トランスフォーマージェネレーションズ単語

1件
トランスフォーマージェネレーションズ
9.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
Wiki引用
※この記事は、書きかけの記事です。追記、訂正を募集しています。

トランスフォーマージェネレーションズ(Transformers: Generationsとは、トランスフォーマーシリーズ関連商品に使われている名称である。

  1. トランスフォーマー情報・資料を掲載している日本ムックシリーズ
  2. IDWパブリシングから出版されているアメリカコミックシリーズ
  3. 2010年から展開されているアメリカを中心とした海外玩具シリーズ
  4. 上記玩具シリーズベースにした日本玩具シリーズ

この記事では玩具シリーズと、そのモチーフとなったゲームについて扱う。

玩具については、まず海外玩具シリーズについて説明し、それを日本に導入した玩具シリーズについては「日本国内展開」の項で説明する。

玩具についての概要

Transformers: Generations』は、ハズブロ社から発売されているトランスフォーマー玩具シリーズである。

ゲームWar for Cybertron』(ウォー・フォーサイバトロン、以下『WFC』)と『Fall of Cybertron』(フォール・オブサイバトロン、以下『FOC』)やアメリカンコミックに登場するキャラクター玩具化されているのが特徴。

成り立ち

これはClassicsやUniverse日本では『変形!ヘンケイ!トランスフォーマー』の名前で展開された)などの流れをくむ、つまり初期(いわゆるG1キャラクターを中心とした玩具シリーズである。

元々はトランスフォーマープライムのために企画された、前座とでも言うべき玩具シリーズだったらしい。というのも、「『WFC』はプライム前日譚にあたる、同一世界観の作品である」と公式に説明されているためである。しかしプライム本編を見る限りゲームの設定とプライムの設定では相違点が多いため、これは根底となる世界設定を共有しているだけ、と捉えるべきだろう。

本来ならこのシリーズで登場するはずだった玩具が、プライムファーストエディションとして発売されたことを見ても、現在はプライムとGenerationsの関係はほとんどないと言える。

後に(やや強引だが)当初の予定通り、本シリーズとプライムとの世界観の繋がりを明するためのストーリーが描かれた小説などが登場しており、公式側としてはプライム前日譚という見解は変わっていない。

登場キャラクター

先述の通り、ゲームアメコミキャラクターを中心に玩具化されている。

ゲームキャラについては『WFC』からはオプティマスバンブルビーメガトロンサウンドウェーブの4人だけの登場だった(実質的な玩具オリジナルとしてクリフジャンパーも登場した)が、『FOC』からはスクランブル合体兵士を含めて既に20以上のキャラクターが登場している。

アメコミからも、ドリフトやストラクサス(商品名はDarkmount)といった新旧のアメコミオリジナルキャラクターマーベル版で活躍した人気キャラクターであるサンダーウィング、そしてIDW版のデザインを元にしたサージェント・カップ(旧和名:チャー)らが登場した。

この他にホイルジャックやワーパスといった、アニメでもおなじみのG1キャラクターリメイク玩具も引き続き登場している。

日本国内展開

日本では海外のGenerationsシリーズをそのまま導入していないため、説明が少々複雑になる。

ユナイテッド

まず2010年12月から展開された玩具シリーズトランスフォーマー ユナテッド』において、Generationsシリーズ玩具が発売された。

ユナテッドの商品ラインナップは、ClassicsやReveal the Shieldといった海外玩具シリーズ日本国内未導入商品や導入済み商品のバリエーションで構成されており、これにGenerationsシリーズも含まれていたのである。一部の商品は海外の発売から間がかずに日本でも発売されたことで、ファンから特に歓迎された。

ユナテッド2011年3月まで4ヶ連続で商品が発売された後、約9ヶ間沈黙。2012年1月に突如復活し、以前発売されなかったワーパスとサンダーウィングが発売された。これで内導入済み商品の仕様違いを除いて、この時点での全てのGenerations商品が内に導入された。

ユナテッドシリーズではゲーム『WFC』の存在について全く説明がなく、『WFCキャラ玩具については、彼らがサイバトロンにいたときの姿とされており、他シリーズ玩具地球での姿として登場している。つまりG1からビーストウォーズまでをカバーするユナテッドシリーズ歴史設定、その始まりとして『WFCキャラユナテッド世界に組み込まれたのである。アメコミキャラやその他のG1キャラについても同様に、元になったアニメコミック等の設定を拾いつつ、ユナテッド内のG1時代に組み込まれている。

ジェネレーションズ

そして2012年からアメリカで発売が始まった『FOC』の玩具については、『トランスフォーマー ジェネレーションズ』の名前2012年末から内に導入される事が決定している。にFOC玩具メインとしているが、徐々にFOCに登場していないキャラなども参入し始めている。

なお、本ゲームに登場するメトロレックスは、トランスフォーマー玩具史上最大となる大きさに作られ、日本でも発売することが決定している。
玩具の区別も、従来の最大サイズであるリーダークラスえたタイタンクラスという新しいカテゴリーが、このメトロレックスのために用意された。

アジア限定

アジア(※ただし日本を除く)では、実写映画やプライムなどの玩具を一部修したものがG1キャラクター玩具として発売されているが、これにもGenerationsシリーズ名前が使われている。これらはアジア限定発売品であり、日本では発売されないアメリカではトイザらス限定で中国語パッケージのものが発売された)。日本ファンにはアジ限の通称で羨まれている。

ゲームについての概要

Transformers: War for Cybertron』と『TransformersFall of Cybertron』はアクティビジョン社が発売したトランスフォーマー原作としたゲーム。この2タイトルは、どちらも日本での発売予定がない。トランスフォーマーファンとしては残念な限りである。

内容としては、初代トランスフォーマーの設定を一部取り入れており、「サイバトロンセイバートロン星)での戦いはどうだったのか?」というもので描かれている。
G1を意識しているというだけで、プライム前日譚ではないことはもちろん、初代トランスフォーマープロローグエピソードという位置づけでもない。
なので初代の設定とも噛み合わない部分もあるのだが、初代を彷彿とさせる設定・展開が多く、ファンを唸らせること間違いなしのゲームである。特にデザインに関しては全に初代シリーズのものを参考にしている。
よって、「初代の前日譚IF」、として見ること自体は十分に可であり、それでも十分楽しめる作りである(ザ・ムービーの迷シーンリメイク再現もある)。

トランスフォーマー・ザ・ムービー主題歌を歌った一人、スタン・ブッシュStan Bush)が、シリーズテーマソングを担当している。

2014年には『Transformers: Rise of the Dark Spark(以下、RDS)』が発売、上二作品の続編ではあるものの、実写版G1世界の内容も取り込んだこれまでの内容と違うものになっている。
ゲーム上では地球パート実写勢が、サイバトロンパートをWFC勢が担う模様。なお、FOCで既に別間へ転移したはずの彼等が、何故サイバトロンで戦いを繰り広げているかは今のところ不明。

なお、RDSは、シリーズ初の日本ローライズ版の発売が決定している。残念ながら吹き替えはないものの、字幕対応という仕様になる予定。
ただし、海外では幅広いプラットフォームで展開する反面、日本PS4PS3のみの展開となる。 

ストーリー

トランスフォーマー達の故郷、惑星サイバトロンでの戦いから、彼等がスペースブリッジによって別の惑星に飛ばされるまでを描いた、誇なしの壮大なストーリーである。

今後の展開において、地球での戦いになるか、はたまた不時着した別のの話を書くかはまだ決まっていないようだ。

War for Cybertron

ディセプティコンの絶対的リーダーメガトロンは、ダークエネルゴンの存在を知り、オートボット航空参謀スタースクリームが管理する施設を襲う。ついにその大いなる闇のを手に入れたメガトロンは、スタースクリームを懐柔して、ついにはサイバトロンコアダークエネルゴンで汚染することに成功する。

サイバトロン衰退していく中、オートボットはオプティマスを中心に逆襲へと乗り出す。

Fall of Cybertron

オートボットディセプティコンとの争いによって、サイバトロンエネルゴンは枯渇状態にあった。決戦の最中、メトロレックスの起動によってディセプティコンリーダーメガトロンの粉砕に成功したオートボットは、新地をめ、アークによる宇宙探索を画策する。

一方、スタースクリームニューリーダーとするディセプティコンはまとまりを悪くし、不満のがあちこちで流れていた。そんな中、サウンドウェーブは密かにメガトロン復活させ、王座に就こうとしていたスタースクリームは追放される。メガトロンは、新たなエネルゴンを得てサイバトロンを復させ、オートボットを粉砕するために動き出す。

ショックウェーブが計算・算出した標は、その名も地球だった…。

登場キャラクター

本作は日本展開されていないが、原の名称だと誰だかわからないという人のため、一応元となったであろう和名キャラクター名前も併記する。変わらない場合や元のキャラクターの判別が難しい場合は割愛する。

なお、仮に日本発売されても、日本人染み深い和名へと切り替わる可性は少ないということも注記しておく。 

オートボット【Autobot】(サイバトロン軍団)

ディセプティコン【Decepticons】(デストロン軍団)

関連動画

関連商品

ゲーム版

一応日本ハードでもプレイは可。しかし日本語吹き替え論のこと、字幕すらないので、ストーリーの理解には相応の英語を要する。RDSは日本ローライズ版で字幕付きのものが発売される。

玩具

さあ、多々買いだ!!(一応現在入手困難ユナテッド商品もちらほら加えています)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: うごくみそ汁
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トランスフォーマージェネレーションズ

50 ななしのよっしん
2019/03/09(土) 12:43:24 ID: Y7JF629aPa
ライズオブダークスパークはめっちゃ優良な素材をどうして違うコックに任せてあんな料理にしてしまったのか…
世界観も時系列もわけわからんし、実写ファンからの定評のあったWFC流用しただけって…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/05/26(火) 14:35:06 ID: gShhKOGd4K
ホントにRODはなんで中途半端に実写G1混ぜたんだろ...実写組はどう考えてもロストエイジと矛盾しまくりだしG1官は最後にチラッとでただけだし...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2022/01/30(日) 19:30:20 ID: YFPQmM4TRU
MSアクティ買収してくれたおかげでハイムースタジオ復活しそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2022/02/02(水) 01:08:29 ID: SHW6W3KLkl
記事の冒頭の曖昧さ回避に「トランスフォーマー情報・資料を掲載している日本ムックシリーズ」とあるけど、
あっちは厳密には「ジェネレーション」(ズが付かない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 スタントロン部隊
2023/02/19(日) 14:07:22 ID: biOCOBD+Kd
TFジェネレーション スタントロン
スタントティコン
タイトル:スタントティコン
Twitterで紹介する

55 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 10:26:00 ID: OmVf8WT7O/
スタジオシリーズからWFCゲーム)のキャラ達がリメイクされるとは…

これを機に、日本語対応したWFCとFOCが販売してくれるとありがたいんだけどなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 17:13:38 ID: KyYx1i3XoN
DSゲーム版はエアレイドの門下のモブ視点から始まって、ディセプティコンバージョンだと、チュートリアル後にメガトロンに壊される展開で衝撃的だった、ような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 19:39:41 ID: gShhKOGd4K
そもそも日本未発売ゲームキャラ出されてもな..というのが正直な感想。いやそれ言ったらザ・ムービー日本じゃマトモに見る手段皆無なんだけど..
👍
高評価
1
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2024/01/07(日) 17:10:44 ID: JK3fRf4Xug
FOC版コンバッティコン、スタジオシリーズで新規造形で出ないかな
ゲームのブロウルが変形してた多脚戦車形態とかボルテックスの高速飛行形態、スィンドルのホバー装甲車形態の再現ができる上に合体したらゲームの見たまんまのやつ…
あとは新規造形じゃなくていいけどFOCコンバッティコンのリデコ海外限定品のルイネーション、日本でも販売してほしい…ネットで探してるけどどこにも売ってない(´;Д;`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2024/01/10(水) 14:42:56 ID: mcqiudSwGH
モブキャラたち発売してくれないだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0