- アメリカ合衆国の行政区画・地名
- デラウェア州 (State of D-)- アメリカ合衆国の州。
- デラウェア郡(D- County) - インディアナ州、アイオワ州、ミシガン州、ニューヨーク州、オハイオ州、オクラホマ州、ペンシルベニア州にある郡。
- デラウェア郡区(D- Township) - ミシガン州、ミネソタ州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州ジュニアータ郡、同州マーサー郡、同州ノーサンバーランド郡、同州パイク郡にある郡区(基本的には郡と市町村の間の区分だが、市町村等と並立する場合もある)。
- デラウェアシティ市(D- City) - デラウェア州ニューキャッスル郡にある市(city)。
- デラウェア市 - アイオワ州、オハイオ州にある市。
- デラウェア町 - オクラホマ州にある町(town)。
- デラウェア - インディアナ州、ミシガン州にある非法人地域(unincorporated community ; 市町村などの下位地方自治体を置かず、所属する上位自治体に直接従う共同体のこと)。
- デラウェアウォーターギャップ(D- Water Gap)
- デラウェア湾(D- Bay) - ニュージャージーとデラウェアの州境に位置する三角江(河口の沈降でできた三角状の入り江)。ウナミ語名パウタハット(Poutaxat)。東インド会社時代はゴグダイン湾(Gogdijn's Bay 、総督サミュエル・ゴダイン(Samuel Godin/Godyn/Godijn)より)とも呼ばれた。
- デラウェア川(D- River)
- デラウェア滝(D- Fall) - ペンシルベニア州のリケッツ・グレン州立公園(Ricketts Glen State Park)にある二十四瀑布の、西から6番目の滝。
- デラウェア(カナダ) - カナダ・オンタリオ州ミドルセクス郡にある地域共同体(community ; 下位地方自治体)。
- デラウェア(ブドウ) - アメリカ東海岸原産のブドウ。食用およびテーブルワインの原料に用いられる。
- デラウェア級(D- -class) - アメリカ海軍の戦艦の等級。イギリス海軍の弩級に相当するものの一つ。
- デラウェア族(D- people) - アメリカ北東部を本拠とするアメリカ先住民(インディアン)部族の旧称。現在はウナミ語で「人間」を表すレニ・レナペ(Leni Lenape)という自称から「レナペ族」(Lenape/Lennape/Lenapi people)と呼ばれている。
- デラウェア語(D- language) - 東アルゴンキン語族の下位区分。更にウナミ語(Unami language、レナペ語ともいう)とミュンジー語(Munsee language)に分かれる。
- デラウェア(ニワトリ) - デラウェア州原産の肉用・卵用種の鶏。かつては人気の種だったが、ホワイトコーニッシュロック(White Cornish-Rock)との交配が盛んに行われ、現在は種としての固定存続が危ぶまれている。
- デラウェア卿(Lord D-) - イギリス王領バージニア植民地初代提督、第十二代デ・ラ・ウェア男爵トマス・ウェスト三世(Thomas West, 3rd and 12th Baron of De La Warr)[1]。以上のデラウェアは全て彼にちなんだもの。
ニコニコ動画におけるデラウェア
ニコニコ動画においては、朝生における四宮正貴氏の怒号の空耳が有名。(「聖徳太子を知っているか」との田原総一郎氏の質問に対し激怒したもの。)
正しい発言は「謝れ!」と思われるが、興奮し活舌が悪くなっているためか、「デラウェア!」と聞こえてしまう。
関連項目
脚注
- *Delaware も De La Warr も後者の綴りが古風なだけで発音は同じ。アクセントは Del にある。参考:
De la ware - Dictionary.com
Delaware - Dictionary.com
- 4
- 0pt