トロロッソ単語

58件
トロロッソ
4.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

トロロッソとは、2006年よりF1に参戦しているコンストラクターである。

正式名称はスクーデリア・トロ・ロッソ、チームオーナーはディートリッヒ・マテシッツ。
なお、当初は共同オーナーであったゲルハルト・ベルガーはその職を離れた。

2018年からホンダPUパワーユニット)を搭載し、トロロッソ・ホンダとなる。2020年からは新規チームスクーデリア・アルファタウリ」となる事が発表された。

概要

2005年末にレッドブルイタリアの名プライベーターミナルディチームを買収して立ち上げたチームである。
トロロッソ(Toro Rosso)の名前イタリア語で「レッドブル」となる事から、レッドブル・レーシングセカンドチームと言える。
実際に、レッドブルスカラシップを受ける若手ドライバーが所属している。また、このチームで高い成績を挙げたセバスチャン・ベッテルは、ファーストチームであるレッドブル・レーシングに昇格移籍している。

2006年

ドライバー タントニオ・リウッツィ / スコットスピード

前年のミナルディが使用したコスワースの3リッターV10エンジンリストリクターおよびリミッターを装着し使用。

シャシーレッドブルRB1をほぼそのまま使用したSTR1(この問題については後述)。

2007年

ドライバー タントニオ・リウッツィ / スコットスピード / セバスチャン・ベッテル

レッドブルエンジンルノースイッチした為、フェラーリエンジン供給を譲り受ける。
シャシーレッドブルテクノロジーデザインしたSTR2(基本外形はRB3とほぼ同じ)。

ハンガリーGPで、スコットスピードからセバスチャン・ベッテルドライバーが交代した。

2008年

ドライバー セバスチャン・ベッテル / セバスチャンブルデー

エンジンに変更く、序盤STR2Bを経てSTR3を投入。ドライバーとして、チャンプカーで5年連続チャンピオンを獲得したセバスチャンブルデーを起用した。

イタリアGPにおいてセバスチャン・ベッテルが初PPと初優勝を達成する。

コンストラクターズ選手権では、兄貴分のレッドブルを追い抜き総合6位を獲得。

2009年

ドライバー セバスチャン・ブエミ / セバスチャンブルデー / ハイメ・アルグエルアリ

前年の優勝により、ベッテルレッドブル・レーシングに移籍。後釜としてリザーブドライバーだったセバスチャン・ブエミが起用された。
もう一つのシートについて、ブルデーと佐藤琢磨オフシーズンテストで競い合ったものの、スポンサーマネーなどの理由でブルデーが残留することとなった。
しかしチームとのトラブルがあってか、ハンガリーGPでハイメ・アルグエルアリに交代させられた。

マシンRB5と同じコンセプトを持つSTR4だが、RB5に開発優先権を持たれたため、昨年程の成績を挙げられなかった。

2010年

ドライバー セバスチャン・ブエミ / ハイメ・アルグエルアリ

トロ・ロッソに適用されていたカスタマーシャーシの特例が終わったため、チームは独自にマシン開発を行った。
しかし、できあがったSTR5は、前年のSTR4を焼き直したのに近いもので、小良にとどまっている。

そのため、エイドリアンニューウェイが手がけたRB6にべて大幅にをあけられるかたちとなった。

2011年

ドライバー セバスチャン・ブエミ / ハイメ・アルグエルアリ

体制を維持して迎えたこの年のマシンSTR6は、レッドブルとは異なったダブルロア構造を持つ独自の
サイドポンツーンを採用。本当の意味での独自マシンとなった。

2012年

ドライバー ダニエル・リチャルド / ジャンエリック・ベルニュ

前年のドライバーを降ろし、ヒスパニアHRT)にレンタルされていたダニエル・リチャルド及び新人のジャンエリック・ベルニュを起用。

STR7はRB5の血統に属するが、昨年に引き続きダブルロア等の採用により独自性の強いマシンとなっている。2012年マシン立つ段差ノーズを本マシンも採用しているが、レッドブルRB8とは異なり段差部分の開口はない。

2013年

ドライバー ダニエル・リチャルド / ジャンエリック・ベルニュ

前年とほぼ同じ体制での戦いとなり、STR8もそれなりのマシンとして仕上がった。

コンストラクターズラキングも一つ向上する。リチャルドはマーク・ウェーバー引退により、翌年のレッドブルへの昇格が決まった。

2014年

ドライバー ダニール・クビアト / ジャンエリック・ベルニュ

F1マシンエンジンが複雑なエネルギー回生システムをもつPUパワーユニット)と呼ばれるようになり、このチームPUルノーとなった。当然マシンは一新されてSTR9となる。

チャルドに代わってロシア人のダニール・クビアトが加入。
コンストラクターズラキングは更に一つ上がり7位。だがベルニュはこの年限りでシートを喪い、フォーミュラE舞台を移すことになる。

2015年

ドライバー カルロス・サインツJr. / マックス・フェルスタッペン

クビアトがレッドブルへ昇格したため、ドライバーの布は一新。カルロス・サインツJr.マックス・フェルスタッペンの新人2人となった。

STR10はこの年のノーズ先端部の規制によって、奇妙な造形のノーズとなったが他のチームも大同小異の状況だった。若き2人は大いに暴れ回り、シーズン話題を集めたが結局コンストラクターズラキングは7位のままだった。

2016年

ドライバー カルロス・サインツJr. / マックス・フェルスタッペン / ダニール・クビアト

チームレッドブルルノーPUの性に不満を募らせたことに端を発したゴタゴタにより、危うく積むPUくなるところであったが、フェラーリPUを載せることで解決。
マシンSTR11。PUに合わせてホイールベースが伸びたが、基本的には昨年の発展であった。

ドライバーは昨年と同じ体制となったが、シーズン途中でフェルスタッペンレッドブル電撃移籍。トレードのような形でクビアトが戻ってきた。このシーズンも7位で終わる。

2017年

ドライバー カルロス・サインツJr. / ダニール・クビアト /
ピエール・ガスリー / ブレンドン・ハートレー

PUは再びルノーに戻ったが、なぜかエントリー名には反映されていない。
ニューマシンSTR12は、当代最強マシンメルセデスに酷似したものとなった。デザイナージェームズキーは「よく似ていると言われるが、偶然だ」と言っている。

ドライバーは昨年と同じ体勢でスタートしたが、シーズン後半になって両ドライバーパフォーマンスレッドブル満足しなかったのか、サインツはルノーに途中で移籍、クビアトは解雇されてしまった。
2人の代わりに、スーパーフォーミュラ経験者のフランス人、ピエール・ガスリーポルシェワークスWECに参戦し、同年のル・マン24時間レース優勝メンバーの一人のニュージーランド人、ブレンドン・ハートレーシートを得た。

2018年

ドライバー ピエール・ガスリー / ブレンドン・ハートレー

PUを信頼性に難のあったルノー製からホンダ製に変更し、エントリー名もレッドブル・トロ・ロッソ・ホンダめた。また、ミナルディ時代を通じて初となるワークス待遇となった。
2018年マシンであるSTR13は当初ルノーPU搭載で設計が進んでいたが、この変更に伴って大幅な設計変更が行われている。最も、毎年のようにPU変更を行っていたため設計変更は順調に進んだそうな。

ドライバーは前年後半戦に引き続き、ピエール・ガスリーブレンドン・ハートレーが務める。
第2戦でガスリーが4位入賞を果たすが、これ以降は時折予選Q3進出や入賞を見せるものの、戦略ミスセッティングミス、マシンの熟成の失敗などによりシーズンを通じて低迷。コンストラクターズ9位でシーズンを終えた。

そんなマシンでありながら、時折る物を見せていたガスリーが2018年シーズン限りでルノーへの移籍が決まったダニエル・リカルドの後任としてレッドブルに昇格することがシーズン中盤に発表され、その後任としてフェラーリ開発ドライバーとなっていたダニール・クビアトが2019年シーズンからトロ・ロッソに復帰することが発表された。更に2018年シーズン終了後、低迷していたハートレーの後任としてアレクサンダー・アルボン2019年シーズン起用が発表された。

2019年

ドライバー ダニール・クビアト / アレクサンダー・アルボン(Rd.1~Rd.12) /
ピエール・ガスリー(Rd.13~Rd.21)

(要加筆

カスタマーシャーシ問題

2006年、トロ・ロッソが使ったマシンSTR1は、前年にレッドブルが使ったマシンRB1)とエンジンコスワース 3L V10)だった。
これに対して、製造して2年未満のマシンを使うことを禁止したレギレーション規定に違反するとして、いくつかのチーム抗議したものの、FIAが「使用しているマシンは、すでに撤退したジャガーレーシング開発マシンであり、2004年のものであるから問題ない」という裁定を下した。

翌年に投入したSTR2は、レッドブル・レーシングRB3とほぼ同であったために再び抗議するチームが出た。
それに対してFIAは「トロ・ロッソのマシン開発レッドブル・レーシングではなく、別会社のレッドブルテクノロジーデザインしたものを自社開発したものであるため、 規定には抵触しない」という裁定を下した(同時に、スーパーアグリF1マシンにおいても、ホンダF1から供与された別会社の開発によるものとして認めた)。

その後、チーム側からの抗議カスタマーシャーシ自体を撤するかたちでレギレーション正が行われたものの、トロ・ロッソ、スーパーアグリについては2009年まで猶予が認められた。

関連動画 

関連商品 

関連コミュニティ 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トロロッソ

1 ななしのよっしん
2009/07/31(金) 09:27:51 ID: w5XZ2p+X7V
ブルデークビになっちゃった。。。

ハイメ・アルグエルアリなんて覚えられるかーヽ(`Д´)ノ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/10/21(水) 07:24:55 ID: Bj/GgbeB2S
それにしてもアルグエルアリなんて長くて覚えにくそうな名前だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/10/14(日) 23:18:03 ID: vcy/P9rwHn
に残るファミリーネームドライバーばかり起用してるイメージのあるチーム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/11/10(日) 00:59:18 ID: vcy/P9rwHn
ベッテルブルデー、ブエミのセバスチャンブームが過ぎたと思ったら
ダニエル・リチャルドダニール・クビアトとダニエルブームが到来の予感?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/07/28(月) 20:08:38 ID: 9zHja2tOh2
若手育成はミナルディ時代からの伝統。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 01:01:53 ID: T3IX3+b355
トロロッソもうちょっと気を吐いてくれ!!
これじゃマクラーレンどっちもどっちで終わりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/07/29(月) 10:58:59 ID: kWL42miny5
トロロッソダブル入賞にクビアトまさかの表
2008年ベッテル優勝以来の快挙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/11/23(土) 15:51:43 ID: WvO4/+EJ1+
先日のブラジルGPにてガスリー表台(2位)をゲット
👍
高評価
0
👎
低評価
0