テムジン(MBV-04)単語

17件
テムジン
1.4万文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

テムジン(MBV-04)とは、SEGAから発売されている電脳戦機バーチャロンシリーズに登場する機動兵器であるバーチャロイドの一機種である。

この項ではシリーズ内の各世代・生機について同時に紹介する。

概要

MBVとは戦闘バーチャロイドMain Battle Virtualoid)の頭文字

バーチャロンシリーズにおけるパッケージを飾る機体であり、頭部のバイザーと2本ののようなアンテナ大剣を模した兵装を携えた姿が特徴の巨大ロボット
登場営でカラーリングが変わるが、概ね基調の姿が有名であろう。
バーチャロンというゲームにおいて最も標準的な性の機体として初心者に推奨されやすい機体である。

装甲値は全機体でも標準的で、転倒耐性も「簡単によろけはしないが、過度なダメージにはちゃんと転倒する」適度なレベル

足回りも、横・前、地上・中のどれも速度距離共にバランスよく配分されている、機体特性から後進はあまり使用しない傾向にあるので後進が遅いという欠点はほぼ体感できない。
また、敵の再捕捉のために必要なジャンプキャンセルの硬直が小さいという特徴からストレスも小さい。

火力先をビームにして放つRW、敵の弾丸に対する遮蔽を作り出すLW、敵の弾丸を消すカッターを飛ばすCW、リーチに極めて優れた近接攻撃群など、近距離になるほど命中しやすいというバーチャロン特性を踏まえつつも、隙となるような間合いが存在しないような幅の広さも持つ。

それらを用いた牽制射撃と優秀な足回りで敵機を追い回して追い詰め、伝家の宝刀とまで言われる前ダッシュRW(通称:前ビ)や近接攻撃で仕留めるガン攻め戦術に適しており、非常に分かりやすい機体といえる。

欠点はバランスらしい器用貧乏……というべきだが、この器用貧乏さのデザインも巧み。
各武装は弾道が素直なので搦め手に乏しく、牽制のプレッシャーが弱い。更に、決め手となる攻撃は前述の前ビや足を止めるターボ攻撃、近接攻撃といったリスクのある攻撃に限定されるため、敵機に読まれ・対策されやすい。
そのため、初心者ストレスなくゲームに集中できるが、決定の薄さを読み勝ちで補う上級者だからこそ立ち向かうべき欠点があるという深さを兼ねている機体と言える。

電脳戦機バーチャロン

最強に近い機体。バグ技の大玉4発さえ使わなければ弾切れしないRWの幅広いレンジ対応、近接攻撃のリーチ等、一撃離脱に優れた性初心者にも扱いやすい。

LWがあまりに強すぎるため、一部大会のレギレーションでは禁止されることも。
全ての攻撃を防御する相殺、当たればライフル1発に相当する大きなダメージに加え、あまりの回転性の良さにバリアとすれば試合時間の3割は無敵となる。
一度ダメージを与えたらLWを利用したガン逃げをする通称“ボムジン”という悪評が立った時期でもある。

中前移動CWでグライディンラムという特殊な突進技が使用可

オラトリオ・タングラム

背部のブースター等、非常に外連味が増し、役機としての貫が出た。

初代テムジンと同様の牽制で追い詰め、必殺の前ビでダメージを取る戦術はそのまま。
しかし、各種ターボ攻撃で誘導の置き攻撃や長時間誘導するボムなど、先代で欲しいと思われていた武器が追加され、裏技とも言うべきサブウェポンが充実した。
武器を得た他の機体に火力面でを開けられがち。特に強みを簡単に押し付けられるダイヤラム上位に苦戦しやすいが、それらの対策を詰め、そのうえで相手に食らいつくように走り回ることで腕の差で以て相性差を覆し得る中堅良機体というポジションとなった。
ボムは当然弱体化残当

特殊技が二つ存在し、旋回中CWでメガスピンソード、中前ダッシュ中CWでブルースライダーが発動可

10/80sp(テンエイティ スペシャル)

初代電脳戦機バーチャロンテムジンの量産モデルという名の機体が使用可
アンテナ削除され、携行するものも小になっている。

二世独自のバーティカルターンやダッシュ、Vアーマーといった機を持たない。
火力面も連射性は増したが射程が短くなり、射程面での牽制は悪化。正規のテムジンべて弱体化というべき性をしている。

……のだが、各種運動が高速化・硬直軽減しているため、バーティカルターンに匹敵するキレで動ける地上ダッシュでの追いや近接攻撃のは第二世ぎ、その軽快な運動性は一部のプレイヤーをやみつきにさせている。

フォース

複数機種を使用可と言うことで世代違いのモデルが使用可

エッセンスの部分がそのまま、むしろオラタンの時の力武器のどがそのままなので、左ターボ攻撃が削除された結果、弱体化を強いられた他の機体に対して相対的に強化されている。
第三世代に関しては本体装甲に付随する追加装備を使用することができるようになった。
反面、2on2というゲームバランスゆえに、1on1が強いテムジンの強みに対して相方へ手軽に送れる援護攻撃に乏しいという新たな欠点が浮上し、単体ではシンプルだが、チームで運用するのは一ある機体となった。

また、第三世代指揮官モデル限定で、装甲を排除し、耐久力を犠牲に軽量化する機がある。

MBV-707-J (第二世代)

M.S.B.S.ver7.5期のテムジン系初期支給モデル
概ねオラタン時代のモーションを継承。 
747-Aとほぼ同じ武装で、硬直やVターン速度などの小回りがメリットとなるが、装甲や火力、移動速度などの分かりやすい部分はおおむね敗北しているため、分かりづらいレベルの硬直の少なさでどう差別化するかという渋い機体であり、一般的には下位互換的な立場となっている。

特殊技はブルースライダー

707-J+(第二世代)

背部にホワイトフリートから供与されたの「グリンプスタビライザー」が追加されたモデル
全体的に機動が向上し、特に中機動アップしている。

RWが燃費が落ちる代わりに威が上がっており、特に前ダッシュRWは単発だが4割のダメージを奪う大威化。
装甲が甘くなっていたり、重なRWの手数が減るなどピーキー仕様となっているが、そのハイパワーゆえの逆転性により、747-Aよりもこちらを大会向けとするプレイヤーも少なからず存在している。

特殊技はグライディング・ラム

707-J/c(第二世代)

指揮官モデルであり、アンテナが片側のみの大のものに交換されているほか、大のスライプナー(俗称:冷凍マグロ)へと武装が変更されている。
装備重量が増して機動が落ちており、装甲も若干落ちている。
ちなみに、指揮官という設定だが、一般階級でも支給される。

J+とは対照的に手数重視のRWとなっており、回転率が向上している。また、前ダッシュRWが威は低くなったが3連射となっているのも特徴。(ただし、3連射のために硬直が増えているのでむしろ悪とするプレイヤーも多い)
それ以上に特徴的なのはターボRWの威ライデンレーザーに匹敵するという浪漫重視モデルといえる。

特殊技はブリッツ・トーネード

747-A (第三世代型)

『707-J』の設計を最も忠実に現代化した「A(アサルト)アーマー」を装備した第三世代モデル
M.S.B.S.ver7.6からテムジン系列の初期機体となる。

均少し上の装甲に地上での機動は707-Jからむしろ強化。射撃はほぼ変わらずだが高速発生とリーチを兼ね備えたターボRW近接(通称:牙突)によるり付きでの脅威度もアップ
まさに走攻守どれをとっても準以上で、作中の中量級最強という呼びも高い。
ただし、2on2の適正の低さもそのまま継承しているため、自分の役割をこなせないと相方に負担を強いる。

ちなみにVO4では登場しないが、MARZではTRWを片手撃ちから第二世と同じ両手撃ち方式にめるなどの修を施した『747-AⅡ』というモデルが存在している。
MARZではCPU専用でチートを使うことで使用できるようになる。ステータス設定が雑だが

747-F (第三世代型)

火星での兵站事情を考慮して『テムジンのまま偵察機を作れないか』というニーズに応えたモデル
「F(フレックス)アーマー」を装備し、周りなどが大胆に軽量化されているが、全身のパーツが特徴。
テムジンフレームを流用した偵察用バーチャロイド”という開発経緯から実は第三世代仕様バイパーⅡと言っていいためかテーマソングがかつてのバイパーⅡのものである「S.L.C」である。バイパーⅡシリーズファンからお怒りのがある。

地上の巡航や装甲は747-Aから落ちているが中機動は向上。
武装はむしろ10/80に近いものであり、RWがマシンガン、TRWが射調整するレーザーとなっている。
だが、LWが防御兵装ではなく相手をスタンさせる補助兵装となっていたり、ターボCWではマイザーΓのような4本のホーミングビームを射出。かなり攻撃的なラインナップとなった。
総じて747-Aよりも援護に向いた武器っているが、援護に適した武器ターボ攻撃に集中しており、タイマン戦でまとまったダメージが取れる武器が減っているなど、器用貧乏なきらいがある。

747-H (第三世代型)

火星での脅威は最も生産されているVOX系列の飽和攻撃であり、それに対抗できる制圧射撃を持つ機体が必要とされた。
そこでアファームド・ザ・ストライカー的な発展をした「H(ホールド)アーマー」を搭載したのが本機である。
右肩部にランチャー合体分離可な2本のビームライフルクラウドスラップを搭載。各所が厚になっているなどそのシルエットはまさに重量級機体といって差し支えない。
機動を犠牲に装甲・火力を強化していることから念願の“フルアーマー・テムジン”と呼称したほうが良いだろうか。

見たコンセプトこそ手だがその扱いは繊細で、特に攻防一体の兵装であるCWのカッターを失ったため、強気に撃てる武装が少なくなった。また、転倒耐性は他のテムジンよりも悪くすぐダウンする。
ただし戦機としては弱体化したが、支援機としてはLWのナパームや緩く誘導するCWといった援護や垂れ流しに有効な牽制射や、自分から当ててゆけるRWなど、支援タイマンを両立できる武装に。ダッシュ距離は短くなったものの、中量級相応の移動速度が出るのも見逃せない。
近接攻撃もビームソードなので引っ掛けるの高い。CW近接のクラウドスラップ二刀流も見所。

747-T (第三世代型)

まったく装甲を付けていない素体状態の747テムジン。アーマー換装システムテスト機体。
元々流通に乗らない機体だったはずが、何とかスライプナーだけは持たせてもらって戦場に出たもの。

基本的には747-Aと同等の攻撃性に加え、軽量級に匹敵する機動と、LWのナパーム747-Aよりも攻撃面で優れていると評価されるが、それを台しにするのはライデンレーザーで一撃昇天する紙装甲
リードが覆されるリスクチームにとって大きな負担であることはいうまでもい。 ご利用は計画的に

10/80adv (改修第一世代型)

テン・エイティ アドバンス

バーティカルターンやダッシュが可になって機動は第三世代の軽量級に匹敵するが、その軽量級よりも脆い装甲は機動と近接でカバーできる範囲をえてしまっている。

マーズ

第三世代747系列はPS2グラフィック描画との相性の悪さ故にリストラされ、第二世707-Jが参戦。
チャレンジモードのみ、非プレイアブル747-A2が登場する。

プレイヤーが所属する組織から支給される(魔)改造テムジンが支給されるため、一般兵用の他のバーチャロイドとは較にならない性を誇る。
とくにドラマティクモード(シングルプレイ)においては支給されたテムジンでなければ攻略難易度急上昇するため、テムジン以外のゲーム攻略の楽しみを奪っている(テムゲー)と非難される傾向にある。

設定集

バーチャロンの顔として知られたテムジンであるが、けして明確な敵がいたわけでも々しく期待されていたわけでもなく、ただ人の諦念と保身が作り出した英雄。それがテムジンである。

第一世代型 10/80 第二世代型 第三世代型 MARZ保有機 白虹騎士団機 その他

第一世代型

制式番号MBV-04

DN社が面地下から発掘した、異人の遺跡”ムーゲート”内部のオーバーテクノロジーを解析するために設置された研究機関”0プラント”は、解析が難航した結果、予算を使い切ってしまう。
研究費を捻出すべく解析できた技術で以て採算性のある事業を作る必要に迫られたため、電歴で最も巨額が動く「限定戦争」で活躍させるべく人型機動兵器という形で世に出すことが決定し、そのために開発されたのがこのテムジンである。

テムジンの試作であるXMU-04が初めて実戦投入された際には、未だこの機体の戦術的価値を疑問視するも多く、与えられていた評価は最低レベルだった。そのため、この機体の開発元である0プラントとしては、早急テムジン(この時点で機体名称は決定されていた)の有用性を実する事が存続の絶対必要条件となっていた。
このために実戦投入の時期を急ぎすぎた本機は様々な初期トラブルを頻発させ、実際に稼動していた機体は配備された内の僅か20%に過ぎなかったとされる。しかし、その20%の稼働機体があげた戦果は素らしく、従来の戦闘兵器常識はるか駕した機動性戦闘を発揮。兵器としての有効性を実し、「バーチャロイド」と呼ばれるロボット兵器の新たなる戦術的カテゴリーを生み出した。

その後、MBV(戦闘バーチャロイド)の番を与えられDN社に採用されることとなった。
MBV-04 テムジンはその後に開発された全てのバーチャロイドの基本となった機体である。
信頼性の高い駆動系、クセのない機動性、使い勝手の良い武装、程よい防御性、といったバランスのよさからくる兵器としての有用性は、最初期に開発されたVRであるにもかかわらず、長らく本機が一線級の兵器として使用され続けた事実によって知られている。

テムジンの武装は大剣に似た形状の、「M.P.B.L-7」とハンドグレネードしかい。
しかしながらこのM.P.B.L-7こそテムジンが多な攻撃バリエーションを獲得するに足る逸品である。
当初は弾種の変更できるビームに過ぎなかったのだが、在来兵器常識を塗り替える俊敏性は、仮想シミュレーターや実戦テストで近距離戦闘の遭遇を明示していた。
そのため、身にビームわせ、それをとして振るう機を与えた結果、これが大当たり。
元々のビームとしての幅広い射程に加え、密着距離でも隙のい攻撃が可になったこのを携行したテムジンはまさにバーチャロイドとしての黄金を示す機体となったと言える。

欠点としてはM.P.B.L-7が巨大にして大重量であるため、テムジン以外はこの武装を用いえない。事実としてテムジン本体は内臓武装ほぼし、追加武装が本体という兵器としてはかなりイロモノであるといえる。
結果的に重量級の機体であるライデン(HBV-05)や取り回しに優れたアファームドといった機体の開発につながることとなった。

第一世代量産型

制式番号MBV-04-10/80
テン・エイティと呼称されるシリーズファンの間ではテンパチとも。

電脳戦機バーチャロンの事件であるムーゲート暴走事件の結果、DN社は倒産・解体された後、元DN社の直属の軍事行団DNAスポンサーである旧DNプラント、フレッシュ・リフォー(FR-08)の勧告でバーチャロイドを使った限定戦争を行うことが制限され、装備もほとんど更新できない苦しい状況にあった。
その最中、突如後にRNAを名乗るバーチャロイド運用組織が戦争に介入。彼らが扱う第二世アファームドバーチャロイドに様々な第一世代バーチャロイドで対抗するも、キルレシオ1:3の大敗という状況にあった。

バーチャロイドを売り込む最大の投機ながら、旧DN下は(名上)バーチャロイドへの研究を自制していた経緯からすぐには互に対抗できる第二世バーチャロイドに相当する機体の開発不可能であった。
そのため、FR-08営は第二世が登場する間繋ぎとして第一世代の増産を決行。その命を受けたのはFR-08の次席ともいえる規模のプラント、ムーニー・バレーMV-03)であった。
そして、最初期に使い潰されるように数を減らし、死蔵されていたベルグドルよりもコスト対・効果に優れた機体として、テムジンが挙げられ、その簡易設計版がこの10/80(テン・エイティ)である。

武装は小のC.G.S.type.a1にめられ、RWに相当するビーム弾の出が下がっている。
書籍媒体ではビームソード形成機い時代の旧のM.P.B.Lを携行していたようだ。
流石に第二世バーチャロイドを相手取るには量不足なのは否めないが、ほぼ同コスト千鳥足のベルグドルからべれば飛躍的に操作性の良い機体であったため、DNAの現場でのは良いものであった。
事実スペック差をものともせず第二世アファームド3体を相手取り、逆転勝利したエースパイロットであるハッター軍曹の当時の機もこれであった。

しかし、生産者たるMV-03としてはあまり作りたくない機体であった。
なにしろ、これの生産している裏では第二世バーチャロイド……後のグリス・ボックが設計の最中であり、それがリリースされれば落ちして不良在庫となるのは明らか。というか実際そうなった。
グリス・ボックがお披露して以後、FR-08はグリス・ボックのセールスによる体力の削減という嫌がらせ的で10/80のグレードアップを命じた。オラトリオ・タングラム劇中で使用できるのはこの嫌がらせに(表面上)摯に応えたモデルであり、「10/80sp(テン・エイティ スペシャル)」と呼称される。

それでも結局オラトリオ・タングラム戦役で捌ききれず、MV-03の不良在庫として残った10/80はFR-08営から離れた後、火星での運用実験機「10/80adv(テン・エイティ アドバンス)」として改造され、その中の一部が闇市場に流出。
第三世代と較すればそのスペックべるべくもないものだが、あまりに広大ゆえに秩序状態の火星にとって重かつ安価バーチャロイドとして出回るというAK-47のような兵器になりつつあるようだ。

第二世代型テムジン

制式番号MBV-707

DN社直属の軍事行団DNAの現盟、フレッシュ・リフォー(FR-08)は対RNA……ずばり第二世バーチャロイド製造にあたって、FR-08である3つのプラントにその発注を掛けた。
中でも戦術の基幹となるMBVに関しては肝入りとなるリファレンス・ポイント(RP-07)へ発注した。理由はFR-08営において最もが小さく、MBVのセールスによってしてもFR-08を下上するようなことはなく、むしろRP-07の盛により間接的にFR-08の発言を高めたいという政治的なもの。

しかし、RP-07はあくまでプラント同士の中継点を担ういわば運送会社から発展してきた新。いくら会社のの一とはいえ、いきなり最新鋭の兵器を作れだのと言われて納期を守れる理もなし。結果的にFR-08の無茶振りは遅れに遅れ、先述のグリス・ボックからリリースは2年も遅れた。

最終的にDN社からFR-08が引き継いでいた檀艦隊(ホワイトフリート)が研究し続けてきた最新バーチャロイドマイナーモデルという形で本機はリリースされることとなった。奇しくも、初代テムジンの正当後継機であるそれはMBVを違和感なく世襲するものだったと言える。

第一世代との大きな違いは背部の左右一対のユニット、「マインブースター
実はバーチャロイドダッシュの時に背部から噴き出しているい噴射炎は推進剤ではなく動炉の排熱がプラズマ化して放出されているに過ぎない。機体の推小説媒体で”斥”と表現される反作用の伴わないの加速によって生じている。
その排熱を制御OSパイロットに応じて制御することで、搭乗者に最適な出テムジンは動くことができるため、機体のレスポンスは極めて高い。

そして携行する大剣複合兵装「スライプナー」もとんでもない代物。
内部に人工Vクリスタルが内蔵されていて、スライプナーの構造はそれに付帯されており、そのVクリスタルが命じるまま、構造を度外視した変形を可とし、高出を発揮。
通常形態の「ニュートラルランチャー」や「ブリッツシールド」から、ターボRWの「ラジカル・ザッパー」、特殊攻撃の「ブルースライダー」といったド手な変形はVクリスタルの働きによるもの。

シンプル役機のようで実はスーパーロボットばりのトンデモ兵装が詰まったテムジン
しかし、オラトリオ・タングラムの戦端が開かれた時の「707-G」モデルマインブースターにリミッターが課せられ、フルスペックで動かない。
……というのも、ホワイトフリート時代のマインブースターの試作実験に、マインブースターで出を高めすぎた結果、パイロットシャドウ化(パイロットが機体に乗っ取られる)現を誘発する事故が起こりかけた。
そのため、ホワイトフリートでは各所にシャドウ化抑制装置を搭載することで第二世テムジンを運用しているが、「707-G」はそれをオミットしている分、性に上限が設けられている。そのため、第二世テムジン開発チームく、『完成度は60。まさに裸で戦場へ送るようなもの』とまで言わしめた。

結果的に第二世バーチャロイド最後発のモデルとなったわけであるが、それだけに第二世のあらゆる技術を総括した機体であり、リミッター込みにしてもそのポテンシャルは同じ第二世内に収まらないものとなった。グリス・ボック絨毯爆撃DNAにあってその初陣は鮮かつ美であったという。

その後、良が重ねられ、マインブースターのリミッターも最適化された結果、「707-J」にて完成を迎える。
その性は他の第二世を大きく引き離し、地球最強機体と称されることとなった。

第三世代型

制式番号MBV-747

二世テムジンリリースにより潤ったリファレンス・ポイント(RP-07)は、たとえ地球最強と言われた「707-J」であっても、それに慢心せず、次世代機の開発に取り組んでいた。
しかしオラトリオ・タングラム戦役の限りなく催に近い立場にあったフレッシュ・リフォー(FR-08)は傾きかけた経営を回復し、その中で復権した役員達は、有能なれど外様だったリリン・プラジナーを罷免し、かつての官僚義・大企業的悪復活させてもいた。
そしてそれは権的優位を保つためのRP-07の体力削ぎという内ゲバへと発展してゆく……

そしてFR-08によるDNA次期機体のコンペティションが開始される。
ちなみに、かつてのFR-08営の残り2社はFR-08から手を切っていたため、実質FR-08との一騎打ちの様相であった。
RP-07は摯に、そして良く応えた。コンペに出したのは以下の機体。

しかし、FR-08はまともに戦闘できないXMV-810……即ち第三世代バルシリーズを勝たせてしまう。
こうして、出来レースは終わり、FR-08は意気揚々と火星から広がってゆく商機に胸を躍らせていた。

……のだが、それは第二世テムジンマインブースターの性質から火星ジャミング下でも活動できることに由来した慢心であり、先に火星の現地モデルである第三世代機ことVOXアファームドに対して優位性を失っていたことに気付かなかったためである。
結果、火星に乗りこんだ707テムジン部隊難辛苦を味わう。性的優位は失われている上に、DNAの再三の要は理解のない上層部から突っぱねられ、地球から遥か彼方火星への補給や兵站が文明が隅々まで行き渡った地球理論で通用するはずもなく、壊滅的被害ってしまう。そう、「地球最強」は火星に持ち込まれた時点での皮の言葉となっていたのだ。

そしてそれらの事実が浮き彫りになるにつれてFR-08は戦慄する。
XMV-810系の新は未だ動きすらしない。されど火星への戦供給は限界であったのだ。
結局、盛大なブーメランFR-08の後頭部を直撃し、RP-07にかつてのコンペ機体3つを統合した新規MBVの製造の依頼という形で頭を下げさせる結果となった。

結果、新たなテムジンMBV-747番を与えられ、前述の3つの機体特性に加え、火星兵站を考えられた外見は似ても内部は全く違う新規機体となった。

火星のVコンバーターのジャミング内において最適化されたマインブースターにより、707系よりも高い出供給を可としている。
前時代のテムジンと異なる点はグリス・ボックライデン等を踏襲した素体に機を追加してゆくことができる設計にある。
歴代のテムジンを踏襲した「A(アサルト)アーマー」はあくまで”テムジンらしさ”を追求したモデルに過ぎず、偵察機である「F(フレックス)アーマー」や「H(ホールド)アーマー」といったモデルで大きく仕様が変わっても破綻なく動作することが可
また、指揮官機にはそのアーマーをパージしてフレームだけで戦闘する機もある。
更に言えば設計面でかなり余裕を持たせているため、いわば共食い整備や現地修を想定しているという点で用兵側に優しい設計になっていることもゲーム内では現れないが特筆すべき項と言えよう。

結果、第三世代テムジンはかつての栄とまではいかないが、戦場として返り咲くことに成功したと言える。

MARZ保有機

前述のフレッシュ・リフォー(FR-08)においてその組織の立て直しを成功させた敏腕女社長(※ティーンエイジャー)であったリリン・プラジナーは裏切りに近い形でFR-08から追い出されてしまった。

聡い彼女はその中に不自然の流れ、人の流れがあったことを察知し、その原因究明に独自に乗り出すこととした。その中で判明した事実は発掘される以前のムーゲートに残っていた残留思念が、地球ネットワークに入り込んでや人の扇動によって人類の破滅を論見ているという事実であった。
その悪性の知性体「ダイモン」に対し、リリン・プラジナーは私財をなげうってその対抗組織「MARZ」を設立。名上は「火星犯罪を取り締まる私設団」であるが、その相はダイモン討伐のための物であったことはせられていた。

理想としては檀艦隊(ホワイトフリート)が所有する非商用ベースの高性機だったのだが、個人でそれに匹敵するバーチャロイド開発ラインを整えるのは人・時・のどれも足りなかった。そのため、商用機体を高性パーツチューンナップする方針で賄われている。

最初はVOX系列で賄う予定が、その設立理念に難色を示したメーカーのアダックスによって拒否されてしまう。ダックスこそ火星の闇市場へバンバカバーチャロイドを送ってけていることは10/80の項の通り。
結果、かつてのFR-08のコネからなんとか二世テムジンを引っり出し、これを改造して運用することとなった。
そしてある程度の成果・運営が軌に乗ったところで第三世代へと移行。この第三世代MARZにおける決戦兵器という位置づけとなっている。
特にこの三世代ベースモデルは、ダイモンが潜んでいるであろう電虚数間(異次元間)内での戦闘力維持のために贅を尽くした良が施されている。

白檀艦隊所属機

発端は初代開幕前に遡る。

DN社が秘密裏に0プラントで研究させていた技術の出自は、面地下のオーバーテクノロジーであった。そのオーバーテクノロジーが暴かれた後にそのオーバーテクノロジー由来の正体不明の現も世に放たれることとなった。

その中でも、バーチャロイド成立後、そのバーチャロイドの動炉たるVコンバーター(背中セガハード)がパイロットの意識をOSえて浸食・奪した上で、人間が引き出せる以上の出で機体ごと暴走してしまう「シャドウ」はDN社がバーチャロイドを運用する上で極めて問題視された。そうでなくても既存の兵器ですら足蹴にする性バーチャロイド限界値で動くシャドウという災害の対処……それもまた、対シャドウのために十全な装備が施されたバーチャロイドによってのみなし得るものであった。
そのため、限定戦争のための軍ではなく、純な抑止としてのバーチャロイドを運用する部隊、それが檀艦隊(ホワイトフリート)であり、その所属機体……俗に騎士ホワイトナイト)と呼ばれる隊員が駆るバーチャロイドであった。

騎士団員が駆るバーチャロイドは伝統的にテムジンベースの物。
ただし、動炉の品質から消耗品に到るまで厳選された高性機であり、見たこそ塗りのテムジンに過ぎないが、その性ピークは商用品とは最次元が異なる代物である。また、シャドウ汚染に最大限の対策が施されている。
なので、ホワイトフリートが運用するテムジン番は「MBV」ではなく「VR」。即ち、一般兵が使用することを想定しない純な意味で理想的なバーチャロイドであるということも示している。

初代バーチャロンムーゲート事件の後、DN社が解体された後も遺跡からの脅威が去ったわけではなく、むしろアジムなる結晶戦闘体が異次元から侵入してくるなどむしろ忙しくなってゆく。
そのため、旧DN社所属プラントがシャドウを嫌ってバーチャロイド関連技術の研究自粛する最中も檀艦隊はテムジン研究。彼らの研究が下賜された結果、第二世テムジン完成することとなる。

他、資料集・歴代に登場した機体は以下の通り

その他

テムジン四之影

One-Man Rescue」劇中に登場する機体。
プラジナー博士導によって本来なら制御不能であるはずのシャドウVRの制御に成功した7つの機体の一つ。

元は第一世代テムジンながら、シャドウ化済みバーチャロイドらしく異次元の性を誇り、遠隔操作ながら稼働限界までの90間に8機の第二世アファームドを殲滅している。

第一世代型 10/80 第二世代型 第三世代型 MARZ保有機 白虹騎士団機 その他

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

テムジンに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

テムジン(MBV-04)

23 ななしのよっしん
2015/12/27(日) 13:43:00 ID: 7TULJF79V+
マーズではなんで747A未登場でCPU専用として747AII作ったんだろ
役機が被る、747Jと性差で残念な事になるのは分かるがフォースの役機が居ないのは気になる
747AIIについてもどういう機体なのかが多いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/05/07(土) 13:29:47 ID: JxYnfj5Y1w
>>23
フォースとマーズHIKARUPS2)を較すると、使えるポリゴンは増えたけどメモリ容量は小さくなったらしい
もともと747Aはテクスチャが大きいため、PS2用に圧縮すると曲線がきれいに出なかった→直線体のデザインに変更

747AⅡ改造ツールで使用すると色々モーションがおかしいところもあるので、後からオマケで入れたのでは(ここは推測)
FFプラモでその辺フォローされるかと思ったら全然違う話だったし

ちなみに747FやΓは、フォービーム再現が難しかったため、機体ごとオミットされたとか(薔薇長女のTCWはその名残)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/10/20(金) 19:48:01 ID: joQ976yfsN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/12/07(木) 21:57:00 ID: jRuwQPAgWU
ボークステムジンを最終組み立てする時に、5.45のOPが脳内再生されてたまらぬ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 08:22:21 ID: FIbVjiwCWz
そげぶさん「相方テムジンなんすよ」というシーン最高小説の最初の方は忘れるものとする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/02/27(火) 08:55:25 ID: InNAsDo9bP
>>27
まだあの頃は右も左もわかってなかったから勘弁してやってくれんか......
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/03/07(水) 21:36:03 ID: jRuwQPAgWU
遂に"前ビ"が公式な技名になってしまったか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/12/01(土) 19:19:26 ID: tGcxg4j8Nq
とある魔術の電戦記では主人公相棒として大活躍してたから記述してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/03/04(水) 20:59:12 ID: jRuwQPAgWU
オラタン5.2の頃から気になってるんだけど、ブリッツトーネードってやっぱり竜巻旋風脚なのかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/02/16(木) 22:17:03 ID: zUOSapuU+B
テムジン名前の由来ってチンギス・ハーンからだったのか
世界観的にはなんか設定ないんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0