テレビせとうち(テレビせとうち株式会社) 地デジ7ch・アナログ岡山23ch・香川(高松)19ch
住所:岡山県岡山市北区柳町二丁目1番1号山陽新聞社本社ビル
略称:TSC(コールサイン:JOPH)
系列:テレビ東京系(TXN)
概要
- 1985年に開局。テレビ東京系列の放送局としては4局目。
- テレビ東京系列の中では放送エリア内に100万人以上人口のいる都市がない唯一の局。上記の通り、香川県も放送エリアのため、中国地方・四国地方共に唯一のテレビ東京系列局である。
- 1979年4月1日に岡山・香川両県の民放テレビ放送の相互乗り入れ放送実施が実現された頃と前後して、岡山県と同程度の経済規模だった熊本県と鹿児島県で第3のテレビ局が次々と設立される。それを受けて岡山県側が「当県にも第3のテレビ局を開局させたい」と訴えた。既に岡山香川両県とも今まで岡山県域だった山陽放送(RSK)・岡山放送(OHK)、香川県域だった西日本放送(RNC)・瀬戸内海放送(KSB)の4局が視聴できる様になっていた。話し合いの結果、両県としては第5の民放のテレビせとうちが開局し、思わぬ形で民放テレビの5大ネットワークを完成させる事になった…という開局の経緯がある。
- 上記のとおり岡山・香川両県をエリアとするテレビ局だが、岡山北部地域はテレビせとうちが視聴できないところがある。
- 地元にテレビ東京系のない兵庫県姫路市・たつの市や広島県福山市、愛媛県四国中央市・新居浜市などでは、アンテナを向けて視聴している世帯がある。また、ケーブルテレビでは山陰地方二県の一部地域(鳥取市や松江市など)や愛媛県東予地方、広島県三原市などで再送信されている。なお、広島市はデジタル放送以降、テレビせとうちと中国放送の物理チャンネルが被ってしまったために、再送信できない状況となっている。
- マスコットキャラは「ななちゃん」。
- 1980年代後半から現在に至るまでアニメ制作に参加している。
制作に参加したアニメ番組
関連リンク
関連項目
- テレビ東京系列
- 岡山県
- 香川県
- 日本の放送局一覧
- 中鉄バス(旧称:中国鉄道) - テレビせとうち創設に大きく関与し、一時は筆頭株主であった鉄道・バス事業者。1999年に保有株全てを山陽新聞社に売却し経営への関与をやめた。
岡山県・香川県のテレビ局一覧
1 NHK総合 |
2 NHK Eテレ |
3 - |
4 RNC 西日本放送 (日本テレビ系) |
5 KSB 瀬戸内海放送 (テレビ朝日系) |
6 RSK山陽放送 (TBS系) |
7 TSC テレビせとうち (テレビ東京系) |
8 OHK 岡山放送 (フジテレビ系) |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
- 2
- 0pt