼻利幸が担当している。

シリーズ作品

括弧内は発売機種。

チョコボの不思議なダンジョン (PS)

1997年12月23日発売。チョコボシリーズの記念すべき第1作。

の休息をとるために立ち寄った村の危機を救うため、村の宿屋からダンジョンに潜りこむ。
FFシリーズ染みのアクティブタイムバトルシステムを採用している。

チョコボの不思議なダンジョン2 (PS)

1998年12月23日発売。前作からちょうど1年後に発売。

ターン性となり、モーグリをはじめとする仲間キャラと一緒に冒険できるようになった。
また、チョコボシリーズ人気キャラシロマの初登場作でもある。

チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 (Wii, DS)

2007年12月13日Wiiで発売。『チョコボ2』から9年ぶりに発売。開発は株式会社ハ・ン・ド

グラフィックが格段に向上し、キャラクターがついた。

チョコボシドが「忘れれば皆幸せになれる」と言われている時忘れのに迷い込み、住人の記憶を取り戻していく。
本作ではの住人の記憶ダンジョンとなっており、暗闇で周りが見えない、自分も敵もHPが1などバリエーションが豊富に。

また、ジョブシステムが導入され、ジョブごとにアビリティを覚えたりと戦略性も広まった。

2008年10月30日には、新ジョブや新ダンジョンシド役のストーリーシドベンチャー」を追加した『シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+』がニンテンドーDSで発売。

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!(PS4, Switch)

2019年3月20日に発売予定。
上記の『時忘れの迷宮』をベースに新ダンジョンや新システムを加えたリメイク
リメイクとはいえ、10年半ぶりのシリーズである。
基本的にはwiiのガワとDS+の中身を合成してハイブリッド化したリメイク作品で、DS+のシドベンチャーは話の内容が本篇に組み込まれた。(ポップアップデュエルwii版のミニゲーム等一部くなっているものもある)

システムとして、仲間を1人連れていける「バディシステム」が新たに搭載され、要人物やモンスターチョコダン2からのゲストキャラなど様々なキャラを連れていくことができる。
バディはチョコボレベルや装備の一部が強さに反映される、また、全員アビリティを1つづつ持っており、SPを消費して任意に発動させることができる。離れすぎるとワープで追いかけてきてくれる、倒れても次のフロアでは復活する等、いることによる負担増はほぼい。
シドシロマダンジョンに潜りたかったというがかなった人も多かったのではなかろうか。

関連商品

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

チョコボの不思議なダンジョン

202 ななしのよっしん
2021/12/22(水) 04:53:51 ID: OL5LDd+uMi
出せるから出したって感じなのか
まあ動きがいよりは有難いけど、だとしたら作業感強いのはどうにかしてほしかったな…

けどこれの売り上げでチョコボGPに繋がったって言うのなら…まあ仕方ないか
チョコボGPが売れてチョコダン3がきっと出てくれると信じるしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2022/01/26(水) 00:15:46 ID: 9IGyWS6se3
1と2やったが1はアクティブゲージが肌に合わなかったな
ローグライクやってるって感じがしなかった・・・
2は面いんだがダンジョンが短いのとバグ怖いのと
何よりいのちの木が全然育たなくて一体何枚クエイクオール
あげればいいの?って感じで最後のやりこみ要素はまさかの
木を育てることだったっていうw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2022/02/03(木) 06:50:30 ID: txYva9iFOx
wiiの時忘れは簡単だったって人が多いらしくて+の方はそこまで簡単と思わなかったけどやっぱ差はあるんだろうなぁ。長いこと+アレキサンダーで積んでたし。まあ暗黒騎士に変えたらあっさり勝てたからダンジョンごとに適正ジョブはあると思った。基本でよくて場所によって暗黒騎士って感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2022/02/16(水) 09:43:04 ID: txYva9iFOx
時忘れ。wii版とDSべてみると、確かにwii版の方が簡単というか、思ったよりwii版はごり押しが効く気がする。
シナリオ回りもこっちの方が分かりやすい。一枚絵だけだと描き切れない部分も多いよ。
ただ意外とwiiゲームとしてはボリュームはある方ではないね。シドベンチャーがない分ダンジョンは減ってるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2022/03/15(火) 03:44:19 ID: OL5LDd+uMi
時忘れ(+エブリバディ)は別に簡単ってわけではないのよね
1・2にべて下準備が単調すぎるだけで。

上にも書いたけど、その時のダンジョンで手に入る装備が攻撃でも印数でも最強だから、1みたいに次に進む前に合成素材集めておくと後が楽、ということもないし、2みたいに先に進まずにってレアアイテム探して後を楽にするぞー的な事もやる意味がいわけではいけど、薄い。
個人的には2の宝探し感が好きだったから、時忘れベースのBPだけ稼げばあとはどうにでもなる感が作業感強すぎて苦手だわ。

時忘れのポップアップデュエル好きだったなぁ...時忘れで一楽しいと思えた要素かもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2022/04/04(月) 17:29:08 ID: Jd+lmKdGz1
>>197
板鼻利幸先生のあのベヒーモスすらも「ベンさん」としてしみやすくする程の可らしさが漂う様な、独特の暖かみに満ちた画をエキセントリック志向(?)な野村哲也さんがどう表現するのか?

1キャラクターとしてはまっさら、言葉が悪くなるが「捻りがない」チョコボはどんなキャラ付けにするのか?声優が担当するのか(少なくとも大方の性格は、過去かとうひろし先生コロコロコミックで連載していた「チョコボのふしぎものがたり」を参考にするだろうな、と想像)?

不安はありますが、確かに新たな魅キャラクター像の掘り下げの為にも、チョコボシリーズ出身キャラDFFOOに出てほしいですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2022/06/11(土) 20:15:11 ID: txYva9iFOx
ポップアップデュエルストーリーメインにもなってる魔法絵本をやった方がいい。
ひたすらバハムートインパルスしてた記憶


時忘れのはあくまでおまけだからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2022/10/12(水) 06:07:01 ID: uDhqtk04zq
2を昔PS1本体と一緒に婆ちゃんに買ってもらって
ハンバーグ屋で飯食ったのが思い出だな
最近亡くなってしまって整理してたらソフトが出てきて
はっきり思い出せたよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2022/12/01(木) 21:00:13 ID: 1d8IFwhXhq
モーグリに「The Man with the Machine Gun」はカッコよさ過ぎて引き込まれる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
211 ななしのよっしん
2022/12/16(金) 15:33:50 ID: 1d8IFwhXhq
白魔道士だと死ぬ要素がほぼくなるけど、耐久戦だとボス回復してきて火力不足になりがちなんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス