テレビゲーム単語


関連するニコニコ動画 39件を見に行く
テレビゲーム
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

概要

テレビゲームとは、
狭義にはテレビ受像機をディスプレイとして用い、据置ゲーム機で遊ぶコンピュータゲームのことをす。家庭用ゲームの中で、携帯ゲームと区別される。
広義には携帯ゲーム機PCゲームアーケードゲームを含む「コンピュータゲーム」全体のことをす。

TPOによってその意味が変わっているのが現状である。

ちなみに、「テレビゲーム」は和製英語であり、海外においては「Home video game console」などと呼ばれ、家庭用ゲームす「Console game」の中のいち分野として使用される。海外コンピュータゲーム全体をす語は「ビデオゲームVideo game)」である。

具体的な例としては、プレイステーション4Xbox OneWiiUなどが挙げられる。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: るるもじゅ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

テレビゲーム

32 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 09:18:23 ID: qAHuLvbaat
中国PCゲームが発展したのって、据え置きゲーム機が「子供教育に悪い」とされて販売停止されていたからなんだね
日本がそうならなくて良かったわ……

欧州でも関税の関係でゲーム事業が出遅れたりと、各テレビゲーム事情は政治との関わりが垣間見えて面
👍
高評価
1
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2021/04/13(火) 18:34:58 ID: vrpG+++kci
拝金関連でいえば、今のSNS課金要素がついてまわる仕組みだと
ゲーム内で時間かけて得る物<金ですぐ買える物
の差が大きくなりすぎていて、破綻している部分がある。苦労して集める物が安かったり一で手に入る物が億えたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2021/12/28(火) 00:30:34 ID: s4KO071cE9
テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がく。民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲーム
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10325360exit_niconews

シリーズ物は最新作補正がモロに出るからSwitchPS5で出たゲームを抜かすと納得いく結果になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2021/12/28(火) 00:34:41 ID: Mn3I6lWoQ1
古いゲーム1位をとっても今の基準で言ったら名作足りえないし
現行機のゲームで本当にクオリティの高いブレワイ1位になったのは良かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2022/01/06(木) 21:52:16 ID: hwHBlpp7Md
いや、本当の1位ぶつ森でしょ。

アンケートに答えない権利があるし、
そもそもアンケートを知りもしない層が圧倒的に多い事実がある

言っちゃ悪いが、物言わぬ層は本当にゼルダが好きなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 削除しました
削除しました ID: ELAcTgj3SD
削除しました
38 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 23:12:30 ID: YuE+Zc7SXu
この世で一番おもしろい娯楽と本気で思ってた頃もあるんだけどね、自分の限界や世間体を知ってしまった今では代用品の一人遊びみたいな位置で
できるものならまた本気で耽溺したい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 23:15:08 ID: YuE+Zc7SXu
それでも大事な友達には変わりないよゲーム
👍
高評価
4
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2024/09/12(木) 19:17:30 ID: hP7hjKlOD/
レースシューティング、格闘、音楽スポーツとか専門的な要素が必要になってくるジャンルより、RPGみたいに人数使ったり、アドベンチャーミステリー探索、推理みたいに長い時間使って頭を使うジャンルがここ15年で増えた気がする。
PS4出てきたあたりから配信も普及していたからそのもあるし、世界展開考えるようになったからより「ユニバーサル」な内容がめられるようになったのかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2024/09/27(金) 00:49:21 ID: JP/b4meYEr
昔からアクション系以外にもその手のゲームはたくさん出てた
数が増えたんじゃなくて色んなジャンルゲームに触れる機会が増えただけだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス