図鑑説明
- ポケットモンスタールビー
- くびの フサは あまくて こどもに だいにんき。くだものが だいこうぶつで たべつづけて いたら くびに くだものが できるように なったらしい。
- ポケットモンスターサファイア
- なんごくの こどもたちは トロピウスの くびに なった くだものの フサを おやつに たべるよ。せなかの はっぱを はばたかせて そらを とぶ。
- ポケットモンスターエメラルド
- おおきな はっぱを はばたかせて そらを とぶ。くびに なる フサは あまくて おいしい。はるに なると くびから かふんを ばらまく。
- ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
- ねったいの ジャングルに せいそく。くびの フサは あまくて おいしい。1ねんに 2かい みを つける。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール
- だいこうぶつの くだものばかり たべていたら じぶんの くびに くだものが できるようになった。
- ポケットモンスターハートゴールド、ソウルシルバー
- くびの フサは 1ねんに 2かい みを つける。 あまくて おいしい。 なんごくの こどもの おやつだ。
概要
- ジグザグマやマッスグマばかりがでる119番道路ででかいこいつがいきなり出てきて、「なんじゃこりゃぁ!?」と思った人も少なくないだろう。
- プラチナでもサファリゾーンで出てきて、「なんじゃこりゃぁ!?」というデジャブを体験した人も多いだろう。
- 水に関する以外の秘伝技をすべて覚えたためメノクラゲと合わせて秘伝要因にした人も多いだろう。
- 守備よりの配分の癖に弱点多数且つメジャーな4倍弱点持ちのせいで草の中でも1,2を争うほど評価は低く、あくまでも「ドラゴン対策である」4倍弱点の氷技でドラゴンのついでに倒される立場にありがち。グライオンやドダイトスは明確な長所があるので使い道があるが、それすらも満足に持ち合わせていないこいつは非常に厳しい環境化におかれており、不遇ポケモンの一体とされている。
- さらにいうと、ダイヤモンド・パールでは野生・だいしつげん・ポケトレ・大量発生・ダブルスロットのいずれでも出現しないのも不遇に拍車がかかってる(一応NPCトレーナーが使用するので図鑑に登録することはできる)。
- 四世代では御三家最底辺と評する者が多いメガニウムの劣化とも呼ばれていた。つまり実力はお察し
- 特性の葉緑素とサンパワーはアタッカー向きで、覚える技もそれなりにはあるが、攻撃・特攻ともに低めなため積み技や味方のサポートがないと攻めに転じるのは難しい。
- HGSSで龍の舞が遺伝技として追加されたが、両立可能な一致物理が貧弱(つばめ返しとはっぱカッター)なため、物理型にするならまだ葉緑素+剣の舞のほうがマシである(ちなみに龍舞2回のこいつの葉っぱカッター<積んでないリーフィアのリーフブレード)。サンパワーを生かした特殊型で素早さを上げるときくらいしか使い道は無いだろう。
- しかしそのサンパワーも特攻で大幅に上回る太陽神ことキマワリという壁がいる。エアスラッシュがあるので劣化にはならないのだが。
- アニメではサトシのジュカインと、恋人のメガニウムを巡って戦った。バトルには負けたが、トロピウスはメガニウムのハートをゲットすることに成功。ジュカインは振られてしまい、スランプに陥ることになる。
- ポケモン☆サンデーとのタイアップで中川翔子(おや:しょこたん)のトロピウスが配信されたことがある。
- ポケスペではサファイアが手持ちにし、トト・・・ではなく「とろろ」と名付け、育てている。
プラチナでの強化について
プラチナで待望のドラゴン対策技である逆鱗が追加、これと地震を合わせれば たとえ相手が鋼でもドラゴンでも炎でも的確に弱点を突ける、まさに反則気味の技の広さである。
更に、鋼の翼で天敵の氷さえも対策可能であり、葉緑素状態ならぶっちぎりの素早さを発揮。まさに安定して受けられない超強力な晴れパ用ポケモンの誕生である!!
現実:ガブリアスのだいもんじ!(乱数1発)マニューラのれいとうパンチ!(確定1発)ゴキブロスのマグマストーム!(確定1発)
メガニウム「フルーツ(笑)」
↑ジュカイン「お前が言えるか?」
五世代での強化
六世代での強化
- 六世代でははやてのつばさでブレイブバードを先制で放てるファイアローが対戦環境のトップで大暴れを始めたことで、トロピウスどころか他のくさタイプのポケモンたちにとってもかなり厳しい環境となってしまった。
- 六世代の初っ端から出鼻をくじかれたトロピウスだが、彼もしくは彼女らは遺伝システムの変更によりりゅうのまい、リーフブレードが同時遺伝可能になったことにより物理アタッカー型の開拓が大きく進歩することになる。更にORASではげきりんの教え技が復活して同時遺伝との両立もできるようになった。
- 群れバトルを誘発させるあまいかおりと、全体攻撃のエアカッター、はっぱカッター、じしんを覚えるので、地味に努力値稼ぎを目的とした群れバトル用ポケモンとしても注目されている。対戦より育成の方面で便利な奴である
関連動画
関連商品
関連項目
- 7
- 0pt