デビルマン単語

デビルマン
1.9千文字の記事
  • 21
  • 0pt
掲示板へ

デビルマンとは、永井豪原作アニメ漫画である。

概要

1972年に誕生。週刊少年マガジンでの漫画版連載とTVアニメ版放送という、2作品の同時進行をした、日本におけるメディアミックス作品のはしりである。故に漫画版を原作と呼ぶのは誤用となる。

永井豪らしいバイオレンスエロの中では、ラストに至る流れの衝撃さがよくになる。最初の2作品以降もいくつかの生作品が作られ続けている。

漫画版

太古の眠りから覚めたデーモン族と戦うためあえて自らデーモン族と合体しそのを得てデビルマンとなった不動明とデーモン族の戦いを描いた漫画

しかし、物語中盤以降はデーモン族の攻撃が化し、世界中で多くの人命が失われ、また、デーモン族のを手に入れたデビルマンも人類の敵とみなされるようになる。

世界は人類とデビルマン軍団デーモン族の三つの戦いの中で荒し、やがて終焉を迎える。

生首になったヒロインの姿はよくみんなのトラウマに上げられる。

アニメ版以上に残酷描写が多く、その救いのない結末も含めてアニメ版を見た人が漫画版を読んでショックを受けることもしばしば。初版が出てから何度も加筆修正がくわえられており、それぞれのバージョンでかなりの差異が見られるため注意が必要である。

文学者の小谷野はこの漫画版を「日本マンガ史における最高傑作だと言っても過言ではない」と評価している[1]

アニメ版

あれは だれだ だれだ だれだ あれは デビル デビルマーン デビルマーン♪

上述通り、漫画版と同時に進行したメディアミックス作品であり、その上で漫画版とはまったくアプローチが逆という意欲作。
NETテレビ(現:テレビ朝日)が当時無敵を誇った「8時だョ!全員集合」(TBSテレビ)の人気を切り崩すことを標とし、土曜20時台に敢えて子供向けのアニメ特撮を設置し土曜19時半に放送され爆発的大ヒットとなった「仮面ライダー」を見ているキッズ層の囲い込みを狙う戦略を取ることとなり、「人造人間キカイダー」とセット企画された作品である。
覚めたデーモン族の戦士デビルマンが、不動明に乗り移り、人類を滅ぼそうとするデーモン族を裏切り、戦うという内容。この時点で漫画版とは逆のアプローチであることがよくわかる。
メインライター辻真先氏のイメージが強く反映されており、敵国の女に惚れたため某を裏切ったお話、というのが根本イメージとなっている。

初期は人間より牧村美だけを優先するなどの悪魔アモンの痛快なキャラクター性。非常にバイオレンスな描写があったり、敵がエロチックであったり(シレーヌとか)のあるストーリーであったりと、さすが永井原作であるといわれ、いまなお人気のある作品である。

なお、有名な悪魔シレーヌであるが、初出はアニメ版である。
アニメ版に登場したときのデザインを気に入った永井豪漫画版へと輸入し、一躍有名となるのであった。

実写映画版

サタンじゃあ、仕方ないな。

日本映画史に残る駄作。 参照→デビルマソ

DEVILMAN crybaby

永井豪画業50周年記念作品。
2018年1月5日より、NETFLIX限定で配信開始された新たな「アニメ」。全10話だが順次ではなく一挙配信。
湯浅政明監督の手によって、「原作漫画アニメ化」されることが予告されている。

厳密には「原作漫画がそのままアニメ化」ではなく、「ストーリーの流れは原作漫画」だが、
スマートフォンSNSの普及などといった現代的アレンジ若干加えられている。

なお、Crybaby世界では作中劇としてテレビアニメ版デビルマンが放送されていたという設定がある。

副題の意味は「泣き」…その意味は、是非本編を見て知ってほしい。

派生作品

永井豪本人による「新デビルマン」「デビルマンレディー」をはじめとして、多くの作家によって数多くのデビルマンの物語が描かれている。

代表的なものに複数の作家による短編連作「ネオデビルマン」、衣遊による「AMONデビルマン黙示録」、高遠るいによる「デビルマンG」などが挙げられる。なぜかデビルマンレディーのほうが先に大百科記事ができたが。

関連動画

関連生放送

関連商品

漫画

アニメ関連

関連項目

脚注

  1. *『『こころ』は本当に名作か―正直者の名作案内―』、新潮社2009年4月15日

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

デビルマン

545 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 06:05:37 ID: LslJ5BR6g4
>>544
今になって実写版シレーヌの評価が「後の大女優冨永に露出過多の衣装を強要させ性加した原作信者を許すな、那須監督女性を性加から救った英断」になりそうで
👍
高評価
1
👎
低評価
1
546 ななしのよっしん
2023/03/22(水) 11:45:57 ID: 29JRQE4vbI
最近、人間サイドの話がヤンマガで連載されてるな。ドス六や木刀政なんかの家族関係だったり、人間達があの混沌とした時代に何をしてたとか割と原作の雰囲気をそのままに描いてて面い。
不動明一と牧村の人達が良好な関係築いてたのが意外。だから政が牧村を命捨ててまで守ろうとしてくれたのね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
547 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 12:51:01 ID: 6wvdts5QZW
ゲッターは更に虚無過ぎてデビルマンどころではない。だがどんな命にも終わりはあるのだからデビルマン達の生き様見てゲッターもそこら辺理解して欲しい。まぁ先に理解されてしまうんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
548 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 07:30:57 ID: NATXGZVMG5
最近レスが書かれた掲示板から>>547レスを見て来たら4/9のレス・・・?バグってる?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
549 ななしのよっしん
2023/04/18(火) 23:35:21 ID: 1ZqQb1VfkK
>>548
ああ、それはぱおんという荒らしユーザーと思われる人物の書き込みが削除されたからだろう
彼は自分が嫌いな作品や人物はどれだけ汚い言葉で罵っても良いと考えているのか、色んな記事の掲示板コテハンをつけて他者を不快にさせるような書き込みを繰り返しているんだ
さすがに運営をつけられて今じゃ運営荒らしの書き込みをしたらその書き込みが「透明削除」という特殊な削除を行われるようになったんだ、この削除が行われると、その書き込みが書き込まれた跡すら残らなくなるのだ

ちなみにぱおん荒らし書き込みの特徴は
・必ずヘンテコなコテハンがついている
・汚く罵るような内容である
・自分の嫌いな作品やキャラ、人物(『デビルマン実写版)』、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』、岡田麿里など)を挙げている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
550 ななしのよっしん
2023/04/19(水) 00:03:23 ID: EsnxYnadGu
正義感なら美ちゃんも適性ありそうなんだけど、そろそろデビルマンにならないと
飛鳥くんだけじゃなく、最近じゃシレーヌまで丸くなってされてるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
551 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 07:56:39 ID: vO/nFth32d
バイオレンスジャックで終わりにしとけば…
でもデビルマン黙示録は好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
552 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 17:56:57 ID: NW2pNN/bbR
アニメ人間の身体を得た悪魔人間に惹かれていく話で
漫画悪魔の身体を得た人間人間絶望してしまうという対照的な話なんやね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
553 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 12:41:03 ID: 29JRQE4vbI
同じ融合ヒーローモノでも特にシンウルトラマンのリピアーとデビルマンの不動明が対照的だな
初めは冷酷な面のあるリピアーだったけど、人間の善性に触れて人類を愛し
不動明は優しい心を持っていたけど、人間の悪性に触れて人類に絶望した
大切な人達を得た事と失った事が引き金になったのも対照的
👍
高評価
1
👎
低評価
0
554 ななしのよっしん
2023/06/20(火) 18:33:03 ID: 61EXC/+9NN
人間戦記終わっちまったなあ、打ち切りかってくらい短くて悲しいんだ
でも元のデビルマン時系列でいくと薄めて伸ばす部分が余りいので・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0