チョコラテ・イングレス単語

11件
チョコラテイングレス
1.2千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

チョコラテ・イングレスとは、スペインにおける『だるまさんがころんだ』である。

概要

所謂日本におけるだるまさんがころんだであり、チョコラテ・イングレスでのの掛けは『Un, dos, tres, chocolate inglés(訳:1、2、3、チョコラテ・イングレス)』となっている。

chocolate(チョコラテ)」は「チョコレート」、「inglés(イングレス)」は「イングリッシュ」なので、「イギリスチョコレート」という意味か。

なぜ「イギリスチョコレート」なのかはよく分からない。深い意味はないのかもしれない。

日本でもそうだが、子どもの遊びに使われる童歌は地域によってバリエーションが多い。「chocolate inglés」の「chocolate」の部分が変化している場合の例としては、

等がある。この例での「palito」「zapatito」「soldadito」「pollito」の4つは「小さな○○」「可愛い○○」という意味の接尾語「-ito」が付いているという共通点はあるものの、それ以外に意味上の法則性は見られない。

よって、特に言葉自体に深い意味はなく、単に掛けとして使いやすいかどうかの「語呂」「音のき」で使われているのではないかと思われる。

漫画『BLEACH』の影響

週刊少年ジャンプに掲載されている漫画BLEACH』の第645話にて、京楽春水と交戦中の敵リジェ・バロが、自身の置かれた状況について、京楽春水に質問した際の出来事である。その質問に対して、京楽春水リジェ・バロがあたかも『だるまさんがころんだ』の参加者のような状況に置かれている為、リジェ・バロに『だるまさんがころんだ』のルールを丁寧に説明し始める。そして、それ以降の会話は以下の通りである 。

京楽春水  「だるまさんがころんだ目隠ししてかけと共に振り返り
       動いた人をつかまえる遊びだよ きまりは3つ

        1・鬼参加者から必ず見える場所に居なくちゃならない
        2・参加者はに動いてるところを見られたら負け
        3・参加者はに見られる前にに触れば勝ち」

リジェ・バロ「成程、チョコラテ・イングレスか」

京楽春水  「なんだ似たのがあるんじゃないか 説明してソンした」

このやりとりは、交戦中の敵に対して『だるまさんがころんだ』を丁寧に説明するという状況や、チョコラテ・イングレスのキャッチーな語感も相まって、お前らチョコラテ・イングレス知らんの?」「も昔チョコラテ・イングレスやったわ」「あーチョコラテ・イングレスね」ネット上でちょっとした話題となった。

関連動画

関連項目

関連リンク

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

箱崎星梨花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: u-gumi
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

チョコラテ・イングレス

67 ななしのよっしん
2024/12/04(水) 23:02:42 ID: N26DjrbmHi
この作者ネーミングは一見複雑に見えるのに和名でも外名でも音が良くて覚えやすい
コレ造語じゃないのにその既視感を覚える
👍
高評価
4
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2024/12/05(木) 09:38:39 ID: vwv1eOTOA1
これの前にも
「くっきーってのは何だ」
「らくがんにしとけばよかったかな」
「落雁か、要するに菓子みてえに脆くなるってことだな」
って自にないものは平仮名にしてるとこクッソオサレ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2024/12/05(木) 20:49:25 ID: NB18PMKWes
リジェ・バロチョコラテ・イングレス目隠ししてかけと共に振り返り
        動いた人をつかまえる遊びだ きまりは3つ

         1・鬼参加者から必ず見える場所に居なくてはならない
         2・参加者は鬼動いてるところを見られたら負け
         3・参加者は鬼見られる前に鬼触れば勝ち」
京楽春水  「成程、だるまさんがころんだね」
リジェ・バロ「なんだ似たのがあるんじゃないか 説明してソンした」
👍
高評価
15
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 11:11:31 ID: av4ZkCyhJO
世界中に似た様な遊びがあるのにスペインを選んでるのが流石久保先生、調べて出てきたアメリカ信号信号(Red light, Green light)やイギリスおばあさんの足取り(Grandmother’s Footsteps)だと受けが悪い
👍
高評価
3
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 21:45:45 ID: 86Y+KRNPUM
ブリーチキャラにいそうな名前ってのがミソだと思う
👍
高評価
3
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 21:46:16 ID: YYiyFWtrGX
説明とか解説はだいたいナレーションに任せるのに...
(某民明書房の本から引用したとかもそうだが)
お前がすんのかと。まあそれが許されるのも強いが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 22:44:30 ID: EUKhE/fFyY
これ知ってるからリジェ説を信じられないでいる
普通子供時代があったんじゃないかと
👍
高評価
6
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 23:50:50 ID: pwRRLoOKK1
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2024/12/10(火) 21:21:38 ID: NB18PMKWes
チョコラテ・イングレスはここに置いていけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2024/12/15(日) 15:54:07 ID: NB18PMKWes
>>73
だってチョコラテ・イングレスするかもしれんし、子どもがそうやって遊んでいるのを見たことがあるのかもしれん
👍
高評価
4
👎
低評価
1

ニコニコニューストピックス