トゲチックとは、ポケットモンスターに登場するNo.176のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | トゲチック | タイプ | ノーマル/ひこう(第2-5世代) フェアリー/ひこう(第6世代-) |
英語名 | Togetic | 高さ | 0.6m |
分類 | しあわせ | 重さ | 3.2kg |
全国図鑑 | #176 | 特性 | はりきり |
ジョウト | #047 | てんのめぐみ | |
ホウエン | #326 (RSE) #― (ORAS) |
隠れ特性 | きょううん |
シンオウ | #176 | グループ | ひこう / ようせい |
イッシュ | #― | 孵化歩数 | 2560歩 |
カロス | #― | 性別比率 | ♂:87.5% |
アローラ | #― | ♀:12.5% | |
ガラル | #258 | 努力値 | 特防+2 |
世代 | 第二世代 | ||
進化 | トゲピー → トゲチック(なつき) → トゲキッス(ひかりのいし) |
図鑑説明
- ポケットモンスター金、ポケットモンスターリーフグリーン、ポケットモンスターハートゴールド、ポケットモンスターY、ポケットモンスターソード
- こころやさしい ひとの まえに しあわせを もたらすため すがたを あらわすと いわれている。
- ポケットモンスター銀、ポケットモンスターファイアレッド、ポケットモンスターソウルシルバー、ポケットモンスターX、ポケットモンスターシールド
- やさしいひとの そばに いないと げんきが でなくなってしまう。はねをうごかさずに そらにうかべる。
- ポケットモンスタークリスタルバージョン
- ほとんど はばたきも しないのに すこしばかり うきながら トレーナーの あとを ついてくる。
- ポケットモンスタールビー・サファイア、ポケットモンスターエメラルド、ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
- こううんを もたらす ポケモンと いわれている。じゅんすいな こころの もちぬしを みつけると すがたを あらわし しあわせを わけあたえる。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、ポケットモンスタープラチナ
- やさしい ひとの もとへ あらわれて しあわせのこな と よばれる ひかる うもうを ふりまくと いう。
- ポケットモンスターブラック・ホワイト、ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
- しあわせを わけあたえるため こころやさしい ひとを さがしもとめ せかいじゅうを とびまわっている。
概要
- トゲピーの進化形。第4世代では更にトゲキッスに進化するようになった。
- 第2世代でタマゴという概念を体験させるためのポケモンだったからか、孵化させるのに必要な歩数はかなり少ない。ただし進化させるためには、最大限までなつかせる必要が有る。シナリオにおいてその為だけに手持ちの枠を一個取られるのは、多少なりとも痛手である。
- 進化後のトゲキッスとは違ってHPや素早さはかなり低く、どちらかと言うと耐久向きの能力になっている。
- 「エアスラッシュ」は進化するまでお預けなので、特性「てんのめぐみ」の効果はあまり実感できないかも。
もう一つの特性「はりきり」については、少々バクチ要素が大きい。 - この時期にしか覚えられない技も多く、どのタイミングで進化させるか、が重要なポケモン。
- 第6世代からノーマルタイプからフェアリータイプに変わった。
- ポケスペでは表立った活躍はないが、ミカンの手持ちに、ゴールドのトゲたろうの親と思われるトゲキッズが登場している。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF