ツクヨミとは、セガが運営するMOBA型アーケードゲーム『ワンダーランドウォーズ』のキャラクターである。
概要
2016/1/28より先行実装されたかぐやのアナザーキャスト。
モチーフは日本神話に登場する神の一柱『月読尊』、名前の由来も神の名から。
元となったかぐや同様超遠距離型のキャスト、ロールがファイターになった為かドローが強化されストレートが弱くなった。相手のMPにダメージを与えるスキルも持っておりいやらしい戦い方が可能。
キャラクターとしては神様らしく威厳がある気の強い女性といった感じ、かぐやとはアホ毛や顔の装飾といった違いはあるものの瓜二つ、そのため舞闘会ではかぐやとツクヨミを交互に選択すると表情が変わるだけといった遊び?が出来る。
キャラ性能(1.61-A準拠)
超遠距離キャストな為かぐや同様近づかれると脆さが目立つ、かぐやよりは自衛が出来るが自分の適正距離で戦えた方が真価を発揮するので位置取りは重要。またファイターの定めか端レーンに行く事が多いので経験値を拾いにくいという弱点も存在する、Lv差は勝敗に直結しやすいので前に出るべき場面では前に出よう。
またかぐややピーター同様常に浮遊しているキャストなので戦場の水場の上を通過可能・・・なのだが基本マップである「不思議の森Ⅱ」では水場が無いので恩恵を受けられるのは限定マップ時のみである。
ストレートショットは円盤を2つVの字に飛ばす。かぐやとの違いはかぐやが3wayに対しこちらはVの字、分岐点もツクヨミの方が速く分かれ弾速は遅い。
2度の下方修正を受け弾サイズとダメージが減少している、低Lvで兵士を倒すには多少強化が必要。
ドローショットは着弾地点を指定しそこへ爆撃を行う、このドローは壁を越えて放つ事が可能。かぐやよりも爆発範囲が大きいが着弾スピードはワンテンポ遅い、またツクヨミのドローは吹き飛ばしてダウンさせる性能もある。もちろんかぐや同様発射前ならばスティックで軌道を修正可能。
一部のキャストを除く相手のドローショットの硬直に刺す事が可能な高性能ドロー、またダメージ減衰も無いので思った以上のダメージを与える事が出来る。ただし爆撃型ドローの宿命か基本的にチェインを稼ぐ事が出来ない事と兵士処理かキャスト狙いかのどちらかしか出来ないのが弱点。
ver.1.61-Aよりダメージと着弾時間、さらにヒット時の吹き飛ばし距離に下方修正を受けた。特に着弾時間の下方が致命的で明らかに遅くなりほぼ見てからも回避可能な程。かぐやのドローと比べるとダウン属性を持っている事以外すべてにおいて負けている。
スキル性能(1.61-A準拠)
月輪の加護
隠れなき月の光、見るがよい!
Lv4スキル消費MP20、フリック即時発動、自身のドローショットの攻撃範囲が拡大し弾速が上がる。
読み方は”がちりんのかご”、元々強力なドローがさらに強化されるスキル。弾速アップはかぐやとほぼ同等の着弾スピードとなり爆発範囲拡大も相まって避ける事が非常に辛くなる。兵士処理速度も飛躍的に上がるのでこのスキルが解禁されてからはドローを撃つ前にスキルを使う事を心がけよう。
ver1.61-Aより効果時間が減少、MAX強化時20秒だったのが15秒になっている。ドロー2~3回撃っただけで効果が切れるのはさすがにやりすぎだったのではないだろうか。
朧月の幻惑
この月の姿、移ろいゆくものよ
Lv2スキル消費MP20、自身から引いた方向の範囲に発動する、範囲内の敵に小ダメージを与え敵キャストに追加でMPダメージとMP回復速度減少を与える。敵キャストにヒットした場合自身のMPを回復する。
MPダメージ版の「吸命の術」、範囲こそ狭いが射程は長め、狭い範囲に見合うリターンとして強力なMPドレイン技。
MPダメージはファイターはもちろんの事スキル型キャストにかなり刺さる効果、こちらのMPは増えるのでかなり優位に立つ事が出来る。またこのMPダメージ&ドレインはダウン中にも効果があり自身のドロー等でダウンさせた相手にこのスキルを使う事が可能(ただしタイミングは少々シビア)。
ver1.61-Aより効果範囲と入力後発生時間が下方修正された、かなり細くなっているので正確に狙わないとまず当たらない。
月影の矢
ちょいと灸をすえてやろう
Lv3スキル消費MP40、自身から引いた線の方向に非貫通攻撃を放つ、ヒットした相手に中ダメージを与えドローショットの消費MPを増加させる。さらに敵か障害物に当たると爆発し範囲内の敵キャスト・巨人に小ダメージ、敵兵士に大ダメージを与え同様の妨害効果を与える。
かぐや版「月影の矢」に比べ発生が少し遅くなり弾速が上がっている。妨害効果も変わっておりMPダメージは無いものの相手のドローの消費MPを増加させるといった一風変わった効果を与える。この妨害効果はドローを多用するファイターはもちろんシャドウ・アリスやスカーレット等にも強烈に刺さる、反面ドローをあまり使わないアシェンプテルやミクサにはあまり効果が無い。
消費MPが多いのと他3つのスキルが有用なので採用はやや厳しいか。
竹光の足枷
痴れ者め!控えおろう!
Lv2スキル消費MP20、フリック即時発動、自身を中心とした範囲内の敵キャストに中ダメージを与える。
使用感覚はミクサの「ヒートインパクト」と同じ、かぐやの同名スキルとの違いはこちらの方が発生が早く長時間ダウンでは無く相手を大きく吹き飛ばしダウンさせる事、ダメージもこちらが上。
ツクヨミの貴重な自衛手段、手っ取り早く相手をダウンさせるので近づかれたら使おう。ただし相手も分かっているとこのスキルを誘われるので油断は禁物、無駄撃ちしてしまうとかなり不利になる。
月下美人
戦闘中1回のみ使えるツクヨミの切り札、自身の防御力とMP回復速度が上がり、ドローの連射が可能になる。
効果時間はあまり長くないがドローの連射がかなり強力で固定砲台っぷりが加速するWS。「月輪の加護」と併用すれば広範囲爆発の爆撃を雨あられと降らせるので見た目の制圧力がかなりの物、またドローの減衰効果が無いのでラインを下げずに遠くの巨人を素早く倒せるというメリットがある。
ところで最近ドロー連射効果のWSが多いのはネタ切れなのだろうか?
専用アシストカード
『月神の十二単』 特殊効果:Lvアップ時ドローショットの消費MPを減少させる
モチーフはツクヨミが着ている十二単、Lv3に上がった時から効果が発動する。メロウの専用アシストと同様の効果でドローの消費MPが効果中約7割で使える様になるカード、ドローに頼るツクヨミにとってこの効果はありがたい、効果時間も長めなので使いやすい。
関連項目
- 0
- 0pt