トレヴ単語

トレヴ
2.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

トレヴ(Treve)とは、2010年生まれのフランス生まれ・フランス調教の元競走馬・現繁殖牝馬である。
底辺の評価を下されながら、伝説の名に並ぶ実績を残したミス上。

概要

モンジューの初年度産駒敗で英ダービーを制したMotivatorは4戦1勝しただけだがTriptychの近にあたるTreviseという血統。
とは言え、小柄なだったこと、近は短距離GITamariskなど活躍こそいるものの兄弟にそこまでの活躍がいないこと、Motivator種牡馬評価が低いことなどもあって2万ユーロでも買い手がつかず、生産したケスネー牧場馬主として所有し、代表のアレック・ヘッド調教師であるクリスティアーヌ師に預けて走らせることとなった。

しかし、走ってみると小柄なのがウソのようなパワフルかつバネの効いた走りを見せ、3連勝でディアヌ賞(オークス)を制覇。しかもコースレコードを1.6更新するというおまけ付きであった。
ここで凱旋門賞のみならずフランス競馬を強バックアップするカタールの王族シェイクジョアン牧場から高額で買い取り、騎手フランスの名手であるティエリ・ジャルネ騎手からランフランコ・デットーリ騎手スイッチ
そうして迎えた凱旋門賞のプレップ・ヴェルメイユ賞でも古を軽々一蹴。10万ユーロの追加登録料を支払って凱旋門賞に臨むこととなった。

2013年凱旋門賞は、地元勢が割合強だったが、それより脅威視されたのは日本三冠馬とその年の日本ダービーという遠征勢2騎であった。
その2騎とは即ち、前年逆噴射2着に終わった、この年はフォワ賞を圧勝した色の脅威オルフェーヴルと、前戦で英ダービーRuler of the Worldフランス勢の隠し玉Flintshire以下を下し評価を上げていたキズナ
日本競馬関係者・ファンが「今年こそやってくれる」と強な期待を込められる、もう今後い可性のある布を敷いてスピードシンボリ以来のの達成を論んでいた。
その情勢下で、トレヴは2番人気を背負った。距離適性・コース経験も問題なく、何よりも斤量が軽くまだ底を見せていないという評価をされ、当年のジョッケクルブ賞(仏ダービー)Intello以上に評価された。上は落負傷したデットーリ騎手に代わり、再びジャルネ騎手が跨った。
そうして迎えた凱旋門賞、フォルスストレートで外から上がっていくと直線はもう独壇場。前年圧倒的なを見せたオルフェーヴルを、リベンジにやって来たキズナを、Intelloを圧倒的なと持続牙にも掛けず圧勝。
敗の5連勝で凱旋門賞を制覇、ついでに祖同様欧州外からの脅威を退けフランス看板を守り抜いたのであった。おのれモンジュー
なお、この年のカルティエ賞では年度代表馬・最優秀3歳を受賞している。

4歳になったトレヴは、この手のにはしく現役を続行。Alleged以来の凱旋門賞連覇をガネー賞から始動するがここからが誤算の連続。
ガネー賞で8歳セン馬Cirrus des Aiglesに敗れての2着はまだよかったが、プリンスオブウェールズSでは同じのThe FugueBCターフMagicianに敗れ3着と全く精を欠く。
デットーリ騎手が連敗に動揺していると見て取ったヘッド師は再び騎手をジャルネ騎手スイッチし、ヴェルメイユ賞をステップに凱旋門賞ローテを構想するがそのヴェルメイユ賞でもスタートで後手を踏んで4着という有様。
それでも凱旋門賞に出走はしたが7番人気とすっかり人気を落とし、ハープスタージャスタウェイゴールドシップの前年にべると不安しかない日本三銃士にすら人気で負けるということになってしまった。
かしこれが逆にジャルネ騎手に勝つための博打を打つ覚悟を決めさせたのか、ジャルネ騎手は最内インベタという群がバラけなかったらクソ騎乗の危険すらある策を取る。
これが見事にハマり、バラけた内から強く抜け出し連覇達成。Alleged以来の偉業であり、フランスとしては1951年Tantieme以来、としては1937年Corrida以来二頭の達成となった。

Allez Franceに倣ったか、RibotAllegedを越える3連覇を5歳になっても現役続行。圧勝圧勝また圧勝で凱旋門賞に絶対の一番人気で臨むも、あまりの絶好調と偉業へのプレッシャー、そして周囲のマークは厳しいものがあった。安全策を取って抜けだそうとするが、横ポツンを織り交ぜた破天荒すぎる積極策で前々に行ったこの年の英ダービー・暴れん坊Golden Hornを捉えることはかなわず4着に終わり、引退を表明。
今後は名Trillionから続く名血を、子孫につないでいくであろう。

思えば、彼女が連覇した20132014年は祖がギリギリで下した日本が大挙してやって来ていたが、2015年は一頭もいなかった。
もしかすると、日本がいないとり合いがなかったのかもしれない……。

血統表

Motivator
2002 鹿毛
Montjeu
1996 鹿毛
Sadler's Wells Northern Dancer
Fairy Bridge
Floripedes Top Ville
Toute Cy
Out West
1994 黒鹿毛
Gone West Mr. Prospector
Secrettame
Chellingoua Sharpen Up
Uncommitted
Trevise
2000 鹿毛
FNo.4-n
Anabaa
1992 鹿毛
Danzig Northern Dancer
Pas de Nom
Balbonella *ゲイメセン
Bamiered
Trevillari
1987 鹿毛
Riverman Never Bend
River Lady
Trevilla Lyphard
Trillion

クロス:Riverman 3×5(15.63%)、Northern Dancer 4×4×5(15.63%)

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トレヴ

8 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 19:23:25 ID: 1yznRvbZL3
そこはちょっとしたネタ的勘繰り(凱旋門3連覇したやつなんていないんだから)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/04/05(水) 16:55:31 ID: keuWhMjVKV
モチヴェーターがとして同期の英首位種牡馬ドバウィを越える日本血統との親和性を見せているので、案外「オルフェーヴル×トレヴ」という日本競馬ファン妄想は理に適っているものなのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 16:35:35 ID: 9PlevHqDny
ウイニングポストだとスーパーホースが産まれる組み合わせがキズナだから先見の明あったかもしれん、本当に日本に来てサンデー種牡馬付けないかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 19:23:39 ID: JQbA/3zvUa
シュミラシュミラが繁殖として輸入されてるようやね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 22:12:59 ID: 1sMZUO4Sqr
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/07/23(日) 11:21:15 ID: LtP1b+YuKg
日本だとフランス最強扱いだが、海外ではザルカヴァの方が強いというのが流らしい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 09:42:51 ID: VbRqUJ6mwu
>>9
オルフェーヴルMotivator
なんだか見覚えのある血統構成ですね
メーヴェとは系が違うから何とも言い難いが、長い距離が得意になりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/09/13(水) 03:01:10 ID: cPiQ27QBps
トレヴと一緒に戦ったキズナも忘れないであげて 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 22:07:00 ID: IbiLK8w152
>>14
ダートで大成しそうな気もする
トレヴの近フリオーソイグナイターがいるし、オルフェーヴルも最近ダート方面で活躍出てるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 20:45:17 ID: IbiLK8w152
https://news.yahoo.co.jp/articles/519a59a3e0dd12bf40d1d3c69d103785546ec99cexit
>>現地時間16日、イギリスウインザー競馬場で行われた未勝利戦(芝1630m)で、1番人気に支持されたドーハ(Doha、3、英・R.バケット厩舎)が初勝利を挙げた。

>>同シーザスターズ(Sea The Stars)、トレヴ(Treve)、モティヴェーター(Motivator)という血統で、両合わせてG1・12勝&凱旋門賞3勝となる良血

凱旋門で日本に当たって勝つことがあったら「ドーハの悲劇」とか言われるんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド