ドクターイエロー単語

154件
ドクターイエロー
3.0千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ドクターイエローとは、新幹線の事業車両である。

テレビアニメ新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」に登場するドクターイエローをモチーフにしたロボットについてはこちらの記事を参照→シンカリオン ドクターイエロー

概要

正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」で、ドクターイエローは体の色から取られた称である。

現在はその希少さから「見ると幸せになる」などと言われているが、撮り鉄子連れなどの間で起こる混乱を避けるため基本的にその運行情報は機密事項となっており、事前把握して撮に向かうことは基本的には難しい(が、ドクターイエローは約10日毎に周期的に走行している為大まかな把握は出来たりする)。

ドクターイエローの一覧

東海道・山陽新幹線

いずれも黄色体に青色20号)の帯を配している。

922形(全廃)

0系の試作車1000形B編成電気検測922形T1編成であり、最高速度は200km/h。1974年となり、同10番台のT2編成が登場。軌検測921形も取り込み、ドクターイエローの称はここで生まれた。1979年に20番台のT3編成を増備した。
なお、T3編成の先頭(922-26)は名古屋リニア・鉄道館に収蔵されたため京都鉄道博物館にはいないが、同編成は2025年以降に白山総合車両所横の白山市高速鉄道ビジターセンターに移設される。

当初は日中の走行であったが、民営化直前の東海道新幹線速度向上により間計測へと移行した。
通常は検測業務のみに就くが、阪神淡路大震災の際には修理に必要な部材を東京から輸送するために臨時運行されたことがある。

923形

のぞみダイヤに対応するべく700系ベース開発された。2001年JR東海がT4編成を配備しT2編成を置き換え、2005年JR西日本3000番台T5編成を導入してT3編成を置き換えている。最高速度270km/h。普段は東京交番検査車両所JR東海JR西日本の両編成がおり、持ち回りで検を行う。検ダイヤ通過設定がある「のぞみベースダイヤと「こだまベース各駅停車ダイヤがある。
ベースとなった700系のうち16両のC・B編成は2019年度に東海道から引退したが、923形については現役を続行(一部では2015年の全検がT4編成の最終全検と言われていた)。
最近ではドクターイエロー専用のツアーが設定されたり、スーパー玉出コラボするなどしている。

なお、コムトラック上ではT5編成はQ編成として明確に区別されている。

現在N700Sに一部検機器を搭載して走行中検を実施しているが、より精度の高い検を実施する際にはドクターイエローが用いられている。
しかし、ベースとなる700系では東海道新幹線285km/hダイヤに対応できないことと、車両の老朽化、N700S営業車両(J編成)への検測装置搭載の処がたったため、2024年7月引退が発表された。JR東海のT4編成が2025年1月に、JR西日本T5編成が2027年引退T5編成引退後(2027年以降)はN700S(J編成)にて検測が実施される。
なお、2024年8月26日T5編成が浜松工場を検出場した。

先代のT3編成先頭(922-26)が2025年名古屋から白山に移設されるが、引退後のT4編成の去就は未定

東北・上越・長野新幹線

こちらは黄色体に緑色14号)の帯を配していた。

925形(全廃)

1979年に製造され、S1編成を名乗った。200系の原の一つにあたる。後に926形新幹線試作電車1983年改造した10番台のS2編成も登場している。1997年にはレーザー測定を採用した200系の中間改造した-32も登場している。

ドクターイエロー以外の新幹線検測車

東北・北海道・上越・山形・秋田・北陸(長野)新幹線

E926形(East i)

黄色ではなく体となり、赤色の帯をっている。称は「East iイーストアイ)」。

ミニ新幹線区間に乗り入れ可E3系ベース2001年に導入された。北陸新幹線も走行する為50/60Hz対応である。
E926形のうち、E926-13は2015年2月4日された。

JR東日本では在来線用の検測にも同じ配色を導入しており、電化区間用のE491系は「East i-E(イーストアイダッシュイー)」、非電化区間用のキヤE193系は「East i-D(イーストアイダッシュディー)」の称が付与されている。

九州新幹線

先行開業時は東海道・山陽新幹線と線路が繋がっておらずドクターイエローの乗り入れができなかった。開業区間の距離も短かったため専用車両を導入する程ではなく、営業車両800系U001編成に検測機が付加される形となった。しばらく車両番号末尾にKを付して区別していたが、その後導入された800系増備のU007U009編成にも検測機が付加されたため番変更が行われ、末尾のKは外されている。

全線開通をもって東海道・山陽新幹線と線路が繋がったが、ドクターイエローの九州新幹線乗り入れ対応は行われておらず、従来の体制が維持されている(JR西日本管轄となる博多総合車両所までの乗り入れとなっている)。

西九州新幹線

西九州新幹線においても九州新幹線開業時と同様に東海道・山陽新幹線と線路が繋がっていないため、営業車両N700S系Y1・Y3編成に軌検測機、Y2編成に架線検測機が付加されて検測を行っている。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドクターイエロー

16 ななしのよっしん
2018/08/29(水) 07:14:44 ID: IB8kGmOlIG
923形マッハ2出せるようにしてほしい
来年1月からな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2018/10/08(月) 09:47:10 ID: bOcPMfOHO6
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2019/05/03(金) 11:30:27 ID: r2r/3piE/8
疑問だけど昔の東海道新幹線ドクターイエロ―で、同じ0系をべ-スにしてたんだけど、初代のt1よりt2とt3が長生きできたのはなんでだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/05/08(土) 08:22:11 ID: U0xcnBpzmh
>18
単純に寿命が長くなるよう改造してある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 15:20:04 ID: EBjcsiGfOr
これ昔トリビアの泉で取り上げられて凄く疑問に思ったな
何故なら小さいときにポンキッキ乗り物図鑑で見て知ってたし割と有名だと思ってたから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 10:15:18 ID: jGPS8NZD8N
最近は首都高でも同様の単一観測車両できてたなぁ

リニアが運航したら同じようなものできるかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 20:38:16 ID: ei7QsR54H9
イシャはどこだの記事にある「ここ」のリンクで上がってくるのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 20:58:49 ID: JAdRFAYfvN
>>20
黄色い新幹線があるってやつだよね?
有名なやつだからか67へぇとあまり伸びなかったやつだね
今では別番組で何度も特集されてるからほぼ常識レベルよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2024/10/05(土) 15:10:09 ID: jGPS8NZD8N
今後は新造車両に検装置で代替

また普通車両にai装置の搭載も市場で展示されている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2024/10/14(月) 23:25:25 ID: md9+VrSzuR
引退後の検は営業の一部に機器を搭載するっていうけど
東海道新幹線内での座席数統一の方針は続ける(続けられる)んだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス