『テイルズ オブ レジェンディア』とは、2005年8月25日にナムコ(現バンダイナムコゲームス)から発売されたプレイステーション2用RPGである。略称はレジェンディア、TOL。
テイルズ特有の固有ジャンルは「絆が伝説を紡ぎだすRPG」。
概要
7章に分けられる本編と6話のキャラクタークエストからなる二部構成で、歴代のシリーズでも圧倒的なボリュームを誇る。
今作は、今までシリーズを手掛けていたナムコ・テイルズスタジオではなく、ナムコの『鉄拳』シリーズを始めとしたナムコ代表作のスタッフとで新規に編成された「チーム・メルフェス」によって開発が行われている。
- 鉄拳
- ソウルキャリバーⅡ
- ACE COMBAT
- RIDGE RACER
- 風のクロノア
- Death by Degrees
また、本作のOP映像はテイルズ恒例のProduction I.Gに加え、スタジオ・ジブリ、マングローブによる合作となっており、結城信輝やうつのみや理等シリーズ初参加の人物も関わっている。
中澤一登の癖のあるキャラクターデザインによって異色作と敬遠される傾向にある。
また、藤島康介がキャラクターデザインを担当し、シリーズ10周年記念で話題になった『テイルズ オブ ジ アビス』がTOL発売直前に発表されたことで、「アビスの前座」とまで言われることもあった。
など戦闘システムの評判は散々である。
しかしシナリオやキャラに関しては、賛否両論あるものの概ね良好である。
また、音楽のプロデューサーに椎名豪を起用したことにより、従来のシリーズとは一風変わったBGMとなっている。
これがユーザーに多大な評価を得ており、戦闘システムを除けば良作といわれている。
奇しくも数ヵ月後に放映が始まったアニメ『銀魂』にて、セネル(沖田)・ウィル(近藤)・モーゼス(土方)の中の人たちは再び共演。ネタにされる事は少なくない。
登場キャラクター
- セネル・クーリッジ 【Senel Coolidge】
- 本作品の主人公でありシャーリィの兄。17歳。沿岸警備隊であるマリントルーパーという職に就いており、泳ぎや船の操縦に長けている。
- 物語開始時は喧嘩っ早く、他人との関わりを嫌い、またシャーリィを守ることしか考えておらず、目的を済ませれば仲間に何も言わず去ってしまうことも。ウィルからは「手負いの獣」と称されたほど。
- しかし仲間との旅や多くの出会いと別れを経て、仲間想いの優しい少年へと成長していく。試練を乗り越えた6章からのセネルは必見。
- ジュードが登場するまで唯一の格闘家主人公であった。「投げ技」と呼ばれる、文字通り敵を投げ飛ばす技を持つのが最大の特徴。ひよこのような小さいモンスターから巨漢、果てには自分の何倍もサイズがあるドラゴンを投げ飛ばす。通常三段が異常なまでに高性能で、ファンからは「ふっはっくらえ」という秘奥義扱いされている。
- シャーリィ・フェンネス 【Shirley Fennes】
- 本作品のヒロイン。15歳。セネルの妹であり、彼女が遺跡船で攫われるところから物語は始まる。
- 髪が光り、海水・潮風が身体に毒となり、真水を浴びると回復し、水中でも活動できるという不思議な体質の持ち主。伝説の人物「メルネス」と目されており、様々な陣営からその身を狙われることに。
- 大人しくとても優しい少女だが、一度決めた事は何があってもやり通す、芯の通った強い乙女。人のために自分の身を犠牲にすることも厭わない。
- 戦闘においては「古代爪術」と呼ばれる特殊なブレス系爪術を使い、消費TP量と威力が尋常じゃない術を使いこなす。武器は羽ペン。
- ウィル・レイナード 【Will Raynerd】
- セネルが遺跡船で初めて出会う人物であり、一番最初に仲間になるキャラ。28歳。
- 灯台の街ウェルテスで保安官として慕われているが本職は博物学者であり、本人はそれを認めていないが、何だかんだで保安官の務めも全うしている真面目な親父。
- 実は既婚者であり、9歳になる娘もいる。また大陸では貴族令嬢の誘拐犯として指名手配されている。
- 博物学者なのに凄まじいガチムチ体系。仲間からもアーツ系(前衛)に転向してはどうだと言われ、セネルからは努力では越えられない壁と言われるほど。それに加えて巨大なハンマーを武器とするが、これでも歴としたブレス系爪術士。
- パーティの最年長者として皆を纏める頼れる大人だが、職業柄珍しい魔物を見かけると興奮のあまり我を忘れてしまうのが痛いところ。
- クロエ・ヴァレンス 【Chloe Valens】
- 両親と家の仇である「腕に蛇の入れ墨をした男」を探すため、聖ガドリア王国から遺跡船にやって来た女性騎士。17歳。
- 正義感が強い毅然とした女性なのだが、余りにも正義感が強すぎて痴話喧嘩をしている男を半殺しにし、セネル達と初めて会った時は山賊と断定して話も聴かずに襲い掛かってくるほど。
- 雨の日が嫌いで雷が大の苦手。また泳ぎが壊滅的でとにかく水と相性が悪い。酷い時には恐怖のあまり失神してしまうほど。
- 剣を軸に飛び蹴りを喰らわせたり、剣を空中に投げたりとアクロバティックな剣術で戦う前衛キャラ。ヒット数の多い技を多数所持しており、コンボ稼ぎやハメにおいて無類の強さを発揮する。
- グリューネさんの陰に隠れがちだが、かなりのプロポーションの持ち主。なのに黒の全身タイツに青のジャケット、それと帽子だけという凄い服装をしている。本人はこれを肌を隠せる動きやすい服としか思ってないってんだからまた…
- ノーマ・ビアッティ 【Norma Biatty】
- 何でも願いの叶う幻のお宝「エバーライト」を求めて遺跡船に辿り着いたトレジャーハンター。16歳。
- パーティに置けるムードメーカー兼トラブルメーカー。普段からおちゃらけているが本質は真面目で現実主義者。重い空気を払拭するためなら自ら汚れ役を買って出ることも。
- お金に目がなく、状況によってはモーゼスの武器を売り飛ばそうとし、手に入れたゴールドストローは高価なあまり指紋も付けたがらない。金じゃ金じゃ~っ!
- 変なあだ名を付けたがる傾向があり、起きているとしか思えない寝言に定評がある。いつまで経ってもお兄ちゃん…いたいいたい顔潰さないで潰さないで…
- 毒液でシャボン玉を作るストローを武器とし、攻撃から援護までこなせるブレス系爪術士。唯一リザレクションとレイズデッドを覚えるので、かなりの頻度でお世話になる。
- モーゼス・シャンドル 【Moses Sandor】
- 伝説にある聖爪術を、そしてそれを授けてくれる魔物「ゲート」を探すため、相棒のグランドガルフのギート、そして子分達と遺跡船にやって来た山賊の首領。17歳。
- 左目を眼帯で覆い、上半身裸、広島弁で喋る魔獣使い。本能のまま生きる性格で、ノーマに次ぐトラブルメーカー。同時にパーティのいじられ役。基本的に損なくじを引かされることが多く、落とし穴に落ちたり爪術の実験台にされたり話を聴いて貰えなかった上に逆ギレされたり危うく尻の穴が二つになりかけた。
- 伊達に山賊の首領はやっておらず、部下からの人望は厚く、また家族の為なら協力を惜しまない漢。冒頭においてシャーリィを攫い敵対することになるが、和解しセネル達の仲間となる。
- 戦闘では槍を投げて戦う中距離タイプ。投げた槍が増えたり、地面から生えてきたり、四方八方から飛んできたりとどういう仕組みなのかは依然不明。
- ジェイ 【Jay】
- 遺跡船では名の通った情報屋。しかし誰もその姿を見たことがないことから「不可視のジェイ」と呼ばれている。16歳。
- かなりの皮肉屋で切れ者。パーティにおける参謀担当。舐められないようにと歳不相応な面が強いが、本当は負けず嫌いで熱い面も持っている。心を許した相手には自分を見せてしまう。女性に対して強気になれない性格。
- 何かとモーゼスに対して突っかかるが、本心からバカにしている訳ではない。後半ではからかい合いになり、仲間からは見慣れた光景とまで言われている。
- 普段はモフモフ族の里の里でモフモフ族と共に暮らしている唯一の人間。
- 戦闘ではトリッキーな体術に加え、攻撃が時間差で発生するトラップ系の爪術を駆使する近~中距離タイプ。セネルやクロエより遠く、モーゼスより近いくらいがベストポジション。通常三段がセネルに匹敵するほど高性能。ふっはっ遅い!
- グリューネ 【Grune】
- セネル達が道中立ち寄ることになる「人喰い遺跡」の最深部でお昼寝していたお姉さん。年齢不詳。
- 名前を除く全ての記憶を失っているのだが、本人は気にしていないどころか、いつもニコニコ笑顔で過ごしている不思議なお姉さん。
- 彼女が喋るだけで緊迫した空気は強制的にほわほわになり、その強力な効果はノーマからは「グー姉菌」と呼ばれている。
- たまにパーティメンバーには見えない何かと突然会話を始めたり、どこから手に入れたのか分からない謎の種を植え始めたりと行動のパターンが読めない。困っちゃうわぁ。
- 初級爪術や回復・援護を一切習得せず、高火力広範囲の術を使いこなす完全アタッカータイプの後衛。
- シャーリィ共々覚える術が少なく、加入してから暫くはあまり活躍させられないが、キャラクタークエスト編からは多彩な術で多数登場する耐性持ちの敵の弱点を突きまくる。武器はなんと壺。そんなにガンガンぶつけて割れないのだろうか、不思議ねぇ。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
テイルズ オブ シリーズ | |
本編 |
ファンタジア - デスティニー - エターニア - デスティニー2 - シンフォニア - リバース - レジェンディア - アビス - イノセンス - ヴェスペリア - ハーツ - グレイセス - エクシリア - エクシリア2 - ゼスティリア - ベルセリア - アライズ |
準本編 | テンペスト - シンフォニア ラタトスクの騎士 |
なりきりダンジョン | なりきりダンジョン - なりきりダンジョン2 - なりきりダンジョン3 - なりきりダンジョンX |
レディアントマイソロジー | レディアントマイソロジー - レディアントマイソロジー2 - レディアントマイソロジー3 |
ファンディスク | ファンダムVol.1 - ファンダムVol.2 |
テイルズオブモバイル | タクティクス - ブレイカー - コモンズ - タクティクス 外伝 - ヴァールハイト - マテリアルダンジョン - ファンタジア モバイル - レディアントマイソロジー モバイル |
アクション | バーサス - ツインブレイヴ |
ソーシャルゲーム | キズナ - カードエボルブ |
その他の外伝作品 | エターニア オンライン - ダイスアドベンチャー - サモナーズ リネージ - ファンタジア クロスエディション - タクティクス ユニオン - ビブリオテカ - リンク - アスタリア - レーヴ ユナイティア - アスタリア 光と闇の救世主 - アスタリア 結晶の大地と導きの光 - レイズ |
コラボレーション作品 | NAMCO x CAPCOM - ケロロRPG - PROJECT X ZONE - PROJECT X ZONE 2 |
- 2
- 0pt