トム・リドルの墓単語

トムリドルノハカ
1.7千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

トム・リドルの墓とは、小説ハリー・ポッターシリーズに登場する墓である。

概要

第4巻『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』に登場する墓。勘違いされやすいが、トムマールヴォロ・リドルヴォルデモート)の墓ではなく、彼の父親であるトム・リドル・シニア(と、その両)の墓とされている。

移動キーが仕組まれていた優勝杯を取ったハリー・ポッターセドリック・ディゴリーがワープした先のリトルハングルトン墓地にあった墓。その後、ピーター・ペティグリュー(ワームテール)によって、自身の右手ハリーの血、そして墓にあった父親ヴォルデモート復活に使われた。

もとの小説では、墓の外見は詳しく記述されておらず、「トム・リドル」と書かれていること、ハリーの身体を押し付けることができる程度の大きさであることが本文の記述からわかる程度である。

Harry saw the name upon it flickering in the wandlight before he was forced around and slammed against it.

TOM RIDDLE

日本語訳版






一部の日本語訳版では、上記項のような本文に組み込まれた書き方ではなく、なぜかカマボコ状の石碑に楷書体で「トム・リドル」と縦書きされた挿絵が追加されている。

  • シリアスシーンのわりに、その辺にありそうな雰囲気のシンプル石碑が登場する
  • 数十年は経っていそうなのに傷一つい新品のような描かれ方になっている
  • 縦書き楷書であり、妙に和風である
  • 特に挿絵にする必要性はない
    • 逆に挿絵にしてしまうと最初に絵に注してしまい、先の展開が見えてしまう
    • 挿絵を見ない習慣がついている人の場合、この記述を読み落としてしまう

等と突っ込まれており、「Kの墓」と同様にネタにされることが多い。なお、版によっては「トム・リドル」と本文に組み込んで普通に書いているものもある。

この後にも「お辞儀をするのだ」という、ヴォルデモート卿台詞の有名な迷訳が登場する。

実写

銘が書かれた石碑に加えて、大きな羽の生えている、を持つ死神の像が横に設置されており、かなり立った様子になっている。映画ではその恐ろしさがヴォルデモート復活の雰囲気に一役買っているほか、ワームテールの魔法によって死神の像の腕が動かされ、途中までハリー縛り付けていた。ハリー・ポッター世界再現したアトラクション等でも、墓はこのデザインで登場することが多い。

なお、銘には以下のように書かれている。

上の「トーマスリドル」「メアリーリドル」の2人はトム・リドル・シニアの両トムマールヴォロ・リドル方の祖にあたる人物である。ともに1943年に孫によって殺された。

一番下に書かれている「トム・リドル」がトム・リドル・シニアす。彼も息子トムマールヴォロ・リドルによって殺されている。

このようにややこしいことになっているためか、開時の映画版では一番下の人物が「TOM MARVOLO RIDDLE」と誤記されていたようだ(参考exit)。のちに修正されている。

Thomas Riddellの墓(イギリス・エディンバラ)

イギリスエディンバラには、偶然「Thomas Riddell」という人物の墓があり、一部で「トム・リドルの墓」として注されたことがある。1806年に72歳で亡くなった人物。

一部のファンがこの墓に数通もの手紙を残していったが、やはり関係の人物であり遺族に迷惑がかかるため、エディンバラによって撤去されている。

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トム・リドルの墓

43 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 07:54:32 ID: /7Zc8ia+Dw
勝手にアレンジされる吹き替えより原ニュアンスが伝わる字幕版だろう
字幕なくても大まかな意味はわかるんだし
👍
高評価
1
👎
低評価
15
44 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 17:31:48 ID: mqPj15lTKL
でもよぅ、小説で描写されているのだから小説版の墓が一番正しいんじゃねえか?
👍
高評価
0
👎
低評価
9
45 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 17:50:08 ID: F4S116+GNU
ハリーポッター読んだの小学校低学年の頃で、このトム・リドルの墓シーンも「なんか変な形の墓だなぁ」という記憶が残ってる

このトム・リドルの墓シーン、本来は読者はどういう感情を抱くシーンなの?
驚きとか恐怖
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 18:15:13 ID: Ktca6MR937
墓のシーン版の読者にとってはふつうに怖いシーン扱いらしい。
やはりゆうこりんはくs……
>>44
こりんが勝手に入れた日本語オリジナル挿絵(?)なんだからしゃーないだろ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 20:16:11 ID: XDrM2HxRwf
なんで上がった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 20:17:21 ID: W4TLOQ/hRo
実写死神の像はが用意したんだろ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 21:09:41 ID: 0FQPUMrM81
トムの墓デース
👍
高評価
3
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 21:40:08 ID: XkchFvSdY0
>>45
ベルセルクの蝕ばりに絶望的なシーン
ラスボス復活&周りは敵だらけ
一の味方は速攻で殺され孤立
直前の優勝ムードからの突き落としがきつい
👍
高評価
2
👎
低評価
1
51 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 21:48:33 ID: b2Mv+WysAN
ホグワーツレガシーのお遊び要素のシークレット逆輸入してほしい感
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 23:19:20 ID: 3W8L2wLqXA
>>45
ハリー(と読者)は『トム・リドル』がのことか嫌というほど知ってるから
その墓がの前にあるって言うことで不吉さの暗示とホグワーツからメチャクチャ離れた場所(リトルハングルトン)にいるという異常さを伝えるためのものでしょ
「あえて」本人じゃなく同名の親父の墓の前に呼び出したのが一混乱を煽る演出として秀逸だと思うわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0