トンビ単語

トンビ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

トンビとは以下のことを表す。

  1. タカタカ科のの一種。正式にはトビ)。本稿で解説
  2. インバネスコートインバネスケープ)の日本における別名。その形状から1.のに喩えたもの。
  3. 演奏してみた」で活動するギタリストとんび(演奏者)
  4. ユーザー生放送配信者の一人 → トンビ(生放送主)

概要

「とんび」という童謡や「とんびがを生む」「とんびに油揚げをさらわれる」というがあるように、日本でもよく見かけることの多い猛禽類

甲高い鳴きが特徴で「ピーヒョロロロー」といった鳴きアニメなどでもよく使われたりする。

山に行った際に上を弧を描いて飛ぶ姿を見たことがある人がいるかもしれない。

都市化が進むにつれ中でも見かけることがあるが、カラスに住みかを奪われているのが現状だとか。

ピコカキコ

7132

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

トンビ

20 ななしのよっしん
2018/01/12(金) 16:52:16 ID: MJ0MT6vYkc
図鑑には色んな載ってんのに町でも外れでもなんでこのしか見掛けないのかなあ~とか思ってたなあ昔
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2020/01/11(土) 21:11:13 ID: k8lrbbHQ1Y
地元でたまに見かける。
鳴きお祭りを連想させるよきである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/02/20(木) 08:09:46 ID: DNvaQfpZKn
近所でたまに現れてカラスを襲っているのを見る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/04/19(日) 03:39:11 ID: Ky/T57MILw
言ってもも信じないんだけど·····宮崎の漁港の建屋の屋根にはよくトンビカラスが並んで仲良くとまって、混成の群れ作ってトンビがとなりのカラスに襲いかかるふりしてふざけて脅かしたりして遊んでるのがよく見られる。
カラスが増えたことに順応したトンビもいるってことなのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2020/07/03(金) 21:23:01 ID: k8lrbbHQ1Y
鳴きがきれいで好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2020/10/19(月) 10:37:09 ID: FGFl6iblSJ
トンビを産むってあるけど、
あからさまに下に見られててトンビさんかわいそう。

まぁでかい体してるのにやることがこっすいから嫌われてるのかなぁ。
ピザ返せよ!後ろから奇襲してきやがって!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/11/22(日) 02:17:23 ID: Mp5Thuy1oF
>>22
中学生の頃に曇りの日の礼で見たらカラス中戦繰り広げてたの思い出した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 20:11:24 ID: fbDWt2LXyp
流石カラスタイマンだと敵わないから襲うときはかならず二匹で戦ってたな。

先に一匹がしかけてトンビがかわした後に二匹が追撃してたが、トンビも負けずにヒラリとかわして反撃食らわしてた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 22:52:36 ID: uesru7GMPE
が強い日だと中に固定されたかのように全く微動だにしないホバリングしてるがたまにいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 10:36:47 ID: 14VT5OBy1z
鎌倉江ノ島にお参り行ってきた。
気持ちよさそうにホバリングするばかりか、向かい風に乗ってバックしてるやつまでいる。ハリアーかやつらは。
あちこちに、食べ歩きしてるとやつらに横取りされる旨の注意書きがある。
あれを見ると、湘南に来たって実感するんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド