株式会社トライエース (tri-Ace Inc.) とは、ゲームソフト開発会社である。略称は「AAA」。
概要
『テイルズ オブ ファンタジア』の開発チーム(ウルフチーム)の一部がナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)との対立により独立して設立した。
開発したソフトのほとんどがRPGで、主にスクウェア・エニックス(旧 エニックス)から発売されている。『End of Eternity』(2010年)以降は、セガやコナミといった他の会社から発売することも多くなったが、『ファイナルファンタジーXIII-2』(2011年)の開発に関与、『スターオーシャン』シリーズの新作開発など、スクウェア・エニックスとの関係も続いている。
グラフィックに強いこだわりを持つ会社として有名であり、中規模程度のメーカーながら自社エンジン「ASKAエンジン」を備えている。技術デモを公開したり、ゲーム会社を中心とした会議で3Dグラフィックス関連の技術を積極的に発表したりしている。また、『スターオーシャン Till the End of Time』(2003年)まではバグが多いことでも有名だった。
作りこまれたゲームシステムなどがゲーマーに評価されているが、シナリオに関しては急展開やどんでん返しになることが多いため、賛否両論になることが多い。なお、『ラジアータストーリーズ』(2005年)以降はシナリオをエッジワークスに外注することが多くなっている。
音楽はほぼ全ての作品で桜庭統が担当している。なお、2003年と2006年にはライブコンサートも開催された。
当時はほぼ無名な俳優であった東地宏樹を、スタッフの中にファンがいたため、処女作である『スターオーシャン』の声優として起用。現在、『5』を除く『スターオーシャン』シリーズ、及び『ヴァルキリープロファイル』シリーズで起用、声優となっている。ただし、この2つのシリーズ以外の作品には彼を起用していないため、それを残念に思うファンもいる。
スクウェア・エニックスから発売された作品では、クリア後に隠しダンジョンが出現し、「ガブリエ・セレスタ」や「イセリア・クィーン」といった隠しボス(『スターオーシャン』のみ「ガブリエル」)が登場することが恒例となっている。そのため、ファンの中には発売前からこちらが本編という人もいる。
2015年2月20日にモバイルゲーム事業および人材コンサルティング事業を行うグループの持株会社である株式会社ネプロジャパン(現エヌジェイホールディングス)がトライエースを買収する意向を表明し、同年3月9日に成立したことを発表した。経営体制や事業方針は現状を維持する方針であり、トライエースはコンシューマを基幹分野として引き続き注力するとしている。
この発表直前の3月5日にPS Vita対応配信専用ソフト『ジューダスコード』のサービス終了が告知されたこともあり、一時は先行きが不安視されたが、同年に『スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness』『イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-』などが発表されており、以降もコンシューマ市場への注力が続いている。
作品一覧
- スターオーシャンシリーズ(エニックス→スクウェア・エニックス)
- スターオーシャン(エニックス、SFC)[1]
- スターオーシャン セカンドストーリー(エニックス、PS)[1]
- スターオーシャン ブルースフィア(エニックス、GBC)
- スターオーシャン Till the End of Time(エニックス、PS2)
- スターオーシャン4 -THE LAST HOPE-(スクウェア・エニックス、Xbox360)
- スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness(スクウェア・エニックス、PS4/PS3)
- スターオーシャン:アナムネシス(スクウェア・エニックス、iOS/Android)
- スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE(スクウェア・エニックス、PS5/PS4/XBox One/XBox Series X|S/Steam)
- ヴァルキリープロファイルシリーズ(エニックス→スクウェア・エニックス)[2]
- ラジアータストーリーズ(スクウェア・エニックス、PS2)
- インフィニット アンディスカバリー(スクウェア・エニックス、Xbox360)
- End of Eternity(セガ、PS3/Xbox360)
- 星神の大樹レミュータ(リアルスタイル、Yahoo!モバゲー用Webブラウザゲーム)
- フロンティアゲート(コナミ、PSP)
- ラビリンスの彼方(コナミ、3DS)
- SILENT SCOPE BONE-EATER(コナミ、アーケード)
- JUDAS CODE(PS Vita)
- ファンタシースターノヴァ(セガ、PS Vita)
- イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-(スパイク・チュンソフト、PS4/PS Vita)
- Heaven×Inferno(NTTドコモ、iOS/Android)
- テイルズ オブ クレストリア(バンダイナムコエンターテインメント・KLab Games iOS/Android)
1. スクウェア・エニックスが発売した3つのリメイク作品『ヴァルキリープロファイル レナス』(PSP)、『スターオーシャン1 First Departure』(PSP)、『スターオーシャン2 Second Evolution』(PSP)については、トライエースは製作に関与していない。
2.『ヴァルキリーアナトミア』『ヴァルキリーエリュシオン』については、トライエースは製作に関与していない。
関連動画
関連商品
関連項目
外部リンク
- 株式会社トライエース
- tri-Ace Inc. Research and Development Department.
(研究紹介ページ)
- tri-Ace Official Channel
(Youtube公式チャンネル)
- 7
- 0pt