ディランザ単語

ディランザ
4.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ディランザとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するモビルスーツである。

なお、カスタム機の「グエル専用機」「ラウダ専用機」、
実戦仕様機の「ディランザ・ソル」についても当記事で取り扱う。

デザイン:刑部一

概要

ディランザ(標準
開発・製造 ジェターク・ヘビー・マシナリ
番号 MD-0031
MD-0032Gグエル機)
MD-0031L(ラウダ機)
頭頂高 18.2m
重量 85.3t
89.4t(グエル機)
91.1t(ラウダ機)
固定武装 ビームバルカン
オプション武装 ビーム・ライフル
ランチャー
ビーム・トーチ
シールド
ビーム・パルチザン
ヒートアックス
パイロット グエル・ジェターク
ラウダ・ニール
フェルシー・ロロ
…その他多数

ベネリットグループ御三家が一つ、ジェターク・ヘビー・マシナリ製品モビルスーツ(MS)。同社が支援するアスティカシア高等専門学園のジェターク寮では、デミトレーナーに代わる事実上の標準機として、学生たちの教習・決闘用機体としてしまれている。

機体カラー淡い。下半身から脚へ向かうに従ってマッシブになっていく、三角形状のシルエットが特徴的な重量級MS。見た通り防御は高く、学園用の低出ビームではない実戦出ビーム弾が数発直撃しても耐える。
流石に他社製の中~軽量級MSべると分が悪いが、機動も見たからは想像しづらい程度には高い。面などの低重力環境では高機動MS薄することも出来る。
重力圏内ではサブフライトシステムティックバランを利用して飛行する。

標準仕様機は先述した学園教習用以外にも、ジェターク社の社内部隊で各種テストなどに用いられている(もちろん、販売した各勢でも使われている)。本格的な実戦用に設計されたディランザ・ソルとはあまり見たが変わらないが、これはMSのオペレーションシステムに出リミッター(本来の70%)を設ける形で運用されているためである。つまり学生たちが乗り回しているディランザも、リミッターの解除コードを入れるだけでほぼ実戦仕様変わりするというわけだ

積極的に要素を付加させるようにする設計方針が取られており、様々な追加装備を運用できるほか、パイロットに合わせたカスタマイズ機も多数作られている。
頭部のブレードアンテナも搭乗者によってさまざまな形状のものが選択可らしい。形部デザイナーく、標準アンテナはへし折った際に「フラッグ(旗)」に見えるようにデザインしたとのこと。

物語序盤のライバル的な存在であるジェターク寮の機であるためか、劇中では何かと強敵のかませ犬にされやすい。一方でパイロットに名有りのキャラクターが多いことで登場機会は多く、的なシーンの演出にも多々貢献している、本作の量産機筆頭と呼べるされ機体である。実際、発売当初は大量に売れ残った本機のガンプラたちが、その後の劇中描写で人気がでて売れ始めた、というガンプラあるあるが各地の玩具店でみられたそうな。
重装甲ゆえにパイロット生存性が高く、どれほどボロボロに痛めつけられてもパイロットはかろうじて事、という演出を違和感なく描ける(=キャラ物語から退場させずに敵の脅威を演出できる)のも作劇ポイントの一つ……かもしれない。つまりはクロコダイン

武装

実戦出ビームの色はピンク。学園仕様の低出ビーム黄緑

グエル専用機

アスティカシア高等専門学園パイロット科3年生にして、現ジェターク社CEOヴィム・ジェターク長男グエル・ジェターク機。彼の前と同じ、鮮やかなマゼンタカラーが特徴。クロコダイン説の補強

グエル向けにチューニングを施された他、全体的に装飾が盛られている。頭部ブレードアンテナはかなり大化した上に真っ白な羽飾りまで付けられた見栄っぱ……否、王者のに相応しい意となった。形部デザイナーく最初の敵として「騎士恃と称号移譲の徴としてトロフィーイメージ」したとのこと。
バックパックも2本のブームが上に伸びた大版になっている。これらの装備変更のためか、本機のみ形式番号が1つ多い「0032」となっている。

グエルは本機を用いた決闘敗の27連勝を達成し、ジェターク社の宣伝に大いに貢献した。しかし水星からやってきたガンダム・エアリアルとの決闘で、相手をなめてかかったことでガンビットの猛射撃をもろに食らい、あえなく四肢をがれた上に羽飾りまで散らされてしまう。

以後、グエルが新機に乗り換え(そして負け)たこともあって長らく出番がなかったが、「クワイエット・ゼロ」突入作戦時、乗機がくなってしまったグエル久々に本機に搭乗。襲い掛かるガンダム・シュバルゼッテ相手に奮戦した。なお、流石に羽飾りは外されていた

ガンプラエアリアルとの同時発売で、水星ガンプラの一番。かませ以外の何物でもない醜態で、発売直後は当然の如く在庫の山を築いたが、その後のグエルの活躍で順調に売れ始めたという。

ラウダ専用機

アスティカシア高等専門学園パイロット科3年生にして、ヴィム・ジェタークの次男、ラウダ・ニール機。
ラウダ向けにチューニングされ、ブレードアンテナが大化した(形部デザイナーボンネットマスコット)以外、ベース機からの変更点はない。

劇中ではヴィムから決闘を禁止されたグエル断で持ち出し、ガンダム・ファラクトとの決闘に挑むが、エラン・ケレスの策にのせられる形で行動不能に追い込まれる。そればかりか、機嫌が最悪だったエランの八つ当たり対にされ、わざわざ四肢をがれた上に、最後はブレードアンテナ素手ぎられる屈辱的な扱いを受けた。

後にバトルロイヤル決闘・ランブルリングではラウダが搭乗し、フェルシー・ロロ(一般機搭乗)とのタッグガンダム・エアリアルを狙う。……が、ここでもガンダム・ルブリス・ウルの奇襲を受けて押し倒され、ラウダ倒する憂きにあった。

プラモデルは一般機とのコンパチ仕様。やはり当初の売れ行きは微妙だったが、ラウダが割と面重いであると判明し、更にフェルシーも活躍したことで順調に売れているようだ。

ディランザ・ソル

ディランザ・ソル
開発・製造 ジェターク・ヘビー・マシナリ
番号 MD-0031UL
頭頂高 18.4m
重量 94.9t
固定武装 ビームバルカン
HCミサイルランチャー
オプション武装 ビーム・ライフル
手持ち式ガスランチャー
ビーム・トーチ
シールド
…その他多数
パイロット ベネリットグループ企業パイロット
ヴィム・ジェターク

ディランザの実戦投入用モデル。どこか朗らかな印もあった標準仕様から一転、ダークグレーの冷鎧武カラーリングとなり、本機が置かれている戦場を否応なしに想起させるデザインとなっている。

標準仕様のリミッターを解除し、頭部はブレードアンテナした軍用規格レーダー内蔵タイプ更新シールドは両肩に標準搭載されるようになったほか、背部にはミサイルランチャーも追加装備された。

ベネリットグループ直轄の治安維持軍の一員として運用されている。初登場時は地球アーシアンデモ隊鎮圧に駆り出されており、生身の人間と鼻の先にMSサイズガス弾を撃ち込むという法っぷりを披露、アド・ステラの地球が置かれている末期的状況を視聴者に分かりやすく伝えた。宇宙世紀ティターンズマンハンターといい勝負である…
第12話ではテロリストの襲撃に接したヴィム・ジェタークCEO自らが、自艦の艦載機で強引に出撃し、テロリスト粛清に向かった。
第15話以降は地球でのテロリスト鎮圧作戦に従事する様子が多々描かれるようになるが、うっかり歩兵ロケットランチャーを食らってビルもちをつく情けない姿もニュースにすっぱ抜かれてしまっている。

武装

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ディランザ

73 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 09:45:12 ID: kpYxe5wsbZ
シュバルゼッテに乗ってたのはグエルCEOのだから
ガンダムと戦って善戦って戦績がアレプロレスだ、いやガチだって界で論争になってそう
👍
高評価
3
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 09:59:45 ID: WQTVItNdCy
ガンダムがもう居ないからあれだけど。
あのジェタークCEOがのやってたドローンビームディランザで躱すをやってみた再生数稼ぎそう
👍
高評価
4
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 14:31:31 ID: YaXaY2s8Ar
まぁ、そもそも普通に考えるとでかくて重たい機体ってスピードはあっても操作が難しいから格闘戦ゲキムズだろうし、回避行動もかなり先読みして入しておかないとまともに戦えないだろうからな。

インファイトガンガン戦おうとするジェターク兄弟がやばい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 18:55:06 ID: pSl2lNmOer
グエル機にAIの学習プログラムが積まれていたら、
ダリルバルデ量産型の開発過程で、自動操縦のディランザに当たらないオールレンジ攻撃に意味はあるのか問題が浮上しそう。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 10:43:41 ID: em7qHIftO8
AI示出しだけでもてんやわんやしそうなので、歴代のファンネル使いみたくビット使ってる間は棒立ちで死ぬというシミュレーション結果が得られそう
いっそベギルペンデと組んで後衛に回せばいいんじゃないか
ベギルペンデアンチドートでガンダム使えなくして雑魚の攻撃を受けダリルバルデビットダルマにする...コレだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 15:58:31 ID: sJlgur3OIy
今更だが学園仕様ディランザ背中の羽状の飾りはポーランド王国の重騎兵、フサリアモチーフにしているんですかね?
グエル制服を、フランス騎兵のユサールみたいな着方しているね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 20:12:55 ID: r0QeqdzHii
ディランザソルダリルバルデバックパックとドローンを付けて次世代MSかやろっかな。
それかグエルディランザに付けてCEO専用ダリルディランザとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2023/08/03(木) 13:41:02 ID: em7qHIftO8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 08:20:48 ID: pSl2lNmOer
ストライクフリーダムやめてよね。本気で喧嘩したらに勝てるわけないだろ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 04:28:00 ID: QhriHANvf0
二足歩行ロボットの足元が細いと不安になる閥としてはこれ以上なく安心できるデザイン
ディランザの足だけ別売りしてくれへんか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改