トランスアクスル単語

トランスアクスル
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 この記事は曖昧さ回避です

トランスアクスルまたはトランスアクセル(Transaxle)とは、機械において軸にかかわる用である。

  1. 自動車における駆動系の構造のひとつ。
  2. ヨーヨーの軸周りの構造のひとつ。「フィクストアクセル(固定軸)」に対する
    1. 中心軸に直接ストリングをかけるのではなく、独立して回る可動軸を間にかませるもの。
    2. 上記のうち、特にプラスチックの滑り軸受けを採用した方式。

概要(自動車)

トランスミッション・デファレンシャルギアファイナルギアが一体化した構造のこと。

エンジンと駆動輪が同じ側にあるFFやRRは基本的にこの構造であるが、トランスアクスルという場合は通常FRにおける構造をさす。

FRは通常トランスミッションエンジンと一体化しており前についているが、これを後方に置くことで、前後の重量バランスを均等にすることができる。一方、プロペラシャフトの組み付けに高い精度が要されるため、高価になりがちである。そのため、スポーツなどに採用されている。

概要(ヨーヨー)

自動車とは関係の用ヨーヨー業界では「トランスアクセル」と呼ぶことが多い。

競技ヨーヨーは、ストリングと軸の接合部がループ状になっており、振り下ろすと下で回りするようになっている。初期は、軸とストリングが直接こすれ合うようになっており、ストリングの消耗がく、スリープ時間も短かった。この構造を「フィクストアクセル(固定軸)」という。

トランスアクセル構造は、この部分にベアリング噛ませることで、スリープ時間とストリング寿命を向上させる構造である。

ベアリングプラスチック製のスリップベアリングの場合と、金属製のボールベアリングの場合がある。

固定軸」というに対するとして用いる場合、「トランスアクセル」はベアリングの構造を問わないである。ニコニコ大百科でもこの意味で用いる。

しかし、ヨメガは「ヨメガ・ブレイン」「ヨメガ・ファイヤーボール」などに使われる独自のナイロンベアリング構造のみを「transaxle」としており、ボールベアリングは「roller bearing」として区別している。ヨーヨーショップでもこれを踏襲し、プラスチックベアリングスリップベアリングのみをトランスアクセルとしている場合がある。しかし前者の意味でも用いられるため、ホームページコラムなどを見る時は文脈で判断する必要がある。

以下も参照。

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

二宮和也 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: MAR
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トランスアクスル

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • トランスアクスルについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!