トートロジー単語

トートロジー
1.3千文字の記事
  • 18
  • 0pt
掲示板へ

トートロジーとは、常に正しいものである。

なお、「から落する」「確定的に明らか」など、同じ(ような)内容を繰り返す表現法・修辞法をすこともあり、こちらはスタイルの誤りと見なされることが多い。

概要

命題「AならばBである」が(Bの偽にするA以外の条件によらず)常にとなるとき、この命題をトートロジー(恒式)という。論理学において学術的な研究となっているほか、論理パズルネタとして多用される。

例題

あなたは分かれにさしかかった。一方のは正直村に、もう一方は嘘つき村に通じているが、あなたはどちらが正直村か知らない。

分かれには一人の村人が立っている。正直村の住人は常に真実を話し、嘘つき村の住人は常にをつくことはわかっているが、この村人がどちらの村の住人かはわからない。

あなたが正直村に行くためにはどうするのがよいか?

「あなたの村はどちらにありますか」とたずねて、教えられた方に進めばよい。

解説

  • 村人が正直村の住人であれば、自分の村である正直村をし、
  • 嘘つき村の住人であれば、自分の村である嘘つき村をさずに、正直村をす。

従って、相手が正直者か嘘つきかにかかわらず、「あなたの村はどちらにありますか」の質問に対する答えとして、村人は正直村をす。

あくまでも例題なので嘘つき村の住人が「来たを戻るよう」答えるかもしれないとかいうつっこみはなし。

用法

論理学において、トートロジーは重要な位置を占めている。

たとえば、ある命題Pがあるとき「Pである」か「Pでない」のどちらかが成り立つ(排中)のは直感的に明らかである。しかしながら、この排中を成り立たせる論理体系自体に興味を持つ事は有用であり、たとえばあえて排中が成り立たないような論理体系を構築する、というような試みも十分に可で、意味のある事なのである。

一方、論理的興味以外でトートロジーを用いる事は、冗長で意味な事とされる。「Aは〜〜である」という言説がAによらず成り立つという事は、その言説はAについて何も言っていないのと同じだからである。トートロジーを用いると、「一見すると難しい事を言っているようだが、実は中身が何もない文章を簡単に作る事が出来るのである。

たとえば有名なナポリタンコピペでは、「いからいのだ」とトートロジーを述べた後、「〜などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない」とその行為自体を否定してみせる事で、「一見して論理的だが意味がない」文章にさらに磨きを掛けるという高等テクニックを用いている。

関連項目

具体例

関連商品

【スポンサーリンク】

  • 18
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トートロジー

78 ななしのよっしん
2021/08/28(土) 13:40:02 ID: YGkQ9wUN1C
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 09:53:01 ID: iHHg0b0I+s
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2021/09/20(月) 02:31:08 ID: 7GiocM8WX2
文面だけ見ると一見トートロジーっぽく見える文章は、
普通は何か言外の意味を持っていて実際にはトートロジーではないよね
単なるの言い間違いのこともあるけど

例えば、
「生き残った者以外はみな死んでしまった」
⇒「生き残った者(が存在して、それらの者)以外はみな死んでしまった」
実際はおそらく言葉のつなげ方が上手くできていなくて、本当はこういうことを言いたかったのだと思われる
⇒「わずかな者が生き残っただけで、他はすべて死んでしまった」

「好きな人は好き」
⇒「好きな人は(少なからずいて、特筆するぐらいに)好き(と感じる人もいる)」
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2021/10/30(土) 20:45:49 ID: 3vGCxILnAR
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 18:36:52 ID: dRBtoAeYNB
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/04/03(日) 02:32:13 ID: gs9S9hu9Rc
みんながみんなつべに行ったわけではなく 
ニコニコにも残っt・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 09:46:37 ID: kY8SvkPGc7
から落する」をいてるの歌を歌えなくしてやりたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 17:05:24 ID: KnSDVHS+0q
リサイクルショップで「売れるものなら何でも買います!」というのぼり旗を見かけて、これってトートロジーだよなぁと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 06:35:07 ID: HV+w3yOJG8
外出た間 外出たわ
天気はいいのに 天気いい
 強すぎて 強い
定期 定期 的に定期定期
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 09:00:13 ID: KnSDVHS+0q
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改