- プロ野球選手一覧 > トニ・ブランコ
トニ・ブランコ(Tony Blanco、1980年11月10日-)とは、ドミニカ共和国出身のプロ野球選手(一塁手)である。
経歴
無所属 |
|
---|---|
トニ・ブランコ Tony Blanco |
|
基本情報 | |
国籍 | ドミニカ共和国 |
出身地 | サンフアン州 |
生年月日 | 1980年11月10日 |
身長 体重 |
188cm 102kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 一塁手 |
プロ入り | 1999年 |
経歴 | |
|
|
プロ野球選手テンプレート |
サン・アグスティン高校卒業後は様々な球団を渡り歩き、2005年にワシントン・ナショナルズでメジャーデビュー。若手有望株として期待されたが、56試合出場で打率.177 1本塁打に終わる。翌年以降はメジャー出場することなく再び球団を渡り歩き、2008年にコロラド・ロッキーズの2Aでプレイ。3割20本超えの好記録を挙げる。
それが日本から来た893森繁和バッテリーチーフコーチの目にとまり、前年に退団したタイロン・ウッズの穴埋めとして2009年に中日ドラゴンズに入団。
年俸わずか2700万円(30万ドル)という超格安契約だったこともあり当初は不安視されるも開幕戦初打席で三浦大輔からバックスクリーン中段直撃のホームランを放ち、来日初安打・初打点・初本塁打を記録。その後も全試合で4番に座り大活躍、39本塁打110打点の成績を挙げ見事スター選手の仲間入りを果たす。
2010年は前年終盤以上にマークがキツくなり成績を落とし、シーズン途中から和田一浩に4番を譲った。それでも2年連続の30本塁打を放つなどチームの主軸として活躍した。
2011年は故障もあって78試合の出場に留まったが、その78試合で勝利打点20(リーグトップ)を挙げる活躍でシーズン終盤の逆転優勝の原動力となった。
2012年は新監督のアレのせいで山崎武司に開幕4番を奪われ、オールスター前に死球で故障と散々な目に合うも96試合に出場、24本塁打で長距離砲としての責務を果たした。オフ、横浜DeNAベイスターズへ移籍。
2013年シーズンは序盤からホームランを量産し、打点のみならず打率でもリーグ上位をキープ。
夏場に入り若干長打は減ったものの、9月30日の東京ヤクルトスワローズ戦で来日通算150号となる本塁打を放つ。
最後まで大きく調子を崩すことなく、終わってみれば136打点、打率.333で2冠王のタイトルを獲得。本人もまさかタイトルが取れるとはとびっくりしていた模様。だが本塁打王は夏場から独走していたバレンティンには勝てず、獲得はならなかった(最終的にバレンティンは60本とNPB記録を更新している)。ちなみに本塁打も41本と、バレンティンがいなければ余裕で三冠王が見えた数字であった。
2014年は故障で85試合、17本塁打に留まった。オフに自由契約となり、オリックス・バファローズと契約した。
2015年は故障の影響で前年を下回る54試合に留まり、NPB時代ワーストの9本塁打、24打点に終わった。
2016年は27試合の出場で3本塁打、13打点に終わり、オフに自由契約となった。
2021年12月12日に2022年シーズンから士別サムライブレイズで監督兼任選手として現役復帰することが発表されたが、2022年3月に個人的な事情で入国ビザ発給の目途が立たないという理由で、契約解除となった。
プレースタイル
打撃に関してはスイングスピードが恐ろしいほど早く、それでいてスイング自体は非常にコンパクト、更に軸が殆どブレない整ったスイングをしている。
無論当った時の飛距離も規格外で、5月7日にはナゴヤドーム初となる天井スピーカー直撃の認定ホームラン(推定飛距離160m以上)を放ち、そのチートっぷりをファンに見せつけた。さらにその翌日(5月8日)の東京ドームでも看板よりも更に上の照明直撃本塁打を打っている。その驚異的な飛距離から、「空中ブランコ」の異名を持つ。
三振数が2009年にリーグダントツトップ(157)、打率も.275と中日時代は荒さも目立っていたが、横浜に移籍した2013年は打率を大幅に上げ首位打者のタイトルを獲得。一発任せではない優秀な打者としての存在感を示した。
その一方で守備はお世辞にも上手いとは言えず、NPBでプレーした6シーズンのうちで5シーズンで二けた失策を記録している。時折積極的な守備を見せるも平凡な送球やゴロを捕れないことが多い。
来日以降は一塁手での起用が殆どだが、メジャーリーグでは左翼手、右翼手、三塁手も守っていた。
パワーの秘密
ブランコのパワーの源は焼肉らしい。デーゲーム終了後に家族で焼肉を食べに行くこともある。
食欲も旺盛で中日所属のドミニカの選手3人で札幌でジンギスカンのお店に行ったときはジンギスカン10人前、どんぶり飯3杯、生ビール中ジョッキ6杯を平らげた。日本のお肉ではジンギスカンが一番とのこと。
また、外国人選手が苦しむというおはしの使い方も早くから慣れている。ご飯大好き…なんだとか。
応援歌
球団 | レス | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
中日 | 応援歌のピコカキコ一覧#484 | 9893 | |
中日(旧) | 応援歌のピコカキコ一覧#485 | 9894 | |
DeNA | 応援歌のピコカキコ一覧#312 | 9293 | |
オリックス | 応援歌のピコカキコ一覧#378 | 9628 |
成績
- (2019年終了時点)
通算打撃成績
通算:9年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MLB:1年 | 56 | 65 | 62 | 7 | 11 | 3 | 0 | 1 | 7 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 19 | 0 | .177 | .215 |
NPB:8年 | 750 | 3027 | 2668 | 366 | 725 | 108 | 1 | 181 | 542 | 4 | 0 | 18 | 290 | 48 | 755 | 60 | .272 | .351 |
タイトル・表彰
タイトル | |||
---|---|---|---|
NPB | 本塁打王 | 1回 | 2009年 |
打点王 | 2回 | 2009年、2013年 | |
首位打者 | 1回 | 2013年 | |
表彰 | |||
NPB | ベストナイン | 3回 | 2009年、2012年、2013年 |
月間MVP | 3回 | 2011年10月、2012年5月、2013年3・4月 |
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 5
- 0pt