デーモン(遊戯王)単語

39件
デーモン
2.0万文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

デーモン(遊戯王)とは、遊戯王OCGカード群である。

概要

デーモン Demonは英語悪魔や悪霊の意味。
遊戯王GXにおいてタイタンが「チェスデーモン」と呼ばれるデッキを使用。他にも様々なプレイヤーが「デーモン」の名前の入ったモンスターカードを使用している。
デーモン名前に入ったモンスターは最初期から登場していたが、その時は「デーモン」に関する効果を持ったモンスターはいなかった。第三期である2003年2月20日発売”闇魔界の脅威”のパックにようやく登場。チェスデーモンと呼ばれるチェス駒がモチーフ悪魔族達の何体かが「デーモン」に関する効果を持っていた。しかし、効果は運によるものであり攻守も低いために大会などで使用される事はあまりなかった。その後もデーモン名前に入ったカードは何枚も出てくるが、統一感はほぼなかった。
しかし第八期の2013年4月20日発売”JUDGMENT OF THE LIGHT”のパックに強な「デーモン」関連の効果を持ったモンスターたちが登場する。

2014年9月までにOCG化したもののうち)デーモン名前の入ったカード、もしくは関連したカードは全部で53枚。モンスター42枚、魔法11枚。
モンスターの内訳は通常モンスター5枚、効果モンスター37枚。さらに融合モンスター2枚、シンクロモンスター6枚、エクシーズモンスター1枚がある。闇属性悪魔族が多いが、そうでないモンスターも結構多い。
2014年10月から現在までに、デーモンと名のつくカードらびに関連カードは計60枚以上に増加)

デーモンに関する効果を持ったカードは14枚と、全体にべると非常に少ない。デーモンという名前モンスター名前の一部としてメジャーなため、関係性の低いカードがちらほらと見受けられる。そもそも悪魔族自体がまとまりのない種族であり、サポートの充実した闇属性だからこそまとまっているように見えていたワンマン種族だった。しかしそれは過去の話であり、強デーモンサポートが登場した今はまとめることに意味がある。また、まとまりが少ないという事はそれだけデッキ構築が自由という事である。

現在のところ「デーモンデッキが大会で十分な結果を出したとは言えない。ただこれからも「デーモン」の名前のついたカードは登場するであろうため、将来に期待できるカード群である。

カード説明

以下、遊戯王カードwikiより。

第一期

1999年2月4日発売”Vol.1”

デーモンビーバー/Archfiend Marmot of Nefariousness
通常モンスター/2/地属性/族/攻 400/守 600
悪魔のツノを持つビーバーどんぐりを投げつけて攻撃する。

悪魔族ではなく地属性族。もっとも初期に登場した二体の「デーモン」の一体。
霊使いである「地霊使いアウス」のカードイラストに登場している。

悪魔デーモンズ・ミラー
通常モンスター/2/闇属性/悪魔族/攻 700/守 600
に映るものに催眠術をかけ攻撃をよける悪魔

もっとも初期に登場した二体の「デーモン」の一体。
デーモンビーバー」とは違い、立な闇属性悪魔族である。

1999年7月22日発売”Vol.4”

デーモンの召喚/Summoned Skull
通常モンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
闇のを使い、人の心を惑わすデーモン悪魔族ではかなり強を誇る。

原作武藤遊戯が使用した通常モンスター
詳しくは「デーモンの召喚」の記事へ。

1999年9月23日発売”Vol.5”

ブラック・デーモンズ・ドラゴン/B.Skull Dragon
融合モンスター/9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
デーモンの召喚」+「真紅眼の黒竜

原作でも使用された融合モンスター

第二期

2000年4月20日発売”Magic Ruler -魔法の支配者-”

デーモン/Axe of Despair
装備魔法
装備モンスターの攻撃1000ポイントアップする。
このカードフィールド上から墓地へ送られた時、 自分フィールド上に存在するモンスター1体を リリースする事でこのカードデッキの一番上に戻す。

攻撃上昇の装備魔法。装備魔法の基準であり、装備魔法が使えるかどうかはこれとべて見られる。

2000年7月13日発売”Pharaoh's Servantファラオしもべ-”

トゥーンデーモン/Toon Summoned Skull
トゥーンモンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「トゥーンワールド」が存在する場合のみ特殊召喚できる (レベル5以上はリリースが必要)。
このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。
このカード500ライフポイントを払わなければ攻撃宣言できない。
相手フィールド上にトゥーンモンスターが存在しない場合、 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対に選択しなければならない。
フィールド上の「トゥーンワールド」が破壊された時、このカードを破壊する。

デーモンの召喚」のトゥーンモンスター
詳しくは「トゥーン」の記事へ。

2001年2月10日発売”週刊少年ジャンプ12号”付属

暗黒魔族ギルファー・デーモン/Archfiend of Gilfer
効果モンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2200/守2500
このカード墓地へ送られた時、 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
このカードを攻撃500ポイントダウンの装備カード扱いとして、 選択したモンスターに装備する。

特殊な効果を持ったモンスター
詳しくは「暗黒魔族ギルファー・デーモン」の記事へ。

2001年9月20日発売”Struggle of Chaos -闇を制する者-”

レッサーデーモン/Lesser Fiend
効果モンスター/5/闇属性/悪魔族/攻2100/守1000
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、 このカード戦闘によって破壊したモンスター墓地へは行かずゲームから除外される。

戦闘破壊で除外する効果。上級としては攻撃が低い。
モンスターがいる場合に通常召喚できず、他にドラゴンがいないと攻撃できない下級2000グランドドラゴン」と融合する事で下のモンスターになる。

デスデーモンドラゴン/Fiend Skull Dragon
融合・効果モンスター/5/属性/ドラゴン族/攻2000/守1200
グランドドラゴン」+「レッサーデーモン
このモンスター融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、 リバース効果モンスターの効果は効化される。
また、このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、 このカードを対にするカードの効果を効にし破壊する。

融合モンスターリバース効果の効と、自身を対にする効にする二つの効果を持つ。
二つの耐性持ちと思えば強ではあるが、召喚する手間を考えると攻撃が低いのが難点。

デーモン・テイマー/Shadow Tamer
効果モンスター/3/地属性/戦士族/攻 800/守 700
リバース:相手フィールド上に表側表示で存在する 悪魔モンスター1体のコントロールエンドフェイズまで得る。

悪魔族ではなく、地属性戦士族。というより悪魔族対策カード

第三期

2002年11月21日発売”ガーディアン

デーモンとの駆け引き(かけひき)/A Deal with Dark Ruler
速攻魔法
レベル8以上の自分フィールド上のモンスター墓地へ送られたターンに発動する事ができる。
自分の手札またはデッキから「バーサーク・デッド・ドラゴン」1体を特殊召喚する。

バーサーク・デッド・ドラゴン」を呼び出すために必要な速攻魔法。これ以外では召喚不可。
ちなみに「バーサーク・デッド・ドラゴン」は8闇アンデット族の攻撃3500守備0の全体攻撃持ち、デメリットで毎ターン攻撃500ダウン

2003年1月16日発売”BOOSTER PACK COLLECTORS TIN

タルワール・デーモン/Beast of Talwar
通常モンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2400/守2150
そのタルワールは、悪魔族でも剣術の達人しか持つ事を許されていない。

通常モンスター。「デーモンの召喚」とべてかなり高い守備を持つが、攻撃100低いためどうしても見劣りする。

2003年2月20日発売”闇魔界の脅威”

チェスデーモン登場。「デーモン」に関する効果が現れる。

デーモンソルジャー/Archfiend Soldier
通常モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1900/守1500
デーモンの中でも精鋭だけを集めた部隊に所属する戦闘エキスパート。 与えられた任務を確実にこなす事で有名。

下級1900アタッカー通常モンスター。守備もそこそこある。

ヘルポーンデーモン/Vilepawn Archfiend
効果モンスター/2/地属性/悪魔族/攻1200/守 200
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に 500ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対になり、 その処理を行う時にサイコロを1回振る。
3が出た場合、その効果を効にし破壊する。
このカードフィールド上に存在する限り、 相手は自分フィールド上に存在する同名カード以外の 「デーモン」という名のついたモンスターカードを攻撃できない。

属性ではなく地属性チェスデーモンの一体。
他「デーモン」を攻撃から守る効果がある。ダイスを振る効果は、狙う気にもならない。

シャドウナイトデーモン/Shadowknight Archfiend
効果モンスター/4/属性/悪魔族/攻2000/守1600
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に 900ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対になり、 その処理を行う時にサイコロを1回振る。
3が出た場合、その効果を効にし破壊する。 このカードが相手プレイヤーに与えるダメージは半分になる。

属性ではなく属性チェスデーモンの一体。
下級デメリットアタッカーコストがでかく、ダイス効果も期待できない。

ダークショップデーモン/Darkbishop Archfiend
効果モンスター/3/属性/悪魔族/攻 300/守1400
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。
自分フィールド上に存在する「デーモン」という名のついたモンスターカードが 相手のコントロールするカードの効果の対になり、その処理を行う時にサイコロを1回振る。
1・3・6が出た場合、その効果を効にし破壊する。

属性ではなく属性チェスデーモンの一体。
デーモン」を対から半分の確率で外す効果はわりと使えそうだが、攻守が低く場に残るのが難しい。

デスルークデーモン/Desrook Archfiend
効果モンスター/3/属性/悪魔族/攻1100/守1800
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対になり、 その処理を行う時にサイコロを1回振る。
3が出た場合、その効果を効にし破壊する。
自分フィールド上の「ジェノサイドキングデーモン」が破壊され墓地に送られた時、 このカードを手札から墓地に送る事で、その「ジェノサイドキングデーモン」1体を特殊召喚する。

属性ではなく属性チェスデーモンの一体。
ジェノサイドキングデーモン」の補助効果を持ったモンスター

インフェルノインデーモン/Infernalqueen Archfiend
効果モンスター/4/炎属性/悪魔族/攻 900/守1500
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対になり、 その処理を行う時にサイコロを1回振る。
2・5が出た場合、その効果を効にし破壊する。
このカードフィールド上に存在する限り、スタンバイフェイズ毎に 「デーモン」という名のついたモンスターカード1体の攻撃エンドフェイズまで1000ポイントアップする。

属性ではなく炎属性チェスデーモンの一体。
効効果の確率が三分の一になったが、やはり期待値は低い。「デーモン」攻撃上昇効果はスタンバイフェイズにこのモンスターがいなければならず、こちらも期待できない。

ジェノサイドキングデーモン/Terrorking Archfiend
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻2000/守1500
自分フィールド上に「デーモン」という名のついた モンスターカードが存在しなければこのカードは召喚・反転召喚できない。
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に800ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対になり、 その処理を行う時にサイコロを1回振る。
2・5が出た場合、その効果を効にし破壊する。
このカード戦闘で破壊した効果モンスターの効果は効化される。

チェスデーモンの一体。「デーモン」がいなければ通常召喚・反転召喚ができない、特殊召喚は可
戦闘破壊時に、効果を効にする効果。「ジェノサイドキングサーモン」という一字違いのモンスターがいる。

魔王スカルデーモン/Skull Archfiend of Lightning
効果モンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に 500ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対になり、 その処理を行う時にサイコロを1回振る。
1・3・6が出た場合、その効果を効にし破壊する。

チェスデーモンではないが、似たような効果を持つ。
チェスデーモンよりもはるかに有用。

堕落(フォーリンダウン)/Falling Down
装備魔法
自分フィールド上に「デーモン」という名のついたカードが存在しなければ このカードを破壊する。
このカードを装備した相手モンスターコントロールを得る。
相手のスタンバイフェイズ毎に、自分は800ポイントダメージを受ける。

コントロール奪取魔法
必要とする「デーモン」はモンスターでなくても良い。

ディスカバードアタック/Checkmate
通常魔法
自分フィールド上に存在する「デーモン」という名のついたモンスター1体を生け贄にげる。
このターン自分フィールド上の「ジェノサイドキングデーモン」1体は 相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。

デーモン」をコストに「ジェノサイドキングデーモン」を直接攻撃にする通常魔法
正直、割に合わない。

デーモンの宣告/Archfiend's Oath
永続魔法
ターンに1度だけ、500ライフポイントを払い カード名を宣言する事ができる。
その場合、自分のデッキの一番上のカードめくり、 宣言したカードだった場合手札に加える。
違った場合はめくったカード墓地へ送る。

ドローサポート系の永続魔法
トップデッキを知っていれば手札増強。知らなくても墓地を肥やせる。「デーモン」と名のつくモンスターとの相性も悪くないが、リチュア羅、ファーニマルなど他のカテゴリー体としたデッキでも時折採用されている。

万魔殿パンディモニウム)-悪魔の巣窟-/Pandemonium
フィールド魔法
デーモン」という名のついたモンスターはスタンバイフェイズにライフを払わなくてよい。
戦闘以外で「デーモン」という名のついたモンスターカードが破壊されて墓地へ送られた時、 そのカードレベル未満の「デーモン」という名のついたモンスターカードデッキから1枚選択して手札に加える事ができる。

デーモン」専用フィールド魔法
ライフコストが嵩むチェスデーモンでは重要。そうでなくともサーチ効果は強戦闘破壊では効果は発動しない。

血の刻印/Battle-Scarred
永続
自分フィールド上に存在する「デーモン」という名のついた モンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターがスタンバイフェイズに払うライフポイントは 相手プレイヤーも払う。
このカードフィールド上から離れた時、選択したモンスターを破壊する。
選択したモンスターフィールド上から離れた場合、このカードを破壊する。

デーモン」専用の永続。単純にダメージを与える魔法を用いた方がいいだろう。

デーモンの雄叫び/Archfiend's Roar
通常
500ライフポイントを払い発動する。
自分の墓地から「デーモン」という名のついたモンスターカード1枚を 自分のフィールド上に特殊召喚する。
このモンスターは、いかなる場合にも生け贄にする事はできず、 このターンエンドフェイズに破壊される。

デーモン」専用の蘇生カード
正直「リビングデットの呼び」で十分だが、「デーモン」という名前が付いているのがポイント。永続ではないので、「霞の谷ファルコン」などで使いまわしできないが、「サイクロン」や「ツインツイスター」による除去があまり苦にならない。

第四期

2005年5月26日発売”CYBERNETIC REVOLUTION

サイバーデーモン/Cyber Archfiend
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1000/守2000
自分のドローフェイズ開始時に手札が0枚だった場合、 通常のドローに加えてもう1枚ドローする。
自分のエンドフェイズ時に手札が1枚以上存在していた場合、 このカードを破壊する。

ドロー補助効果を持った下級モンスター
攻撃が頼りない。

第五期

2007年2月15日発売”FORCE OF THE BREAKER”

ジェネラルデーモン/Archfiend General
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻2100/守 800
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
デッキから「万魔殿悪魔の巣窟-」1枚を手札に加える。
また、フィールド上に「万魔殿悪魔の巣窟-」が存在しない場合、 このカードを破壊する。

フィールドサーチ効果を持った、デメリット下級アタッカー
「万魔殿悪魔の巣窟-」を採用するなら、ぜひ入れたい。

2007年3月8日発売”ストラクチャデッキ-暗闇の呪縛-”

ミストデーモン/Mist Archfiend
効果モンスター/5/闇属性/悪魔族/攻2400/守 0
このカードは生け贄なしで召喚する事ができる。
この方法で召喚した場合、このカードエンドフェイズ時に破壊され、 自分は1000ポイントダメージを受ける。

上級モンスターだが、妥協召喚可
デメリットは大きいが、「スキルドレイン」などで効化したり、ランク5エクシーズ素材にでもすれば無視できる。「強制転移」などで送りつけるのも面い。

2007年11月23日発売”PHANTOM DARKNESS

リズンクインデーモン/Imprisoned Queen Archfiend
効果モンスター/8/闇属性/悪魔族/攻2600/守1700
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に 1000ライフポイントを払う。
フィールド上に「万魔殿悪魔の巣窟-」が存在し、このカード墓地に存在する場合、 自分のスタンバイフェイズ毎にフィールド上に存在するレベル4以下の悪魔モンスター 1体の攻撃エンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。

そのまま出せばデメリットしかない上に、攻撃の低い最上モンスター
墓地にあれば特定フィールド魔法が必要とはいえ、下級悪魔族をノーコストで強化できるカードになる。

剣闘獣の闘器デーモンシールド/Gladiator Beast's Battle Archfiend Shield
装備魔法
剣闘獣」と名のついたモンスターにのみ装備可
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
装備モンスターが自分フィールド上からデッキに戻る事によって このカード墓地へ送られた時、このカードを手札に戻す。

剣闘獣」専用装備魔法。「デーモンデッキでの使用は考えにくい。

第六期

2008年3月31日発売”週刊少年ジャンプ18号”付属

レッド・デーモンズ・ドラゴン/Red Dragon Archfiend
シンクロ・効果モンスター/8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカードが相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを攻撃した場合、 そのダメージ計算後に相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを全て破壊する。
自分のエンドフェイズ時にこのカードフィールド上に表側表示で存在する場合、 このカード以外のこのターン攻撃宣言をしていない自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。

シンクロモンスター
詳しくは「レッド・デーモンズ・ドラゴン」の記事へ。

2008年4月19日発売”THE DUELIST GENESIS

メンタルスフィア・デーモン/Thought Ruler Archfiend
シンクロ・効果モンスター/8/闇属性/サイキック族/攻2700/守2300
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカード戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、 破壊したモンスターの元々の攻撃分だけ自分のライフポイント回復する。
また、サイキック族モンスター1体を対にする魔法カードが発動した時、 1000ライフポイントを払って発動できる。その発動を効にし破壊する。

サイキック族シンクロモンスター素材定のない汎用シンクロ
効果は優秀だが8シンクロライバルが色々と存在し影が薄い。しかし、「デーモン」の名を冠するので採用は十分に考えられる。

2008年7月19日発売”CROSSROADS OF CHAOS

マッド・デーモン/Mad Archfiend
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1800/守 0
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備を攻撃えていれば、 その数値だけ相手ライフ戦闘ダメージを与える。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。

デメリットもちの貫通攻撃1800下級アタッカー
さらに優秀なカードは他にあるため、やはり「デーモン」である事を生かしたい。守備が0であるため、「悪夢再び」や「カメレオン」などのサポートカードの恩恵も受けられる。

2008年11月15日発売”CRIMSON CRISIS

レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター/Red Dragon Archfiend/Assault Mode
効果モンスター/10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守2500
このカードは通常召喚できない。
バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが攻撃した場合、 ダメージ計算後にこのカード以外のフィールド上のモンスターを全て破壊する。
また、フィールド上のこのカードが破壊された時、 自分の墓地の「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚できる。

レッド・デーモンズ・ドラゴン」のバスター・モード
詳しくは「/バスター」の記事で。

ナイトメアデーモンズ/Nightmare Archfiends
通常
自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールド上に「ナイトメアデーモントークン」 (悪魔族・闇・6・攻/守2000)3体を攻撃表示で特殊召喚する。
ナイトメアデーモントークン」が破壊された時、 このトークンコントローラーは1体につき800ポイントダメージを受ける。

相手にトークンを渡す通常。「デーモン」な名前を持つ。
普通に使用すると痛手になるので、なんらかのコンボに用いたい。

2009年3月26日発売”遊戯王ファイブディーズ STARDUST ACCELERATORスターダスト アクセラレーター - WORLD CHAMPIONSHIPワールド チャンピオンシップ 2009”付属

インフェルニティデーモン/Infernity Archfiend
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1800/守1200
自分の手札が0枚の場合にこのカードドローした時、 このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
また、このカードが特殊召喚に成功した時、自分の手札が0枚の場合、 デッキから「インフェルニティ」と名のついたカード1枚を 手札に加える事ができる。

下級モンスター
詳しくは「インフェルニティ」の記事で。

2009年4月18日発売”ANCIENT PROPHECY”

アンデットスカルデーモン/Archfiend Zombie-Skull
シンクロ・効果モンスター/6/闇属性/アンデット族/攻2500/守1200
ゾンビキャリア」+チューナー以外のアンデットモンスター2体以上
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールド上のアンデットモンスターは、カードの効果では破壊されない。

シンクロモンスターアンデットが必要なため「デーモンデッキでの採用は考えにくい。

2010年2月20日発売”THE SHINING DARKNESS

インターセプトデーモン/Archfiend Interceptor
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1400/守1600
このカードが自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、 相手モンスターの攻撃宣言時、 相手ライフ500ポイントダメージを与える。

大したダメージでないバーン効果を持った下級モンスター。攻守も高くない。
デーモン」である事が利点。

デーモンカオスキング/Chaos King Archfiend
シンクロ・効果モンスター/7/闇属性/悪魔族/攻2600/守2600
悪魔チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃宣言時、相手フィールド上の全てのモンスターの 攻撃・守備バトルフェイズ終了時まで入れ替える事ができる。

シンクロモンスター
攻守反転戦闘においてかなり優秀。DDなどでは較的召喚しやすい他、「ジェノミックスファイター」や「音響戦士」の効果などである程度条件を緩和できる。

第七期

2010年7月17日発売”STARSTRIKE BLAST

ランサーデーモン/Lancer Archfiend
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1400
相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを 攻撃対とした自分のモンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備を攻撃えていれば、 その数値だけ相手ライフ戦闘ダメージを与える。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

モンスターに貫通効果を与える下級モンスター
自身に与えても良いが、攻撃は高くない。

2011年2月11日発売”EXTREME VICTORY

メンタルオーバーデーモン/Overmind Archfiend
シンクロ・効果モンスター/9/闇属性/サイキック族/攻3300/守3000
サイキック族チューナーチューナー以外のサイキック族モンスター2体以上
ターンに1度、自分の墓地に存在する サイキック族モンスター1体を選択してゲームから除外する事ができる。
このカードフィールド上から墓地へ送られた時、 このカードの効果で除外したモンスターを 可な限り自分フィールド上に特殊召喚する。

シンクロモンスター
サイキックが必須であり、悪魔体の「デーモン」では使えない。

2011年9月17日発売”EXTRA PACK Volume 4 ”

ヘル・エンプレスデーモン/Archfiend Empress
効果モンスター/8/闇属性/悪魔族/攻2900/守2100
このカード以外のフィールド上で表側表示で存在する 悪魔族・闇属性モンスター1体が破壊される場合、 代わりに自分の墓地に存在する悪魔族・闇属性モンスター1体をゲームから除外する事ができる。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 「ヘル・エンプレスデーモン」以外の 自分の墓地に存在する悪魔族・闇属性レベル6以上のモンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。

最上モンスター。闇属性悪魔族に関する二つの効果を持つ。
他に墓地6以上の闇属性悪魔族がいてこそ、使える。対は多く50近くある、その中で「デーモン」がつくのは、
タルワール・デーモン」「デーモンの召喚」「トゥーンデーモン」「暗黒魔族ギルファー・デーモン」「魔王スカルデーモン」「デーモン将星」「デーモンカオスキング」「戦慄の皇-ジェネシスデーモン」「プリズンクインデーモン」「デーモンの巨」など。

スクラップ・デスデーモン/Scrap Archfiend
シンクロモンスター/7/地属性/悪魔族/攻2700/守1800
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上

属性ではなく地属性。汎用のシンクロモンスター
詳しくは「スクラップ・デスデーモン」の記事で。

2011年11月19日発売”ORDER OF CHAOS

トランスデーモン/Trance Archfiend
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1500/守 500
ターンに1度、手札から悪魔モンスター1体を捨て、 このカードの攻撃エンドフェイズ時まで500ポイントアップする事ができる。
自分フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 ゲームから除外されている自分の闇属性モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

攻撃上昇と、除外からの手札戻し効果を持った「デーモン」。

第八期

2013年4月20日発売”JUDGMENT OF THE LIGHT

トリックデーモン
効果モンスター/3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 0
このカードカードの効果によって墓地へ送られた場合、 または戦闘によって破壊され墓地へ送られた場合、 デッキから「トリックデーモン」以外の 「デーモン」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。
トリックデーモン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

デーモン」をサーチする効果を持った下級モンスター
墓地に送る効果はデッキからでも手札からでも良い。またサーチする「デーモン」は魔法でも可コストとして墓地に送られた場合は、効果が発動しない点に注意。

デーモン騎兵
効果モンスター/4/闇属性/悪魔族/攻1900/守 0
フィールド上のこのカードカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、 自分の墓地から「デーモン騎兵」以外の 「デーモン」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

下級1900アタッカー
単純にアタッカーとしても用いれるうえに、蘇生カードとしても使える。戦闘破壊では蘇生できない。

戦慄の皇-ジェネシスデーモン
効果モンスター/8/闇属性/悪魔族/攻3000/守2000
このカードリリースなしで召喚できる。
この方法で召喚したこのカードの元々の攻撃・守備は半分になり、 エンドフェイズ時に破壊される。
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分は悪魔族以外のモンスターを特殊召喚できない。
また、1ターンに1度、自分の手札・墓地の 「デーモン」と名のついたカード1枚をゲームから除外して発動できる。
フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

妥協召喚効果と墓地デーモン」をコストに万破壊という、強な「デーモン」の切り札。特殊召喚も可であり、攻撃3000戦闘要員としても十分。
自壊デメリットを持つが、「万魔殿悪魔の巣窟-」や「デーモンとの駆け引き」によってフォローできる。ただしこのカードがいる限り悪魔族以外を特殊召喚できなくなるので、呼び出すタイミングには注意。

殿デーモンパレス)-悪魔迷宮
フィールド魔法
このカードフィールド上に存在する限り、 自分フィールド上の悪魔モンスターの攻撃500ポイントアップする。
また、自分フィールド上の 「デーモン」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスター以外の自分フィールド上の 悪魔モンスター1体を選んでゲームから除外し、 自分の手札・デッキ墓地から選択したモンスターと 同じレベルの「デーモン」と名のついたモンスター1体を選んで特殊召喚する。
殿悪魔迷宮-」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

二枚目の「デーモン」専用フィールド魔法
単純に攻撃上昇効果も使える。同レベルデーモン」を並べる事でエクシーズ召喚を狙える。

2013年4月21日発売”Vジャンプ6月号”付属

デーモン将星
効果モンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
自分フィールド上に「デーモン」と名のついたカードが存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。
このターンこのカードは攻撃できず、 この方法による「デーモン将星」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
この方法で特殊召喚に成功した時、 自分フィールド上の「デーモン」と名のついたカード1枚を選択して破壊する。
また、このカードアドバンス召喚に成功した時、 自分の墓地からレベル6の「デーモン」と名のついた モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。

特殊召喚する効果と、アドバンス召喚時に6「デーモン」を蘇生する効果。
これによりランク6エクシーズ召喚に繋げられる。
蘇生は「タルワール・デーモン」「デーモンの召喚」「暗黒魔族ギルファー・デーモン」「魔王スカルデーモン」「デーモン将星」「トゥーンデーモン」「アンデットスカルデーモン」「デーモンの巨」など。

2013年8月2日発売”漫画版5'ds第6巻” 付属

琰魔竜 レッド・デーモン
シンクロ・効果モンスター/8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
ターンに1度、自分のメインフェイズ1でのみ発動できる。
このカード以外のフィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃できない。

デーモン」の名を持つ決闘戦闘を行う前に全体除去を行う強な効果を持つ。使用後の制約も緩い。
詳しくは「琰魔竜 レッド・デーモン」の記事で。

2014年2月15日発売"PRIMAL ORIGIN"

CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン
エクシーズ・効果モンスター/ランク5/属性/天使族/攻2900/守2400
属性レベル5モンスター×4
フィールド上のこのカードが破壊される場合、 代わりにこのカードエクシーズ素材を2つ取り除く事ができる。
このカードエクシーズ素材が全て取り除かれた時、 相手ライフ150ポイントダメージを与える。
また、このカードが「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」を エクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を選択して攻撃を0にし、その効果を効にする。

デーモン」初のエクシーズモンスター。しかし属性天使族とデーモンデッキでは扱い辛い
詳しくは「CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン」の記事へ。

第九期

2014年4月19日発売"THE DUELIST ADVENT"

デーモン・イーター
効果モンスター/4/地属性/族/攻1500/守 200
(1):「デーモン・イーター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールド魔法使いモンスターが存在する場合、 このカードを手札から特殊召喚できる。 (3):相手エンドフェイズにこのカード墓地に存在する場合、 自分フィールドの表側表示モンスター1体を対として発動できる。 そのモンスターを破壊し、このカード墓地から特殊召喚する。

属性族。魔法使い族がいる時に手札から特殊召喚、自分の場のモンスターコスト蘇生
蘇生効果は破壊する事でメリットがあるモンスターと組ませると良い。

2014年9月13日発売"EXTRA PACKKNIGHTS OF ORDER-"

デーモンの巨/Archfiend Giant
効果モンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2400/守1600
(1):モンスターゾーンのこのカードが効果で破壊される場合、 代わりに500LPを払う事ができる。 この効果はこのカードフィールドに表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
(2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。 手札から「デーモンモンスター1体を特殊召喚する。

効果破壊された時に、500払って一度だけ逃れるか、別の「デーモン」を手札から出せる。

2015年4月25日発売"CLASH OF REBELLIONS"

エキセントリックデーモン/Archfiend Eccentrick
ペンデュラム・効果モンスター/3/属性/悪魔族/攻 800/守1000
【Pスケール7/7】
「エキセントリックデーモン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外のフィールド魔法カード1枚を対として発動できる。
そのカードとこのカードを破壊する。
モンスター効果】
「エキセントリックデーモン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードリリースし、フィールドモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

Pゾーンに置かれた自身を含む魔法を破壊するペンデュラム効果と、「ならず者傭兵部隊」と同様のモンスター破壊を持つ。「デーモン」初のペンデュラムモンスターでもある。
どの種類のカードを除去するか、状況に応じて選べる対応ウリ。スケールが大きく、これといった縛りがないのもポイント

悪魔ブラック・デーモンズ・ドラゴン
融合・効果モンスター/9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
レベル6「デーモン通常モンスター+「レッドアイズ通常モンスター
自分は「悪魔ブラック・デーモンズ・ドラゴン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカード戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法モンスターの効果を発動できない。
(2):融合召喚したこのカード戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、
自分の墓地の「レッドアイズ通常モンスター1体を対として発動できる。
墓地のそのモンスターの元々の攻撃分のダメージを相手に与える。
その後、そのモンスターデッキに戻す。

デーモン」とレッドアイズ通常モンスター素材とする融合モンスターデュアル素材補に含まれるが、それでも縛りが厳しい。
その代わり、戦闘の際は相手のカードの効果の発動を封じられ、条件さえ満たせばバーンダメージを与えられる、攻撃的なモンスター

真紅眼の皇-エビルデーモン
デュアル・効果モンスター/6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
(1):このカードフィールド墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールド通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードの攻撃より低い守備を持つ、
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

レッドアイズデュアル特性も兼ね備える上級「デーモン」。魔のような全体除去効果を持つ。

2015年7月18日発売"ディメンション・オブカオス"

レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト
シンクロ・効果モンスター/8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の、このカードの攻撃以下の攻撃を持つ特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。

裏守備と通常召喚されたモンスターなどが破壊できなくなった代わりにバーン効果が追加された、「レッド・デーモンズ・ドラゴン」の亜種
詳しくは「レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト」の記事で。

熟練の魔術
効果モンスター/4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守1600
(1):このカードモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカード魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。
(2):魔力カウンターが3つ置かれているこのカードリリースして発動できる。
自分の手札・デッキ墓地から「デーモンモンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分フィールド魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対として発動できる。
そのカード魔力カウンターを1つ置く。

武藤遊戯の使用カードに関連する効果を持つ、「熟練」シリーズの1体。 こちらは適用範囲が広い代わりに、ステータスが中途半端。

2015年8月21日発売"Vジャンプ(2015年10月号)"付属

琰魔竜王 レッドデーモン・カラミティ
シンクロ・効果モンスター/12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
チューナー2体+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
(1):このカードS召喚に成功した時に発動できる。
このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できない。
この発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
(2):このカード戦闘モンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃分のダメージを相手に与える。
(3):このカードが相手によって破壊された場合、
自分の墓地レベル8以下のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」と同様、厳しい素材縛りが課せられている大シンクロモンスター

2015年8月22日発売"ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ-"

琰魔竜 レッド・デーモンアビス
シンクロ・効果モンスター/9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
琰魔竜 レッド・デーモンアビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示のカード1枚を対として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
自分の墓地チューナー1体を対として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

相手フィールド上のカードの効果を効にする誘発即時効果と、戦闘ダメージを与えた際にチューナーを守備表示で蘇生する効果を持つ。 なお、効にする誘発即時効果の対カードの種類を問わない。

2015年8月22日発売"ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ-"

琰魔竜 レッド・デーモンベリアル
シンクロ・効果モンスター/10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000
チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
琰魔竜 レッド・デーモンベリアル」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドモンスター1体をリリースし、
自分の墓地の「レッドデーモンモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分のデッキ及び墓地からレベルが同じチューナーをそれぞれ1体ずつ選んで守備表示で特殊召喚する。

アビスと同様縛りが厳しいが、それを補って余りある特殊召喚効果を持つモンスター。 ただ、このカードを活かすとなるとメインデッキエクストラデッキの調整が難しくなる。

2016年4月9日発売"ザ・ダークイリュージョン"

レッド・デーモンズ・ドラゴンタイラント
シンクロ・効果モンスター/10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000
チューナー2体+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードS召喚でしか特殊召喚できない。
レッド・デーモンズ・ドラゴンタイラント」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズ1に発動できる。
このカード以外のフィールドカードを全て破壊する。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(2):バトルフェイズに魔法カードが発動した時に発動できる。
その発動を効にして破壊し、このカードの攻撃500アップする。

暴君の名にふさわしい問答用の破壊効果を持つレッドデーモン。その他にもシンクロ召喚でしか特殊召喚できない制約とバトルフェイズ中限定の魔法封殺効果がある。

第十期

2017年10月14日発売“EXTREME FORCE

ベクター・スケア・デーモン
リンク・効果モンスター/リンク3/闇属性/サイバース族/攻2400
リンクマーカー:上/右/左下
サイバース族モンスター2体以上
(1):このカード戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
このカードリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードリンク先となる自分・相手フィールドに、
破壊したそのモンスターを特殊召喚する。
この効果で相手フィールドモンスターを特殊召喚した場合、
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。

素材としてサイバー族2体以上を要するデーモンモンスターデーモンデッキでの複数投入は難しいが、闇属性サポートは多少共有できる。

デーモンの呼び
永続
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地レベル5以上の悪魔モンスター1体を対として発動できる。
手札から悪魔モンスター1体」を捨て、対モンスターを特殊召喚する。

リビングデッドの呼び声デーモン版といった効果を持つ永続。手札アド損失や使用条件などが少し厳しいが、こちらは自壊デメリットがなく、表側守備表示か攻撃表示か選択できる。同じくデーモンの名を持つ蘇生デーモンの雄たけび」などの相互互換カードもある。

2017年11月25日発売“LINK VRAINS PACK

パーペチュアルキングデーモン
リンク・効果モンスター/リンク2/闇属性/悪魔族/攻2000
リンクマーカー左下/右下
悪魔モンスター2体
このカードコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に500LPを払う。 または払わずにこのカードを破壊する。 このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):自分がLPを払った場合に発動できる。 その数値と同じ攻撃か守備悪魔モンスター1体をデッキから墓地へ送る。
(2):悪魔モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。 サイコロを1回振り、その内の1体に出たの効果を適用する。
●1:手札に加える。 ●2~5:デッキに戻す。 ●6:特殊召喚する。

チェスデーモンを彷彿とさせるライフコストに、ライフ支払いを条件とした墓地肥やしなどの効果を持つ、リンクデーモン。魔のデッキ破壊ウイルスによるエスケープはできるが、耐性がない点には注意が必要。

関連動画


  

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デーモン(遊戯王)

23 ななしのよっしん
2017/12/22(金) 03:35:27 ID: 4feNY56dBx
別にコナミ遊戯王以外のゲームが売れてない訳じゃないし、ヴレインズが成功ともアークv並とも言い切れないから、いちいち細かく調整する必要がないと思われてる可性はある。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/01/04(木) 00:51:43 ID: UoPuwn7Jrp
今のOCG側が無能なだけだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/03/15(木) 18:51:57 ID: P15Vi/QBQj
デーモン」初となる儀式モンスターデーモンの降臨』が明らかになりました。
高等儀式術』を使うとリメイク元の『デーモンの召喚』とも相性がいいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2018/04/25(水) 22:16:07 ID: 4feNY56dBx
あ、はい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/11/23(金) 16:11:23 ID: l1wE2o5CZl
デーモンの〇〇シリーズにもとうとうエクシーズ来たか
これでノーブルデーモンネタにされなくなるかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/12/05(水) 18:16:57 ID: UoPuwn7Jrp
相変わらず召喚方産廃も良い所だけど
いい加減レギュラーパック強化で見違えるテコ入れとかやってくれない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/09/17(木) 20:28:20 ID: tUXE47DfeE
再録にデーモンあったから1月レギュラーパックかセレクション10かで産廃新規来るぞ
良かったね?
>>23
コミカライズ展開もなくてアニメ打ち切りOCGは最悪な低迷招いたヴレインズは普通に失敗ですよ?
アニメOCG見捨てて別のものに走られたからな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/10/21(水) 15:54:44 ID: l1wE2o5CZl
いい加減チェスデーモンじゃなくて闘デーモン使わせろ
GXのコレパ貰え
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/12/25(金) 15:04:50 ID: tUXE47DfeE
タイタン儀式デーモン?あれ戦士族だし攻撃強制フィールド併用でも全に受け身過ぎてて弱くね
どっちも除去への耐性持ってないから除去食らって終わるだけだしな
バンデリジェーロって言う召喚時モンスター除去の下級とか居るけど今もうこんなの強くないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 15:50:38 ID: f5s/BWmKyN
前提のことを補助線と呼ぶエッセイストを殺すデーモン
👍
高評価
0
👎
低評価
0