デニス・リッチー単語

デニスリッチー
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

デニス・リッチーとは、アメリカコンピュータ科学者であり、開発者である。UNIXC言語

概要

1941年ニューヨーク州ブロンビル生まれ。
ハーバード大学物理学と応用数学学位を得て卒業。その後、彼のも所属していたAT&Tのベル研究所(現在アルカテルルーセントの下) に入所、計算機科学研究センターに勤務した。

1969年ケントンプソンとともにDEC社(現:ヒューレット・パッカード)のミニコンピュータ、PDP-7でOS開発を始める。
研究所ではGEなどとともにMulticsというOS開発していたが、巨大で複雑になり、保守などがわかりにくい問題を抱えていた。そこで彼らは、よりシンプルでわかりやすい構造をしていた。そして誕生したのがUNIXである。

UNIXは当初アセンブリ言語で記述されていたが、移植性や保守性を高める的で高級プログラミング言語めて設計することとなった。
その言も、ベースになったのはMulticsで使用されていたBCPLを元にしたB言で、トンプソンが設計したものであった。リッチーブライアンカーハンがこれをさらに発展させて設計したのがC言語である。1973年には、C言語で記述されたUNIX完成した。

1983年には、UNIXの功績が称えられ、チューリング賞を受賞した。2011年には同じくUNIXの功績で日本国際賞を受賞した。

1999年には、C言語開発も含めてアメリカ国家技術賞を受賞した。

その後もベル研究所で新しいOSプログラミング言語開発に携わっていたが、2011年10月12日ニュージャージー州の自宅で亡くなっているのが発見された。享年70。

彼の死はスティーブ・ジョブズ訃報から1週間後に報じられたが、ジョブズほどの大きな扱いはされなかった。
しかし、彼くしては現在コンピューターインターネット環境は全く異なるものになっていたのは間違いなく、何よりジョブズアイデアを出したMaciPhoneiPadには、リッチーが設計したUNIXの末裔が組み込まれ、プログラミングにはリッチーの設計したC言語を発展させたObjective-Cが使われているのである。
もっと評価されるべきはデニス・リッチーなのである。

功績

UNIXは一般に開されると様々な企業学校研究機関で広く利用されるようになり、今ではインターネットを支えるサーバーOS現在Mac OS XiOSとしても広く利用されている。また、UnixライクなOSとしてLinuxが作られると、スマートフォンタブレット端末にも利用されている。

C言語も、アセンブリ言語のようにCPUでのデータ操作に近い記述ができることから高速処理しやすいプログラムを作りやすく、記述内容も較的シンプルに行えることで、パソコンなど多くのコンピューター向けのプログラミング言語として普及した。
さらにはそれを元に、C++JavaObjective-CC#PHPJavaScriptPerlなど、多くのプログラミング言語、スクリプティング言開発され、それらファミリーを含めれば、プログラミング言語としてのシェアは圧倒的になっている。 

関連動画

デニス・リッチーに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゴMNT (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 煽り運転対策ステッカーで脅迫男
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デニス・リッチー

1 ななしのよっしん
2014/05/06(火) 11:50:36 ID: gl58pBFQaX
記事おつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 13:22:16 ID: 68Rl3MNq4j
リッチーは文句なしに偉人だけど、あれもこれもみんなC言語オリジンだって言い方は変だよ。
だいたいそれ言ったらALGOLや、Objectiveの元ネタSmalltalkはどうなんだって話になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0