トマト単語

1748件
トマト
4.3千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

トマト(蕃茄、tomato)とは、果物野菜界を植物である。付ける実は食材にも使用され、一般的にトマトと言えばその実だけをすことも多い。別名トメイトウ赤茄子(あかなす)とも。

トマトを名前に含む人物については「トマトに関連する人物」の節を参照。

概要

ニコニコ大百科植物
トマト

分類 ナスナスナス
学名 Solanum lycopersicum

Solanum→語不詳のラテン語古名
lycopersicum→オオカミの+
ナスSolanaceae

ナス - ししとう - ジャガイモ - タバコ - トウガラシ - トマト - ハバネロ - ミニトマト

このテンプレートについて

長らくトマト属(Lycopersicon)に分類されてきたが、ナス属に統合された。種小名の「オオカミ」は、より下等で味が悪いと見なされたことからつけられた。あるいは同じナス科でよく似た姿のベラドンナが狼男を召喚する為に用いられるとする伝説から来たという説も有力である。

原産地は南米アンデス高原地帯。栽培の始まった時期はよく判っていないが、紀元前5世紀ごろにメキシコに持ち込まれた黄色味の強いチェリートマトのような品種が、突然変異によってより大きくデコボコしたい実をつけるようになったのが現用種の直接の祖先であると考えられている。

トマトの名はアステカ語のシートマトル(xitomatlヘソの付いた腫れている物)を取り込んだナワトル語のトマトル(tomatl)に由来する。そこから15世紀末ヨーロッパ人の新大陸進出によってヨーロッパに持ち込まれ、16世紀中頃にはスペインイタリアの僧院などで栽培が始まり、食用品種としての改良が勧められた。

しかしイギリスアメリカでは、15世紀末イギリスで初めてトマトを栽培した理外科医ジョンジェラードJohn Gerard)が唱えたトマトに性があるという説が広く流布し、長らく観賞用や食卓り用の扱いであった。この説は先程のベラドンナの伝説に加え、当時のトマトがイギリスの気下での栽培に不向きであったのと、栽培が盛んなスペインイタリアが貿易競争の相手であったことも関係しているかも知れない。しかし18世紀半ばにはイギリスの一般庭でもごくありふれた野菜の一つとして普及し、アメリカでも一部の保守的な地域を除いては輸入関税が問題になるくらい(後述「豆知識」参照)普通に食されていた。

果実

果実は大きく系とピンク系に分けられる。日本では「桃太郎」や「ファースト」などピンク系が普通だが、世界的には系が一般的。内部には分が豊富で、ゼリー状の柔らかい組織が種を包んでいる。

赤色リコピンを始めとするカロテン類に由来する。

栄養

栄養素ビタミンA、B1、B2、C、E、食物繊維カルシウムマグネシウムカリウムなど。

特にトマトの栄養素の代表であるリコペンリコピン)には、天然物質としては最高クラスβ-カロテンの2倍以上)の化作用があり、特に系のトマトがこれを多く含んでいる。リコピンは血管を強化して血液サラサラにし、心臓病や卒中、2糖尿病を予防する効果が期待できる。またメラニン色素の生成を阻したり、活性酸素を取り除いて老化を防いでくれるため、美容にも良い。熱に強いを性質を持つので調理しても失われにくいのが特徴。また旨味成分のグルタミンも多く含む。

トマトがければいほどリコピンが豊富に含まれる。選ぶときはなトマトを選ぼう。リコピンは、体内では生成できないので摂取する事でしか得られないのだ。

ただしリコピンの吸収効率は悪く、生で食べると吸収されにくい。効率よく摂取するには体脂肪と一緒に摂るのがオススメ。たとえば牛乳などの製品やオリーブオイルと食べ合わせると効果的。リコピンの摂取だけを考えるなら、トマトジュースやピューレといった、加工品の方がより効率的(加工の過程でリコピンを守る細胞が壊れるため)。ちなみにトマトジュース牛乳を混ぜてに飲むと、リコピンの吸収効率が3倍に伸びたという研究結果がある。

他にも抵抗力を高めて風邪を引きにくくするビタミンC、余分な塩分を排出するカリウム、血中コレステロールを減らすペクチンなど魅力的な栄養素を多く含む。野菜の中では糖質が低くく、血糖値を下げる効果もあるため糖尿病患者でも食べられる上、トマトジュース糖尿病でも飲める数少ないジュースである。更にトマトには抗炎症作用があり、炎を抑え、ビタミンC歯茎健康にしてくれる。ただ摂り過ぎると口内環境性に傾いてのエナメル質を傷つけるので要注意。

忘れられがちだがトマトにもGABAが含まれている。睡眠の質の改善、イライラの緩和、リラックス効果が得られる。

一方でトマトには尿路結石の原料となるシュウがあり、食べ過ぎは禁物。もっともシュウ野菜の大半に含まれている上、コーヒーホウレンソウべれば少ないので、1日に大玉2つを安に食べれば恐れる必要はい。シュウカルシウムと同時に摂ると吸収が抑えられるので牛乳セットにしよう。

食用

生食することも多いが、調理されてピザシチューサルサソースなどにも用いられる。加工食品としてはケチャップトマトジュース・トマトピューレなどがある。トマトジュースを使ったカクテルには、ウォッカベースブラッディ・マリービールベースレッドアイなどがある。

本に持ち込まれた時には色と臭いが受けつけられず、食用にはならなかった。「トマトの臭い」といってもあまり思い浮かばないかもしれないが、品種改良がよく進んだ現在のトマトとは臭みが較にならなかったのである。なお、現在でも茎や葉には独特のくさい臭いがある。

バイオテクノロジー

1978年には細融合の技術によってジャガイモとの雑種ポマトが作出されたが、果実(トマト部分)も塊茎(ジャガイモ部分)も大きさが中途半端だったので実用には向かなかった。しかし、新しい育種技術としてこの成果は注を浴びた。

トマトがはやく腐ってしまうのは、細胞同士を接着して果実の形を保っているペクチン(正確にはその成分であるポリガラクロンPG))が酵素ポリガラクロナーゼによって分解されてしまうのが理由である。アメリカのカルジーン社は、その酵素をつくるための遺伝子を逆向きにしたものを組み込むことで(注・難しい話なのでひどく大雑把な説明です)その働きを抑え、腐敗を抑えるという手法を開発した。これを利用して作出した品種が「フレーバーセーバー」の名で商品化されたのが1994年のことで、これは界で初めて認可された遺伝子組み換え作物である。

トマトは遺伝学的情報がよく知られていることや、世界的に重要な作物であることからナス科のモデル植物として注され、特にマイクロトムという品種が研究用として有名である。現際的な協力体制でゲノム全配列の解析が進められている。

栽培・品種

トマト生産量・栽培面積は、世界的には中国が圧倒的に多い。生産量ではアメリカトルコがそれに次ぐ。消費量は、トマトを使った地中海料理世界的に有名なギリシャイタリアで非常に多い。

日本では熊本県、特に八代地方が最大の産地で、千葉県茨城県北海道取町)・愛知県渥美)などでも栽培が盛ん。

 

その他・豆知識

関連動画

トマトに関連する楽曲

トマトに関連する人物

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: はー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トマト

171 ななしのよっしん
2023/01/14(土) 18:56:13 ID: c7g9Ug7+Ga
本物のトマトを知らない、食べてないから嫌いなんだという人もいるが本物の臭くて酸っぱいトマト食ったらで吐くわ
トマト本質的な部分が嫌いなんでそこに近づくほど吐値が増大する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2023/01/14(土) 18:58:16 ID: fJvH3iW9PK
むしろ昔のトマトっぱかったらしいよね。

はその本物を知らない世代ではあるけど。

ただトマトスープだけはいまだに苦手だ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 16:41:41 ID: Lx3Jrs+9WE
大好物だぜ
生でも加工してもいけるぜ
トマトスープカプレーゼも大好きだぜ
ケチャップももちろん大好きなケチャパーだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2023/08/10(木) 07:25:15 ID: JJwJabvakY
昔は全く食えなかったのに今は割と
やっぱ皮(特にミニトマト)の臭さがキツかったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2023/08/23(水) 01:26:47 ID: 9ATC0s+XpX
暑い日は何も付けないキュウリとちょっと臭いトマトメインディッシュになりがち
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 23:27:28 ID: g4dhTiMOyC
臭さがダメだから生トマト役はマジ理だけど
火を通したりジュースになってたり、生でも種と周りのゼリーを丹念に除いてあったり他の素材の香りが強なら大丈夫
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2023/11/02(木) 20:06:56 ID: HW/BYv81wc
トマトが高すぎて買えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 23:40:37 ID: gJRmqXGnG8
生のトマトは苦手なんだけど、ミネストローネとかは好きなんだよな
あと、トマトの切り身はまだ食えるけどプチトマトがすごく苦手だった
給食で吐いたことあるけどなんであそこまで苦手に感じるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 23:44:06 ID: zw+0trQ1Nt
トマト苦手な人はパスタソース半分くらいアウトだからかわいそうだなと思う。
それともトマト苦手だとパスタ自体苦手だったりする?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 23:46:20 ID: UZHXC9RdRb
辣湯にトマト入ってるとうまみが増してとてもいい
👍
高評価
1
👎
低評価
0