トンファーキック単語

トンファーキック
  • 21
  • 0pt
掲示板へ

トンファーキックとは、八頭身が使う技のひとつである。

概要

トンファーを使って体のバランスをとり、より強キックとよりい体勢のたてなおしを実現した技で、トンファー愛してやまないトンファー氏が修行の末開発し2003年10月23日表したものである。

492 名前トンファー 03/10/23 19:48 ID:???  

修行に行ってる間に凄いレスがついてるなー。
まさにトンファーだな。
それで>>394exit。新しい技を開発したぞ。修行の成果を見てくれ。
いくぞ!

      ∧_∧  トンファーキ~ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 . ・(   〈__ >   、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

これを初めて見た人はだいたい同じツッコミを残していくが、それをわざわざ書くのが野暮なのは言うまでもい。
その突っ込みに対して実在してるよなんて突っ込みを返すのも同様に野暮であるのは言うまでもい。

他にトンファーを使った(?)技にはトンファービームトンファーウォーク、トンファー脚などの技がある。
どういう感じなのかはここまで見た人はだいたい想像できるだろうが、おそらくその想像でだいたいあってる
自信がない人はこのページexitで確認してもらえばいい。まずだいたいあってると思う。

ネットでは得物がトンファーでなくても立つ武器を持っているのにもかかわらずそれを使わずに戦い、あたかもその武器活用しているみたいな事を言い出すとをトンファーキックと言われることがある。

 

・・・とここまで書いておいて何なのだが実はこの技は実在する。詳しくは関連動画で。

というか普通に考えればトンファー持ちながら蹴りを出しても別に何もおかしくはないのだがその摘ももちろん野暮であることは言うまでもい。笑いどころは技の名前じゃないかな。

関連動画

AAのトンファーキック。MMDを使い3D再現した動画も存在する。


アイマスからもトンファーキックの使い手現る

 

リアル及びアニメ上でのトンファーキック。

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トンファーキック

159 ななしのよっしん
2020/10/23(金) 12:37:52 ID: q6W40qMUXP
そもそも敵に対処するために作られた武器トンファーであってだな
敵を作らなければトンファーは必要
すなわちトンファー平和こそがトンファー社会に対する姿勢でありトンファー幸福であることを知っている
もっとも、闘ったとしてもトンファーキックの使い手はにも負けんがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2020/10/23(金) 12:42:38 ID: 5K3hRaZNRL
の都・に住む紀(きしょう)は、下第一のトンファー名人になろうと名手・飛衛(ひえい)に入門し、五年余の難しい修行のすえに義秘伝を習得する。
は飛衛を殺そうとして失敗し、さらなる名人めて西の霍山に隠棲する老師・甘(かんよう)を訪ねる。紀トンファーを使わずにを蹴り倒すトンファーキックを甘に見せられ、霍山にとどまる。
九年後、紀無表情の木偶のような容貌になってに戻ってくる。飛衛をはじめの住人は紀下一の名人と認めて絶賛するが、紀は「トンファーは使うことなし」と言って名人芸を披露しようとしない。「トンファーを使わないトンファー名人」として紀はかえって有名になる。
その後ついに紀トンファーを手に取ることがなく、晩年にはキック名前すら忘れ去るに至る。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2020/10/23(金) 12:43:56 ID: q6W40qMUXP
の実を備えたトンファーの達人はトンファーくとも十分に戦えるほどに強い
トンファーに頼るのは未熟なトンファー使いの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2021/03/09(火) 09:57:42 ID: FK1HOy3ZQn
トンファーが功夫みたいな概念になってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2021/03/16(火) 04:11:14 ID: +70iE1NKo5
実在するのか...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2021/12/17(金) 22:19:53 ID: hH+o1zLLdf
>>160
民明書房から発刊されそうな本の一部抜どうもありがとう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2022/04/27(水) 19:39:54 ID: Vd1uzCugzL
鉄血ガンプラの「ガンダムアスモデウス」という機体が本気でトンファー流してる
蹴りを叩き込んだら足裏クローで固定、両腕に取り付けられた伸縮式のトンファー叩き込むらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2022/12/22(木) 02:54:56 ID: g3fB+JbL4B
>>163
武術体系として蹴りを組み込まない武術いだろう。
トンファーリーチはさして長くない分、有効射程に勝る蹴りはむしろ重要。
殴るよりも強だし、トンファーを警すればするほど蹴りが刺さりやすくもなる。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
167 ななしのよっしん
2023/06/15(木) 12:50:51 ID: v7ttDZjbAu
うん、マジレスすれば、実在しない訳がないよな
AAだといかにも意味で、まるでゲーム武器を装備したから攻撃が上がって蹴りも強くなる!そんな訳あるかいっ!みたいに見えるが
現実ならトンファーで受けてキック、もしくはトンファーを引かせてフェイント普通にありえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2023/06/23(金) 08:56:51 ID: xsE01dpTSs
ならキックしてても違和感ないだろうに
なぜトンファーだとネタにされるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0