トゥーンリンクとは、ゼルダの伝説シリーズの主人公のリンクのうち、トゥーンレンダリングという技術で表現されたリンクのことである。特徴的な目から猫目リンクとも。声優は松本さちが務めることが多い。(「大地の汽笛」では小平有希)。トゥーンハトゥーンデシカタオセマセーン。
概要
初登場は「ゼルダの伝説 風のタクト」。「風のタクト」発表前は、新作も「時のオカリナ」のようなリアルなリンクが主人公だろうと思われていたのだが、発表会で現れたアニメチックなリンクに、多くのファンは意表を突かれ、驚いた。
あまりのデザインの変更から賛否の声があり、「猫目リンクかわいい」「ショタに目覚めた」という意見もあれば、「このリンクは嫌い」「猫目が主人公なら買わない」という否定的な評価もあった。
頭が大きく頭身が低めのデザインであり、風のタクトのカートゥーンな世界感に合わせて表情の変化も今までのリンクに比べて大きいものとなり、基本的に喋らないリンクの心情描写をわかりやすくしている。
トゥーンリンクは風のタクト以降の少年リンクのデザインに使用されることが多い。多いだけで少年リンク全てがトゥーンリンクとは限らないが。
トゥーンリンクが使う大回転斬りはコマのように回転しながら移動できるという大技になっている。コミカルさの表現で回転しすぎたりすると目を回すことも。
登場作品
ゼルダの伝説シリーズ
- 風のタクト
- 初登場作品。リンクだけでなくガノンドロフも恰幅が良くなったりと、ゲーム全体もアニメチックな画風やオリエンタルな雰囲気など、それまでの作品とは打って変わっている。リンクはプロロ島出身の少年でトゥーンリンクの初登場なだけあってトゥーンリンクといえば風のタクトのリンクというイメージする人も多い。別名「風の勇者」
- 4つの剣 / 4つの剣+ / ふしぎのぼうし
- パッケージなどのイラストはトゥーンリンクなのだが、実際プレイすると画面に対するリンクの小ささもあってプレイ上は外見があまりトゥーンリンクだとはわからない。
- 夢幻の砂時計
- 風のタクトのその後の話であり、風タクリンク本人。トゥーンリンクらしい表情のコミカルさが戻った。
- 大地の汽笛
- 夢幻の砂時計の更に約100年後の新生ハイラルに住む少年でおそらく風タクリンクとは血縁ではない。システムなどは前作を引き継いでいるのでモデルは変化していない。
- ゼルダの伝説 トライフォース三銃士
- フィールドのグラフィックは「神々のトライフォース2」に近いが、リンクの見た目はれっきとしたトゥーン仕様になっている。今回はゲームのシステムにより様々な洋服を着こなす。服のラインナップは女装・着ぐるみ・鬼神の鎧など、かなりのフリーダム。
- ゼルダ無双ハイラルオールスターズ
-
3DS版追加キャラとして、ゼルダ無双に風のタクトのリンクが参戦。「(恐らく)別世界線の3人目のリンク」である。
使用武器は無双世界のリンクと同じく「片手剣」。空中ではデクの葉も使う。武器のレベルによって勇者の剣(風タク初期装備)から夢幻の剣、ロコモの剣と風タク以降の作品での最終装備の剣になる。
「夢幻の砂時計+大地の汽笛パック」で追加された「サンドロッド」は大地の汽笛のアイテムで砂のブロックを使った攻撃と汽車による轢き逃げアタック体当たりや砲撃もできる。そもそもサンドロッドはこんな風に武器にできるアイテムではないのだが…
他作品への出演
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- 前作DXにいたこどもリンクのポジションで隠しキャラとして参戦。トゥーンリンクという名称もスマブラで生まれた。基本的にリンクとアクションは変わらないが、リーチが短く攻撃が早めに出る、空中での挙動や飛道具にふわりとした感じがある、キックは使わないなど差別化されており、その事によるメリット、デメリットがある。
下空中攻撃の下突きはリンクと違い急降下しヒットすると跳ね上がるという仕様があるためボスキャラクターに下突きし続けるだけで倒せたりもするのでボスバトルで重宝されることも。
言うまでもないとは思うが通常リンクのモデルのトワプリリンクと風タクリンクは別人である。カラーチェンジで4つの剣の色にしたり、ダークトゥーンリンクにもできる。 - 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U
- 前作スマブラXから続投。基本的な性能は変わっていないが、空中下攻撃が当たってもそのまま突き抜けるようになるなど、微妙な変化がある。カラーチェンジに初代のデフォルトやブルーリング取得時カラー、神トラ風もある。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- 「全員参戦」のコンセプトのもと続投。基本性能はやはり変化はないが一部の技のモーションが変更されている。本作ではこどもリンクが復活した為、どちらかといえばブレスオブザワイルドリンクより、こどもリンクとの差別化を図る為の変更であろう。
勝ち上がり乱闘では当時トゥーンリンク出演作では最新作である「トライフォース三銃士」の要素が含まれており、2人のトゥーンリンクが味方の3人チームで対戦する。
- Monster Hunter X
- リンク本人ではなく、ニャンターの着ぐるみ装備として登場。イベントクエストをこなして素材を入手することでこの装備を作ることが出来る。見た目はトゥーンリンクそのものだが、あくまで”着ぐるみ”なので、戦闘中も一切表情が変わらない。ちょっと怖い。ちなみに武器は風のタクトにそっくりな「ネコのタクト」。タクトって武器じゃないのでは…。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- リンク(ゼルダの伝説)
- ゼルダの伝説関連項目一覧
- ゼルダの伝説シリーズ
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U
- ショタ
- 猫目
- トゥーン
- トゥーンレンダリング
- 4
- 0pt