テクノソフトとは、長崎県佐世保市が生んだゲーム会社である。
テクモやテクノスジャパンと間違えやすいが、まったく違う会社なので注意。
概要
元々はパソコン用のソフトを開発していた会社(旧社名は佐世保マイコンセンター)だった。
1989年にメガドライブ初のサードパーティーとしてコンシューマーゲーム業界に参戦。その後、アーケードゲームやプレイステーション、セガサターン向けのソフトをリリースしていたが、いつの間にかゲーム業界からフェードアウトしてしまった。かつては、テクノソフトブランドの権利者が版権の使用承諾業務や、ゲームアーカイブスでの旧作配信、サウンドトラックCD等のグッズの再販を行っていたが、2016年9月にセガにテクノソフト関連の権利を移管した事をTGS2016のセガ3D復刻アーカイブス3のステージで発表。テクノソフトの故・大園社長が生前に「テクノソフト(の作品)を途絶えさせたくない。任せられるのはセガさんしかないんじゃないか?」といったものを関係者に語っていた事が移管への運びとなった模様。
技術力の高さには定評があり、1984年に日本初のポリゴンゲーム「プラズマライン」をリリース。その他にも、動きに弱い8ビットパソコンで滑らかなスクロールを実現するなど、当時としては高いグラフィック処理技術を持っていた。
また、BGMが秀逸なのも見逃せない点である。メガドライブ時代では、FM音源で重厚なエレキギターサウンドや迫力のあるベース音を奏で、プレイヤーをアッと驚かせた。特に代表作の「サンダーフォース」シリーズでは数多くの名曲を残している。
会社名の表記について
ソフトによっては、会社名の表記が"Techno soft"や、"Tecno soft"だったりするのだが、両方とも合っているので特に深く考える必要は無い。(現に、同じ画面内に両方とも表記されているゲームもある。)
代表作
出身者が設立した会社
- シーエイプロダクション
「サンダーフォースⅡ,Ⅲ」の開発メンバーの一部が独立し、設立した会社。長崎県大村市に在住。
PCエンジンで、「ゲートオブサンダー」「ウインズオブサンダー」「銀河婦警伝説サファイア」といった名作STGを生み出す。
現在はマリオパーティー全シリーズの開発に参加している。 - ガンバリオン
テクノソフトの女性スタッフが独立し設立。
「ONE PIECE グランドバトル!」や「ジャンプスーパースターズ」などキャラゲーの企画、開発を行っている。 - ティーエムオー→PCウインズ
音楽スタッフの一人である大谷智巳が独立、設立した会社。
コンピュータ及びインターネット関連の事業を展開していたが、2006年に大谷氏が脳内出血にあい一時期活動を停止。
その後、社名をPCウインズに改め事業を再開した。大谷氏は現在もリハビリを続けており、順調に回復している模様。
以下は現存しない会社。
- アルシスソフトウェア→サイバーヘッド
テクノソフトの初期メンバーが独立し、設立した会社。代表作は「スタークルーザー」など。
サイバーヘッドに社名を変更してから、「グランツーリスモ」「オメガブースト」などの開発に参加するが、資金繰りが悪化し2001年に倒産。 - アムーヴ(→EXELION)
音楽スタッフの一人である山西利治が独立、設立した会社。
音楽制作事業を展開していたが、2009年に山西氏を除いたメンバーが実質的な後継会社として「EXELION」を設立し、アムーヴは消滅。
これを境に、山西氏にも表立った活動が見られなくなっていたが、2013年にEXELIONへの加入が発表され、元の鞘に戻った形となった。 - マカロンボックス
音楽スタッフの一人である九十九百太郎が独立、設立した会社。
主にライアーソフト作品の音楽制作を担当していたが、2010年頃に倒産した。
ただ、九十九氏個人では音楽活動を続けており、同人レーベルでCD製作も行っている。
ピコカキコ
Herzog Zwei - There is No Time to Lose |
---|
HYPER DUEL - BLACK RAIN |
---|
HYPER DUEL - NIGHT SWEEPER |
---|
関連動画
外部リンク
- テクノソフトHP (リンク切れ。→2016年1月時点のインターネットアーカイブ)
- かつて発売したPCゲームソフト4本に入っていたとされる隠しメッセージ (リンク切れ。→2016年9月時点のインターネットアーカイブ)
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイディアファクトリー
- アクワイア
- アトラス (ゲーム会社)
- アルュメ
- アークシステムワークス
- アークライト(ゲーム会社)
- インティ・クリエイツ
- インテンス
- エコールソフトウェア
- SNK
- エピック・ゲームズ
- エンターブレイン(ゲーム会社)
- オトメイト
- カイロソフト
- 角川ゲームス
- 株式会社エンターグラム
- カプコン
- カルチャーブレーン
- ガマニア
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- ガンホー・ワークス
- キャリアソフト
- qureate
- QualiArts
- グッド・フィール
- グラスホッパー・マニファクチュア
- CAVE
- ゲームアーツ
- ゲームフリーク
- ゲームポット
- コジマプロダクション
- コナミ
- コロプラ
- コンパイルハート
- コーエーテクモゲームス
- Cygames
- サクセス(ゲーム会社)
- サンソフト
- サンドロット
- ザインソフト
- グランゼーラ
- CD Projekt
- 自転車創業
- ジャレコ
- ジー・モード
- スクウェア・エニックス
- ストラテジーアンドパートナーズ
- スパイク・チュンソフト
- セガ
- 07th Expansion
- ゼニマックス・メディア
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- TYPE-MOON
- タムソフト
- チュンソフト
- 2K Games
- テクモ
- DMM GAMES
- D3パブリッシャー
- データイースト
- Toukana Interactive
- トムキャットシステム
- Treyarch
- ナムコ
- 日本一ソフトウェア
- 任天堂
- ハチノヨン
- HAL研究所
- Bungie
- バンダイナムコエンターテインメント
- PUPPET COMBO
- Paradox Interactive
- 株式会社ビスコ
- フロム・ソフトウェア
- ブリザード・エンターテインメント
- ポケットペア
- マイクロソフト
- マーベラス
- マーベラスエンターテイメント
- miHoYo
- MAGES.
- Mojang
- ユービーアイソフト
- Yostar
- Respawn Entertainment
- レア社
- Rayark
- レジスタ (ゲーム会社)
- レトロスタジオ
- レベルファイブ
- ヴァニラウェア
▶もっと見る
- 1
- 0pt