トランプ単語


ニコニコ動画でトランプの動画を見に行く
トランプ
1.6千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 もしかして → ドナルド・トランプアメリカ大統領 / 実業

トランプとは、世界一有名なカード遊びである。52枚とジョーカー一括りでダイヤスペードクラブハートの4つの記号に振り分けられている。

概要

トランプは古代からある札遊戯を起として、中世ヨーロッパを中心に世界中でに広まったカード遊びである。

日本では一度、江戸時代に入ってきたが賭博禁止のためれた。しかし明治時代になってまた爆発的に広まった。
遊び方は数年も前から沢山の種類が考案されており、軽く1000える。また遊びだけでなく賭博の具や占いの際にも使われる。

現代も学校や会社の休憩時間や家族との団欒の際に幅広く遊ばれている。

トランプの名前について

日本語としての「トランプ」は海外の「trump」という単語が元になっている。

英語圏等でtrumpと言えば「最強カード」「絶対勝てる記号」「そのゲームの切り札」を意味する。この単語はトランプ遊びの最中に頻繁に使われていたため日本ではこのカード遊び自体をすようになる。

そのため英語圏ではトランプのことをそのまま「カード(cards)」または「遊び用カード(playing cards)」 と呼ぶ。
英語圏の人が「カードで遊ぼうぜ」といってきた場合は大抵トランプのことをす。

カードの詳細

世界基準の標準タイプでは52枚のカードジョーカーが存在する(ジョーカーは製品によって1枚のみや2枚入りなどがある)。
カードスペードハートダイヤクラブの4種類のマークがあり、それぞれA(エース)、K(キング)、Q(クイーン)、J(ジャック)と2から10までの数字で構成される。
それぞれのマークにはそれぞれ、以下のような意味があるとされている。

4マーク

これは占いや一部のゲームでは重要な意味を持つことになる。

日本ではゲームで有名な任天堂のほか、大日本トランプやエンゼルプレイングカードが生産している。
元々任天堂はトランプや花札などで事業を拡大した会社で、日本一シェアを誇っている。

日本で初めてプラスティック製のトランプの製造を行ったのも任天堂である。

消費税導入前までは、トランプには今のお酒煙草のようにトランプ類税という税金がかかった。カード一組当たり60円で、児童用のものは非課税だった。最初にトランプに税金をかけたのはイギリスで、が印刷したスペードエースを使うことが義務付けられていた。今でもスペードエースは大きくて複雑な形をしていることが多いが、これは偽造防止のために複雑にした名残りと言われている。

創作作品でも度々登場するもので、本来の用途たる遊び具以外にも、手裏剣のように投擲武器として用いられるケースもある。に突き刺さったり、大抵の物を切り裂くという代物と化しておりヘタな武器よりも脅威となっているが、一応うまくカードを投げれば(トランプの材質にもよるが)キュウリくらいは切る事ができる。
論、絶対に人へ向かって投げたりしないように。といっても、トランプを武器にするなんて現実にいるわけがないし、そんなことをするのは二次元三次元の区別もつかない馬鹿ぐらいだろう。

主なカードゲームの種類

大人向け

子供向け

一人遊び

など、他にも多く存在。

関連動画

ニコニコ動画最古のトランプを使ったマジック動画(sm50)

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方有頂天 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あやはやかお
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トランプ

76 ななしのよっしん
2025/02/22(土) 20:51:04 ID: Ux10agip1T
プラスチック製ならわりと柔い物は切れる
人間の肌も多少ならきれるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2025/02/26(水) 20:30:07 ID: ifWycos5Nr
>>世界価値観が大きく変わろうとしていると自分は感じている
らしいけどスレ違いな事は感じ取れてくて感性ガバガバなの好き

それはともかくトランプは昔コンビニで買ったBICYCLEってやつの質感が好きだったな
よく滑ってシャッフルしやすかった
👍
高評価
7
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2025/03/08(土) 14:09:24 ID: b4RlEfF+sw
トランプで口元を隠すだけでミステリアスキャラになるのすごいよな
タロットだと宿命とか暗示みたいなのが強すぎてミステリアスにはならない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2025/03/10(月) 02:51:50 ID: dVkgB0RiIg
>>77
バイシクルはいいですよ。適度に滑るからシャッフルファンもしやすいし、製だから静電気もなければが切れることもない。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2025/03/27(木) 19:19:17 ID: BYEbSPDDqr
トランプで攻撃するキャラは割といるけど
カードの絵柄で威力が違うとか効果が違うってキャラはあまり見ない印
とどめにジョーカーを使うとか演出でならあるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2025/03/27(木) 19:24:39 ID: +JMmn2WdVM
確かに、カードごとに効果違うで思い浮かぶのは仮面ライダー剣くらいかなぁ

ぶっちゃけた話、50枚以上あるカードの効果一つ一つ考えるのめんどいし、考えたところでそれを使いこなすのがムズいんだと思う
👍
高評価
2
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2025/04/01(火) 23:34:16 ID: IeoHda67QV
数字の大きさが威力
マークの種類で属性が変わるようにすればいけそう
ジョーカーは全属性最大威力みたいな

RPGゲームを探せばいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2025/04/01(火) 23:41:48 ID: Qr4XQllQE2
詳しく描写はされてないし技じゃないけどダイの大冒険キルバーントランプごとに異なるを割り振っているね。あとトランプじゃないけどCCさくら木之本桜は使うカードごとに異なる魔法が発動する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 22:59:38 ID: ewF8UiiSTm
プラスチックトランプの方が飛ばしがいがあるけど、トランプの方が手触りが好き。
強度はどっちがいいのか未だにわからん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 07:00:30 ID: FUWtqRBqH4
その昔、マック品?で
こんなものもあったそうな……

https://mandarake.co.jp/dir/nkn/konpeito/2017/07/27/4-7.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス