トウカイトリック(2002年2月26日-2014年4月16日)とは、2002年生まれの日本の元競走馬である。鹿毛の牡馬。
名馬たちの背中を見送り続けた名脇役であり、自身もまたある意味で主役足りうる存在といえる馬であった。
主な勝ち鞍
2007年:ダイヤモンドステークス(GIII)
2010年:阪神大賞典(GII)
2012年:ステイヤーズステークス(GII)
概要
父は夭折の天才エルコンドルパサー、母はアメリカでGⅠを勝ったズーナクア、母父Silver Hawkという血統。
血統の良さから一部エルコンドルパサーファンの中ではヴァーミリアンと並んで父のリベンジ・凱旋門賞制覇を期待されていた。筆者とか。
後の実績からすると意外だが、デビューしたのは2004年・2歳の夏であった。この新馬戦こそ勝つもののまだ完成度が低めだったのか次に勝利したのは2005年の5月。もうダービー行きの切符は売り切れていた。
その後、古馬相手にも勝ち始めるなど才能の片鱗を見せ、京橋特別(1000万下) ではハートランドヒリュ(当時9歳)と走っている。秋は8戦3勝の上がり馬として神戸新聞杯でディープインパクトに挑むが完敗。菊花賞出走も逃すことになった。
福島記念で2着し、しばらくは重賞戦線で戦えるだけの出走賞金を得ると中長距離重賞を中心に走るが、突き抜け切れない日々が続く。阪神大賞典では逃げて1歳上のデルタブルースらを完膚なきまでに千切るも、先頭にいたのはディープインパクトとかいう化け物であった。初GⅠ出走となった天皇賞(春)でもディープは馬鹿げたパフォーマンスで圧勝。彼は9着に敗れた。とにかく春はあまりいいとこなしであった。
秋は短期免許でやってきたルメールに気合でも注入されたか、年末のステイヤーズステークスで久々に連対すると、万葉ステークスも連対。更にダイヤモンドステークスで再びルメールに導かれついに重賞制覇を果たす。
出走賞金を十分に稼いで油断してしまった…訳ではなかろうが、二度目の阪神大賞典は差して届かず3着。しかし僅差であり、前年より充実しさらにディープもいないとなれば俄然GⅠ制覇待ったなし!
さりとて世の中はそんなに甘くなく、二冠馬メイショウサムソンを追い詰めるが3着。この後はまた気が抜けたかのごとく連敗。内容も悪かった。しかし寒くなると復調。サムソンとは真逆である。アルゼンチン共和国杯2着、ステイヤーズステークス4着の後に年始の風物詩・万葉ステークスを勝つ。
ちょうどこの時期に所属していた松元省一厩舎が廃業することになり、当時厩舎のエース格だった彼は、勇退の花道とばかりにやや不得手な中距離重賞を二戦し完敗。野中厩舎に転厩した後は新しい環境に慣れるのに時間がかかったのか2008年から2009年は全敗。年齢的にも衰えて仕方がない頃であり、引退の二文字がちらつき始めた。
今まで稼いだ出走賞金が少なくなり始めたのを察知でもしたのか、2010年の始動戦万葉ステークスで二年ぶりの勝利を挙げると、ハンデがきついダイヤモンドステークスは敗れたが、その次走阪神大賞典で重賞2勝目。8歳ながら健在ぶりをアピール。
しかし天皇賞(春)は負ける。この後、メルボルンカップを目指し豪州遠征。フジヤマケンザンの前例に続け!と思ったのか、デルタブルースでやれるならこの馬でもハンデ次第で行けるという計算があったのか。
結果は前哨戦・本番ともに12着。現実は甘くなかった。年甲斐もなく遠征をしたせいか2011年はステイヤーズステークス3着以外はいいとこなし。
10歳を迎えた2012年。阪神大賞典で三冠馬オルフェーヴルと対戦。6年ぶりに三冠馬と相まみえるも、暴走した彼にも先着は出来なかった。なお、これにより世代が離れた三冠馬2頭と戦った初の馬となった。隣り合った世代であるミスターシービーとシンボリルドルフを除けば数十年単位で離れている場合が多く、彼以外には難しいどころではない記録ではあるが。 本番の天皇賞(春)もやはり見せ場なく8着に敗退…と思ったらそれ以上にオルフェーヴルがさっぱり伸びずに11着に散ったため、初めて三冠馬相手に先着することができた。
再び出走賞金が少なくなり始めた10歳の暮れ、ステイヤーズステークスに6回めの出走をするとメンツがそうでもなかったとはいえあれよあれよと先頭に躍り出て押し切り勝ち。なんと10歳での重賞制覇を決めたのであった。平地ではアサカディフィートも小倉大賞典を勝っており、記録上はタイなのだが小倉大賞典は2月、つまり10歳になりたての時期な一方でステイヤーズステークスは年末の重賞で、ほぼ11歳になっている時期である。どんだけ元気なんだ。
11歳になった2013年も万葉ステークスから始動するも、10着と酷く負けてしまった。阪神大賞典では捲るゴールドシップを見つつ後方待機で着を拾うような形の5着。
その後、天皇賞(春)に出走するも16番人気を跳ね返し11着。高速京都ではもう太刀打ち出来ないのか。
秋が深まるまでじっくり休み、アルゼンチン共和国杯から復帰するが13着完敗。これをステップにステイヤーズステークスに出走。爆発的な末脚でぶっちぎったデスペラードには及ばなかったが、二番目に早い上がりを叩き出し3着。
12歳で迎えた2014年、万葉ステークスから始動し3000mすら短いと言わんばかりの差し脚で4着。今年も長距離路線の看板として活躍するかに思われたが、重いコズミを発症して高齢という事もあり引退が発表された。G1勝ちは無かったが8度の天皇賞出走を果たした老兵はファンに惜しまれながら長い現役生活にピリオドを打った。
引退後は誘導馬として調教が進められていたが、同年4月16日に脚を骨折して安楽死の処置が取られた。
余談
- トウカイ冠号の内村氏の持ち馬の中では、獲得資金額で2位となっている。1位はもちろんトウカイテイオー。あと大体5000万円稼げば抜けたのだが、残念ながらそれはかなわなかった。
- 2002年生まれのサラブレッドの中では獲得資金額4位。一つ上にはGⅠ7勝馬カネヒキリであり、一つ下は夭折の天才少女ラインクラフト、さらにもう一つ下にはボンネビルレコードがいる。
ちなみに6位のボンネビルレコードは2012年まで、3位カネヒキリと2位ヴァーミリアンも2010年まで現役であった。1位のディープも種牡馬として毎年200頭以上に種付けするなど大概元気だったがこの世代の牡馬は元気すぎやしないだろうか… - 平地の3000m以上のレースの常連であり、出走回数は30回を超えた。グレード制導入前は定かではないが、それ以前は12歳まで走る馬はまずいないので平地最多記録となったのは確実である。
というか、63戦中30戦以上3000m以上というのは平地では異例どころの話ではない。前例も続く馬もいそうにない。 - そのおかげか、レースでの総走行距離はなんと100kmをゆうに超え、175.1kmに達した。これを直線距離で考えると東京駅から関東全域(離島を除く)と山梨県がすっぽり入ってしまう。海をまたいでよいなら、神津島の大部分も入るし、三宅島の北の海岸にまで到達する。
- 2004年以降、古馬が出走でき3000m以上で施行されるレースの内、天皇賞(春)以外の4つは全て勝利している。天皇賞(春)を勝てば完全制覇なのだが、引退したため達成されずじまいとなった。
また、主要競馬場4場(府中(ダイヤモンドステークス)・中山(ステイヤーズステークス)・阪神(阪神大賞典)・京都(万葉ステークス))の3000m以上のレースを制覇している。 なにげにすごい。 - 阪神大賞典・天皇賞(春)は8年連続出走を記録。ちなみに7年連続7回目の時点で同一重賞出走回数のJRA記録である。どういうことなの…
9年連続に更新する期待もあったが、さすがに無理であった。 - さらに、阪神大賞典では1着~5着の掲示板内全てと着外を経験している。ちなみに着外は6着と12着で、続き数字にすると1着~6着までコンプリートしている。
2013年は9頭立てで5着となった。ダブったから使って能力強化とか出来ませんかね? - 前述したとおり、ディープインパクトとオルフェーヴルという三冠馬二頭と相まみえた唯一の馬であるが、阪神大賞典でゴールドシップと相まみえ、皐月・ダービー二冠のメイショウサムソン、皐月・菊二冠のゴールドシップとパターン違いの二冠馬とも走った事になった。これもある意味記録ではなかろうか。
後はダービー・菊二冠だけであり、二冠馬全パターン網羅リーチなのだがやはり達成されずじまいとなった。 - 彼の引退によって、JRA所属のエルコンドルパサー産駒は全て引退となった。
血統表
*エルコンドルパサー 1995 黒鹿毛 |
Kingmambo 1990 鹿毛 |
Mr. Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | |||
Miesque | Nureyev | ||
Pasadoble | |||
*サドラーズギャル Saddlers Gal 1989 鹿毛 |
Sadler's Wells | Northern Dancer | |
Fairy Bridge | |||
Glenveagh | Seattle Slew | ||
Lisadell | |||
*ズーナクア Zoonaqua 1990 鹿毛 FNo.5-g |
Silver Hawk 1979 鹿毛 |
Roberto | Hail to Reason |
Bramalea | |||
Gris Vitesse | Amerigo | ||
Matchiche | |||
Made in America 1977 鹿毛 |
*イクスプロウデント | Nearctic | |
Venomous | |||
Capelet | Bolero | ||
Quick Touch | |||
競走馬の4代血統表 |
クロス:Special=Lisadell 5×5×4(12.50%)、Northern Dancer 5×4(9.38%)、Nearctic 5×4(9.38%)、Nearco 5×5(6.25%)、 Nashua 5×5(6.25%)
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
そして今日はもう一頭紹介させて下さい。このレース8年連続出走という大記録を残して今年引退したトウカイトリック。残念ながら先日不慮の事故でこの世を去ってしまいました。天皇賞の誘導馬という夢は叶いませんでしたが、今日は天国から後輩達の活躍を見守っています。
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- ディープインパクト
- シーザリオ
- ラインクラフト
- ドバウィ
- エアメサイア
- アドマイヤジャパン
- サンアディユ
- エイシンデピュティ
- クリソプレーズ
- デアリングハート
- メルシーエイタイム
- スズカフェニックス
- ミスペンバリー
- サンライズバッカス
- マルカラスカル
- キングジョイ
▶もっと見る
- 9
- 0pt