- 『帰ってきたウルトラマン』に登場した古代怪獣。本記事で紹介。
- それに似ているため呼称される、おもに女性の髪型、→ツインテール(髪型)。
ツインテールとは、帰ってきたウルトラマンに登場する古代怪獣である。
概要
「ツインテール」は、中生代ジュラ紀から太平洋に生息している甲殻類で、顔が下、しっぽが上という体型や、そのとぼけた顔、二つのしっぽなどの愛くるしい姿により、古くから親しまれていた。そのため、この怪獣に萌えることを指す「ツインテール萌え」という言葉も生まれた。日本に初めて上陸したのは1971年4月30日のことだった。
ツインテールはエビによく似た味がして非常においしいため、食料としても好まれた。同時代に生息していた恐竜、地底怪獣グドンがツインテールを好んで襲うのも、その味が原因である。十分に火を通さないと食中毒を起こす可能性があるといった呼びかけを科学特捜隊のハヤタ・シン隊員がした(ヒーロー戦記)ことも知られており、一時期は国内で流通していたエビの加工品の過半数がこのツインテールであったとする説もある。しかし、近年では乱獲が進み、1971年5月を最後にほとんど見かけられなくなった。最近では2006年5月、6月と珍しく二ヶ月連続で発見報告があったが、絶滅を危惧されていることには代わりがない。
ツインテールを模倣した人達
1970年代~1980年代にかけて怪獣ツインテールは女の子の間で話題となり、多くの者が模倣をする様になった。
髪型のツインテール
そして、1990年代頃の日本で、女の子の髪型としての「ツインテール」というものが誕生する。これは怪獣ツインテールに萌えた女の子たちが自分の髪を使ってそれをまねたのが起源だと言われており、「ツインテール萌え」と共に90年代頃に広く普及した。
「ツインテール」は日本に来た怪獣なので海外では知名度が低く、海外では髪型の「ツインテール」という呼び方は存在しない。日本でも、怪獣ツインテールを知らない女の子が増えており「二つ結び」「ツーテール」「ピッグテール」などと呼ぶこともある。
また、ツインテールの髪型を好む女の子はツンデレであることが多いことも統計調査で判明している。これは怪獣ツインテールを食料として扱い乱獲したことに対する彼女たちの抗議の現れではないかと考えられている。また、一部の巫女が髪型をツインテールにしていることも見かけるが、これは食べられて絶滅しかけている怪獣ツインテールへの鎮魂の意が込められているという。
なお、ニコニコ動画ではダブルミーニング的に怪獣のツインテールと髪型のツインテールを意図的に混同する作品がかなり多い(主に仕事を選ばないミクさん辺りが)
関連動画・立体・静画
関連商品
関連項目
- 帰ってきたウルトラマン
- ウルトラマンメビウス
- ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
- 遊戯王OCGのカード「ツインテール」
- ぞぬ
- 強い海老リンク
- 海老臭い
- 30
- 0pt
- ページ番号: 440235
- リビジョン番号: 2566880
- 編集内容についての説明/コメント: