テンション(英:tension)とは、「張力」「緊張」「不安」などを表す英単語である。
曖昧さ回避
概要
英単語のtensionとは、「張力」「緊張」「不安」などを意味する。また、力学用語としては、「気体の張力」「膨張力」「圧力」「起電力」「電圧」なども意味する。
日本における誤用・和製英語
日本では上記の「物の緊張」のうちの「心の緊張」という意味が転じて使われている。
和製英語としては大騒ぎする時の興奮状態・気分の高揚・感情の高ぶりなどを表す。一応、英単語として使う場合にはこの用法は完全な誤用である。
日本語として「テンションを上げる」、「テンションが高い」、「テンションが低い」などの使われ方をするほか、「ハイテンション」、「ローテンション」という単語も定着している。
「テンションが高い」と言えば、なんかよく分からないが興奮して一人で盛り上がっている状態を指し、「テンションが低い」と言えば気分が乗らず反応が薄いことを指す。
テンションの上げ過ぎは、時としてキチガイ認定されるので各自で注意されたし。
関連動画
関連項目
- 3
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3