トライガン単語

トライガン
4.7千文字の記事
  • 18
  • 0pt
掲示板へ

トライガン(TRIGUN)とは、内藤泰弘による漫画。途中から掲載誌とタイトルを変えている。

かつて・・・!!!これほどまでに「読む」思うた概要はあれへんかったっ・・・!!

砂の大地。ここは地球よりもかに大きな5つのと砂の、そして高重力、二重恒星と劣悪な環境地球より遠く離れたこの世界舞台スタンピード平和 義者とそのお兄さんとの宇宙規模の壮大で壮絶な兄弟喧嘩やロクデナシで人でなしのチート人外戦闘集団との生命を尊重するハートフルSFガンアクショ ンストーリーである。
気を抜く内臓と四肢が引き千切られたり、バラバラにされたり、ミンチにされたり、身体を縦に押しつぶされたり、心臓を自分の手で抉り取ったり、吹き飛ばされたりトンデモ兵器オンパレードだったりだが、大丈夫ラーアンピース

無印

1995年に『少年キャプテン』で連載を開始し、1997年1月での休刊(廃刊)でいったん幕を閉じる。なお、展開としては、アニメージュや単行本などで続きを描いてたりなど、完成系としての刊行はなされた。2010年にはそれを踏まえて完全版が発刊。

小話

無印」は、当時の出版社であった徳間書店から全3巻で単行本化されたが、掲載誌であった『少年キャプテン』の廃刊後は増版されることはなかった。というのも、最終巻が発売されたのは、アニメ化後であり、既に「マキシマム」の連載も始まっており、連載の途中での終了だったので、オチく話が途切れてしまっていた為に、アニメ化の特集を組んだ『アニメージュ』において最終話を発表したからである。なお、「無印」の最終巻の発売よりも「マキシマム」の第1巻のほうがく発売されているw

マキシマム」の少年画報社により、復刻版として、「トライガン1」「トライガン2」の2巻で復刻されている。その為、全体での単行本数は、徳間版の場合:全17巻、復刻版の場合:全16巻となる。

ちなみに単行本の表・裏表は、カオス魍魎跋扈しているため間違ってもカバーを外して見てみようなどと考えてはいけない。

トライガン・マキシマム

その後、同年10月に『ヤングキング アワーズ』にて『トライガン・マキシマム(TRIGUN MAXIMUM)』と名を変え、無印の中断地点からある程度先のところを想定した新たな物語として連載再開。2007年にめでたく完結した。『少年キャプテン』での連載分は、「マキシマム」と区別する為に通称「無印」と呼ばれるようになった。

マキシマム以降から明快活劇から徐々に過酷な舞台環境生きる人たちやそうなった起因、要人物の問答での「内面と生き様」がクローズアップされていく。

その後、2010年に立て続けで、「外伝」、スピンオフの「雷神 RISING」、作者のフォロワーであるBochiが手掛けたリスペクト版が開された。さらにアンソロジーも発行された。

アニメ

アニメマッドハウス制作マキシマム連載開始時点の1998年)、および同制作映画版、オレンジ制作STAMPEDEの3つが存在。いずれも原作漫画の展開や構図含めてすべてそのまんまというわけではなく、異なった趣を持つ。論、どれをとってもちゃんとトライガンで面ものなので好きなものを見ていただきたい。

マキシマムと同時期のアニメ化(98s)

マキシマム連載時にはアニメ製作され、1998年4月1日から9月30日までテレ東深夜帯で放映された。製作マッドハウス

論、当時マキシマムが連載されたばかりなので、アニメ後半は作者が「当時考えていたストーリーラインや設定」をもとに、シリーズ構成黒田洋介によるオリジナルストーリーとして手掛けている。そういうわけで漫画とはキャラの詳細な設定もまったくと言っていいほど違うし、トンデモ兵器も登場しないし(パニッシャー原作のようなインチ兵器の扱いじゃない)、そして結末も違う。原作アメコミ受けまくりだったのでアメリカでは喜ばれてるらしい。

上記の理由により、『少年キャプテン』、『ヤングキングアワーズ』両方のクレジットが入っている。
その後、アニメの展開に続いて映画製作

映画化(2010)と関連

同じくマッドハウス製作劇場版『TRIGUN Badlands Rumble』が、2010年4月24日ロードショーマッドハウスアニメ版設定での映画化であるが、ウルフウッド生存している点、パニッシャーの設定が原作寄であるなどした折衷版のパラレルワールドである。この映画化を記念して、原作者自身による筆で、映画版の番外編が2話分新規に書き下ろされた。これは雑誌では実に3年ぶりのヴァッシュ復活であった。

さらに、その流れに乗って原作コミックスの新装版を発売する。大きさも通常のB-6ではなくA-5サイズとなり、表や巻末の後書き漫画も一新される。また、本誌連載時のカラーページであった箇所はカラーページとなる(N-1、N-2を除く)。1、2は、N-1、N-2として同時に発売された。「マキシマム」分も計7巻に再編し、ひとに2巻ずつ発売された。
つまり、今度は計9巻となる。残念ながら、カバーをめくってもらは暗躍してくれない。
その代わりにあとがき漫画は全て書き下ろしになり、本編ではとなってしまった「ウルフウッド vsイブス」が観られたり、最終回では「あの人」の登場でナイブスが沈黙している。

ちなみに付属する帯の応募券を全て集めて応募すると画集「トライガンアーカイブズ」が貰えた。(応募期限は2011年1月)。これには作者自ら選んだベストイラストに加え、過去の単行本に収録されたあとがき漫画を全て収録している。

アニメ版もTOKYO MXキッズステーションにて放送される他、アニメワンにて毎週1話ずつ無料配信されている。

また映画開に合わせて、DVDBOXも2010年4月14日に発売され、2011年7月31日8月6日にてAT-Xで放送された。

『TRIGUN STAMPEDE』(2023)

2022年6-7月には、「原点」に立ち返った新アニメ企画が発表。タイトルは「TRIGUN STAMPEDE」。タイトル通り、ヴァッシュの話を掘り起こす形のリビルドとなる。製作チームTOHO ANIMETION および、オレンジによるもの。2023年1月に放送開始。

上記のとおりリビルドであるため、部分的にキャラクターの設定や時系列が再構築。その上で原作漫画内でのエッセンスが遺憾なく発揮されている。
内藤先生く「トライガンがやってくる。帰ってくる、ではない。やってくる。」。
新しく立ち返ってるけど、トライガンとはこんな作品だったなぁ、と言うことが感じられるスタイルとなっている。

素敵なあんちくしょうども

ええかトンガリ・・・。こないな時代やとニコ動は絶え間なく連続した動画集や。

金いっぱい稼いでも関連商品何ひとつ買わへん、ニコ厨のヘタレが・・・!!

コミックス

トライガン (無印)『少年キャプテン』連載時のもの

新装版

通常版

トライガン・マキシマム 『ヤングキングアワーズ』連載時のもの

アニメ関連

その他

幕引いたるわ!大根関連項目!!

【スポンサーリンク】

  • 18
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トライガン

492 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 12:41:38 ID: a3SgsYjcGb
TRIGUN STAMPEDETRIGUNもまだ見てないけどTRIGUN STAMPEDETRIGUNリマスターと認識してOK?
どれを見るべきかわからねえけどTRIGUNデザインが古すぎて見る気しないから見るならTRIGUN STAMPEDEか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2023/04/26(水) 08:29:18 ID: 6aOpu3A9/A
>>492
ダメ。OKではない。
監督japanaradioインタビュー英語)で「原作漫画ではなく原作者と向き合いました」という言い方をしていて、明確に「原作に忠実ではない」ことを強調してる。リマスターではなくリメイク

君が言う「デザインが古い」は正確には「絵柄が古い」の言い間違いだと思うが、見たで判断するならSTAMPEDEから入るのは良いと思う
ただしSTAMPEDEはところどころトレードオフとして「原作旧作ファンはわかるよな?」みたいな演出も多いし主人公が基本的に精的に弱体化されてるので「なんでそこはああしないの?」というツッコミを入れるタイプだと疲れるかも。原作者でさえ実況ツッコミを入れてたことはしっかりと書いておく
👍
高評価
4
👎
低評価
2
494 ななしのよっしん
2023/04/27(木) 01:16:13 ID: faB76SS1Wh
監督さんそんな大仰なこと言う人なのか
12話あった割にはどれも薄味でエピソードとして必要なかったものが多い気がする
キャラ含め8,9割カットしてヴァッシュとナイブズの関係性だけに特化して1~3話以内の短編としてアニメ化した方がよかったのではと感じるくらい
CGが凄いから見てはいられるけれどトライガン原作やそこからの大を除いて今回のアニメ単体で考えると時間使って見るほどのシナリオだったのかなと思ってしまう
👍
高評価
4
👎
低評価
2
495 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 08:54:31 ID: 6aOpu3A9/A
>>494
薄味であることも触れられていて、インタビューワーから「1期は『物語り』として実に成功されたと思います。しかしながら、話のプロットラインには本当に軽く触れては次に進むといった感じでした。2クールは余裕で作れるだけの世界トライガンにはあったでしょうに、なにゆえ1期12話に抑えたのでしょうか?」「2期もそうなるのでしょうか?」と聞かれてるね

回答としては
・「まず、々は『2期』という言葉は使っていない」(製作統括)
・「漫画世界があまりにも膨大でTVシリーズに全てを収めるわけにはいかなかった。全て含められるならそうしたかったが…またディレクターとしては視聴者にあらゆる要素で楽しんでもらうことを重視した。
単純にアクション作品としてだけではなく、世界を自ら理解・把握してもらうためにシナリオのそこかしこに『点』を打つことで視聴者がそれらを自ら繋いでいくことでトライガン世界テーマを理解してもらえるようにした」(監督

なんかそれっぽいこと言ってるけど、点をちりばめるのにどんだけ話数
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
3
👎
低評価
2
496 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 16:36:03 ID: faB76SS1Wh
>>495
インタビューの感じだと自由度は十分にあってそれゆえに12話でさえ尺が余ったのが実情なのかな
点を打つためのキャラ登場なので描ききれず必要もなかったになっている
キャラ相関図を一覧表で見るだけで補える感じ
世界観が膨大で全て含めたかったのが本気でそれが出来ていたなら視聴者が熱中する作品になって尺が足りてなくて一部駆け足なのが体ないねと言われてたと思う
点を繋げてどれだけ面い作品を作るかが監督仕事だけど出来てなくて監督仕事を履き違えている可性もあるのかなという出来
こういう監督さんの多くが視聴者頼りで視聴者に大きな分担めようとする発言多くてオリジナル作りたがる
視聴者に多くをめるならそれをしたいと思える程の熱量や理解監督が作品を通して見せてくれないと

正に”それっぽいこと言ってる”が当てはまる感じですね
芸術家は明確なビジョンを持っていて自分の作品について詳細にれるものだと思うのでアニメ監督という立場なら特にそれっぽいことなんて言わない
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
4
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 20:51:40 ID: 6aOpu3A9/A
>>496
この記事見てる人から大量に低評価もらいそうなくらいメタメタに書いてるねw
まあもそのインタビュー読んでから「なんかこいつ妙にビッグマウスだな…?」と思うようになったので同感なんだけども

そもそも武藤監督が選ばれたのって製作統括の和氣氏が「武藤さんは宝石の国の演出で心情的なシーンアクションに強みがあるのがわかった」ってことでの人選(これも上記のインタビューから)らしく、まあ確かにナイブズの湿気と重量のある感情だとか確かにそういう才はあるのはわかる。実際そこは凄かった
池田純矢氏にも「悪人っぽい演技NG」と熱血導したようなんだが、そのレベルの入れ込みをするなら演出担当であるべきで、監督がそこまで入れ込んだくせにこのペース配分じゃダメでしょって思ったよ
監督監督しなきゃ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 23:38:54 ID: p24ydRnpUw
■ 「TRIGUN STAMPEDE」全12話一挙放送
ニコニコ生放送2023年5月10日)19:00

■ 「TRIGUN STAMPEDEトークショー&全話劇場上映会
日時:2023年5月20日(土)開場 16:30/開演 17:00
23時頃の終了を予定。
会場:東京都 ユナイテッド・シネマアクアティお台場
3000円
登壇者:武藤監督、和氣澄賢(プロデューサー

👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 18:34:23 ID: mMKKIHYLXA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 22:29:28 ID: G+O7WBRJ+1
アマプラで全話一気見してきたTRIGUN初見感想だけど、
フルCGアニメとしてめっちゃいい出来だと思った。
書店でその続編らしき(最終話の町一個消滅後)の本買って読んでる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 21:35:31 ID: ug2jOeMd9y
👍
高評価
0
👎
低評価
0